
No.4
- 回答日時:
#1さん同様インパクトの意味が分かりにくいのですが、キーマカレーとおっしゃるからには使うのは挽肉、これが何の肉かにもよりますが、もし鶏肉を利用していらしたら、そのものが淡泊なので、最初に味をつけて炒めておくことをお勧めします。
作り方はいろいろありますが、ふつうにスパイスを整えて野菜を加えた状態に鶏肉をいれると味は確実に薄くなります。ほかのお肉もそうです。
なので、最初に少し塩コショウだけではなくスパイスや場合によったら市販のカレー粉を混ぜてお肉を炒めておくと、しっかりした味が出せますよ。
見当違いの回答だったらごめんなさい、ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
富士宮ではなぜショウガがみか...
-
前夜に作ったビーフシチューを...
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
天津飯やだしまきを食べると 頭...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
玉子焼が薄味になってしまった...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
ごはん
-
中華の白い粉はなに?
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
ごはん
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
中華の白い粉はなに?
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
おすすめ情報