プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして診療放射線技師の専門学校に通っているfamulusといいます。

今回就職の事で悩んでいる事があって、皆さんの意見を聞きたく投稿しました。
その質問というのが、独立行政法人の病院への就職をしたいと考えているんですが(政策医療や地域性に惹かれて・・・)、関東から近畿の方に就職を考えていて、現実的に親からの金銭的な支援を受ける事が難しく、できたら自分で生活をまかないたいと考えているのですが、「新卒で就職試験を受けてみるか、それともある程度の経験を生んで自分で生活力をつけた後に就職試験を受ける」のではどちらがいいのでしょうか?

至急、どうか皆さんの経験談や意見、アドバイスなどを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

国立大学に籍を置く薬剤師です。

詳しいわけではありませんが・・・

質問者さんは肝心なことが抜けています。
当該病院で募集をしていなければ、選択肢自体ありません。国立病院機構の採用は、機構全体ではなく、個々の病院で欠員(予定)や人員不足がある場合に募集があると思った方がよいです。医師や看護師のような定員の多い職種なら、年間を通じて定期的に採用がありますが、そうでなければ募集があるかは不明です。診療放射線技師の採用が毎年あれば良いですが、「欠員待ち」だったらどうしますか?
そういう意味では、「試験があるときに受ける」のが正解だと思います。

とりあえず質問者さんがすべきことは、当該病院に募集状況を確認することです。直接尋ねることに躊躇するなら、ホームページをチェックすることです。ある程度のことはわかるでしょう。
機構の病院ならどこでもいいというならともかく、目当ての施設があるのでしたら、自分から積極的にコンタクトを取ってみるべきです。チャンスは自分で掴んでください。

(定期採用があるのを既に確認済みでしたら、余計なおせっかいでした。失礼。)
成功を祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

techchanさんありがとうございます!
確か、HPの方にも欠員が出た場合は・・・っと言う事でかかれていました。

すこしずつコンタクトをとったり、欠員の募集があるかどうかチャックをして、出来るだけの事をやってみたいと思います。
頑張ります。

お礼日時:2006/12/23 14:28

>今後技師の就職の状況などから、国立病院機構の病院への就職というのは、中途


>採用と新卒ではどちらの方が就職しやすいのでしょうか?

私は検査技師なので、放射線の就職状況には詳しくありませんが、国立病院機構の定期職員採用試験は公務員試験に近い=学歴等関係なく皆平等だと思うので、新卒中途どっちが有利か断言できないと思います。
機構以外の病院でも、新卒を採るか経験者を採るかは、その時々の部署内の状況で変わってきますよね。
当たり前ですが、新卒で就職できるのは人生に一度きりです。いずれ大阪に行くと決めているのなら、躊躇せず学生のうちに色々探して受けてみた方がいいと思います。転職って結構大変ですよ。

それから、検査技師の場合は、たとえ機構の試験に合格しても「採用登録者名簿に名前が載る」だけで、近畿ブロック内のどこかの病院に空きがなければ就職できません。確か名簿に載せられる期間は1年間だったと思います。
つまり、最悪の場合には1年間待っても結局就職できない可能性もあるわけです。
採用試験の時の成績上位者から声がかかります。
放射線技師が同じかどうか存じませんが、その辺りは確認した方がいいですよ。(もうご存知でしたらごめんなさい。)

また、基本的に機構の職員になると、ある特定の病院で働き続けるわけではありません。近畿ブロック内での転勤があります。なので、大阪じゃないと嫌だったら辞めた方がいいかも・・・と個人的には思います。

非常勤やパートでもいいのなら、機構の病院単独で募集をかけることがあるかもしれませんね。チェックしてみてください。
長くなってごめんなさい。就活頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

runedollさんありがとうございます!
そうですよね・・・。新卒での就職は一度限りですよね^^;
元々大阪に住んでいたんですが、神奈川県に引越して以来、幼い頃から大阪で住みたいと考えていたので、躊躇せずに頑張ってみます。

それと転勤に関してなんですが、転勤があるとそこにずっとという訳には行かないんですよね・・・。ちょっと考えてみます!

お礼日時:2006/12/23 14:47

「ある程度の経験を生んで(積んで??)自分で生活力をつけた後に就職試験を受ける」って、具体的にはどういうことでしょう??



就職したら自分のお給料で生活するのが普通じゃないですか?放射線技師のお給料なら1人暮らしできるでしょう。
それに国立病院機構なら寮があると思いますが。

この回答への補足

解答ありがとうございます!
まず、ちょっと文章の打ち間違えをしてしまったみたいで、経験を「生んで」ではなくて「積んで」という事でお願いします。

それと質問についてなんですが、自分としては、いずれ大阪の病院(できたら国立行政法人の病院)に就職を考えているのですが、再就職が難しいという話も聞いた事があるので、それならば学校卒業直ぐに大阪に行った方がいいのでは?と思うんです。
ただ、今学生の身分で貯金等もないので、卒業後に直ぐ一人暮らしをしながら働くというのは大変ではないかと思い、それならば地元の病院で働きながら貯金をためて、ある程度金銭的に余裕が出来、技師として撮影・読影技術を得た後ならば、独立行政法人機構の就職がしやすいのでは?と思ったんですが、確信が持てない状態なんです。

そこで何を迷っているかなんですが、今後技師の就職の状況などから、国立病院機構の病院への就職というのは、中途採用と新卒ではどちらの方が就職しやすいのでしょうか?
それと、寮があるという話を初めて聞いたんですが、もし寮がどんな感じかなど、何かご存知の事があったら教えてください。

補足日時:2006/12/22 17:00
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!