アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノロウイルスが大流行ですが、プールは大丈夫なのでしょうか?
私が見たサイトでは、死滅するとされる塩素濃度は5(単位は忘れました)で、
一般的なプールの濃度は1と書いてありました。
そう思うと、これだけの大流行の今、プールはかなり危険が高い気がします。
でも、食中毒でレストランを営業停止にするのだったら、
ウイルスに感染するようなプールも営業停止になるような気もします。
プールでは何か対策がされているのでしょうか。

A 回答 (2件)

 どこまで妥当か判りませんが、簡単な試算をしてみました。



(1)感染者がプールに持ち込むウイルスの数を、10の6乗個とします。
 発症中の患者が便中に排泄するウイルス量が1g中に10の9乗個くらいなら、まさかいくらなんでも発症中にプールに来るバカはいないでしょうし、回復してから来ている、と仮定します。
 それでもプールの中で「便を1g」するバカもいないと思うので、肛門付近に付着したウイルスがプール中に出ていくだけ、とすると、まあ3桁くらい落とすのが適当か、というところです。まあ適当です。
 ほんとはもっとオーダーを落としても良いと思うのですが、とりあえず「厳しめ」の数字で試算してみます。

(2)プールを一般的な25mプールと仮定します。
 25m*20m*1.5mということで、水の体積は562.5m^3という計算になります。

(3)感染が成立するウイルス量を100個とします。

 これらの条件で計算すると、100個のウイルスを経口的に摂取するには、562.5ccのプールの水を飲まなくてはなりません。
 ということで、この試算ではあまり心配することはなさそうに思えます。ま、ほとんど数字の遊びですが。

 普通はウイルスを「個」という単位で数えることはなく、感染価の数字で出します。ただ、ノロウイルスは細胞培養系が確立していないウイルスなので感染価の数値は出せず、糞便材料を超遠心でもかけて電顕で見る、といった"力技"で個数を出しているのでしょう。そういえばロタウイルスも培養できないウイルスではないのですが、そういう表現をしますね。

 なので(1)の発症中の患者が排泄するウイルス個数の数値はよしとして(1桁くらい違うデータがあるかもしれませんが)、この試算のキモは「回復した感染者が肛門周囲に付着させているウイルス数」をどう仮定するか、です。

 回復期では発症期より排泄するウイルス量自体が軽く4~5桁は減ってもおかしくないとは思うのですが、探してもその手のデータが見つからなかったので、控えめに1桁だけ落ちる、と仮定し、さらに「肛門周囲に付着しているだけ」のウイルス量なので、さらに2桁落として10の6乗個、という数値を出してみたわけです。
 なのでほんとは、気持ち的にはもう5桁は落としたいところです。
 でも、5桁落とすとほとんどプールの水を大半飲まなければ感染が成立しなくなるので、控え目にしてみました。

 ということで計算していて、プールはあまり危険ではない、という気になってきました。
 プールの水以外の、例えば更衣室などでも感染のリスクがありそうですが、それはもはやプール固有の事情ではなく、人が集まるところはみな危ないという普通の見解になるので、特に考察はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/12/21 07:14

その理屈ですと、インフルエンザは空気感染します。


人口の密集するところでは感染リスクが高まるのでショッピングセンターなどは営業停止にすべきですね。

この回答への補足

同じ理屈が通用するかなと思ったのは、ショッピングセンターでノロウイルスが集団発生しても営業停止にならず、
飲食店はノロウイルスで営業停止になるのはそれだけ厳しい衛生管理義務があるからだと理解していたからです。
実際、ノロウイルスが発生した旅館では調理部門のみが営業停止になりました。
その「厳しい衛生管理義務」という点で、プールも飲食店と同様ではないのかなと勝手に思っていました。
菌もウイルスも飲食店同様に管理しなければならないイメージがあって。
そこが違うのでしょうか・・・。

補足日時:2006/12/21 07:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/21 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!