プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。

作曲に挑戦しているものですが、
ダイアトニックコード進行やスリーコードで
簡単にAメロやイントロは思いつきますが、

Bメロがいつもうまくいきません。

例えばキーがDならば、
どの様な理論でBメロ、Cメロと
考えて行けば良いのでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

専門的な理論については詳しくありませんが、私の経験に基づく


話だけさせていただこうと思います。多少でも参考になる部分
あるならば、試してください。

最初、コード進行の理論的なことをかじりはじめると、ダイアトニック
コードをベースにしたコード進行って、聴いていても、収まりが良い
し、安心感あるように思います。ただ、そればかりにこだわってしまう
と何か、ありきたりのコード進行ですぐ飽きてしまうように思います。

そこで、そういう時にいくつか、私がやっている方法は、
(1)コード進行考えずに、メロディーを先に考える。
 ⇒コード進行を先に決めてしまうと、メロディーをどうしても
  コードに当てはめていこうとしてしまうので、メロディーの
  自由さが失われてしまいます。
(2)ギターでもキーボードでも、いいのですが、何かその曲の柱と
 なるリフを先に考える。
 ⇒そのリフにメロディーを当てはめていきます。
  リフの場合は、同じリフであっても、コード変えていくことが
  出来るので、コード→メロディーより、リフ→メロディーの
  方が融通が利くように思います。そしてコードは最後に進行
  考えればいいのです。
(3)コード進行を先に考える場合
  ダイアトニックコードから外れるコード進行を試す。
  例えば、C→C#、Am→A、などです。
  あとは、Dimコードの使い方や、構成音が半音づつ下がる
  パターン(例えばAm→AmM7→Am7)なども上手く
  使うといいメロディーにつながります。

まあ、ざっとこんなとこじゃあないですかね。後は普段の訓練
としては、メロディーの気に入った曲について、コード進行を
チェックしてみて、コード進行のパターンなんか研究することって
大事だと思いますよ。頑張ってください。
    • good
    • 0

まず最初に意識しなければならないのがキーです、



もうすでに「D」と決まっているならば、使えるコードはおおよそ決まってきます、

D Em F#m G A Bm C#m-5

です、それぞれ左からI度~VII度に相当します。
これを元に法則的に考えるならば以下の3つの法則に従えばよいと思います。

(1)フレーズの最初のコードで、そのフレーズの雰囲気が決まる。
(2)フレーズ継ぎ目のコード移動は、2度、4度、6度の偶数移動の方がつながりを強く出来る(例:A~BmかDかF#m)
(3)和声音を意識するよりも自然に聞こえる事の方が重要

理論的に考えるのも大事ですが、歌心を忘れないように作るのも大事と思います、結局「理論」で感動するわけじゃないですから。
    • good
    • 0

Aメロの中のコード、どれかから、とっかかりにして、Bメロを始めると、とりあえず出来ていくのではないかと思いますよ。



そのコードを弾いてみて、浮かんだメロに、今度はコードをはめていけば、どんどんつながっていくと思います。
    • good
    • 0

Aメロ→Bメロ→Cメロ



それぞれ、「場面転換」する必要があります。
要するに、雰囲気・・・が変わる。

そのために、「モチーフ(素材)」「リズムの変化」「ラインの変化」「音域(音程)の変化」「調の変化(転調。借用和音)」・・・など。いろいろあります。

「理論的」な方法もありますが、「かなり理論に精通」していないとできなと思います。

「中間部(Bメロ)」のところで・・・
・「本格転調」原調が長調の場合、短調にすると、ガラっと、かわりますよね。
また、
・「経過転調」V-I-V-I~みたいにしなから、各終止ごと、転調してしまう。
・「部分転調」は、カデンツ(T-S-Dなど・・・)さえ正常なら、他の調のダイアトニックコードも使えます。
かなり、高度のテクニックですが・・・

なので、やはり、理論は難しいので、
ノリ。いきよいで、「感覚的」に、気分を変える。意識が必要ですね。

また、一番、必要なのは、人の曲を、「意識して聴く」ことです。
漠然と聴いていては、勉強にもなりません。

なので、楽譜を見ながら、この楽節は、こんな感じで、場面転換している。
作曲している・・・と分析するとよく、わかります。

「中間部(Bメロ)」は、展開の手法もいろいろありますので、作曲。音楽理論の参考書などありますので、勉強してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!