プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめに、企業での人事担当経験がある方や、同じような体験をされた方などに的確なアドバイスや体験談を頂きたいので自己紹介をさせて頂きます。

現在、通信制大学の2年次に通いながらコールセンターで派遣社員をしております。
年齢は今年21歳になる年で、関西の高校を1年で中退して東京に単身で上京。役者やモデルを目指しながらホテルやレストランなどでのアルバイトで生計を立てていたのですが、やはり高校中退のままではいけないと思い、2年ほど前に高認試験をとって1浪で、アルバイトをしながら通える通信制大学に入学致しました。(親に仕送りなどは一切もらっていない為学費などもリーズナブルだったので)
その後、芸能の方でのパワハラやセクハラに耐えきれず、夢を諦め就職を目指す事に方向転換し、
現在はより良い会社に就職する為、大学の勉強と合わせて資格取得の勉強にも励んでおりまして、昨年6月に約2ヶ月間かけまして日商簿記検定3級取得、現在は漢字検定2級取得の為勉強中でごさいます。
その後、秘書検定準1級、TOEICテスト、日商簿記検定2級の取得を就職までの間の目標としております。
働きながら大学の単位取得と資格の為勉強する事は大変ですが
自分の知識が増えて行く事に喜びややりがいを感じております。
希望職種は秘書や経理、事務などの一般職を目指しております。

質問内容なのですが、就職活動は一般の通学制の大学に通う方々と同じように長期間かけて新卒で目指すのか、
大学を卒業してから中途採用で目指すのかで迷っております。
新卒で就職活動をするなら、インターンの参加や企業説明会、面接などか日中にある為、今の派遣社員をやめ、またアルバイト等で生計を立てながら就活をする事になるので給与も下がりますし、負担も多く、通信制大学だとやはり通学制とは全く異なるので、新卒採用では相手にされないか、不利になるのではないかという不安もあり、悩んでおります。
また、現在通う通信制大学ではすでに就職されておられる方が大半ですので、就職の為のセミナーや指導などを行っておらず、同大学の通学制の生徒向けの求人を見せてもらえるだけで、たった1人で新卒採用を目指すのにも少々不安を感じます。
中途採用でも、職種未経験可能の募集案件も多く見ますし、今の派遣会社での経験を積み、そういう支援をしている会社に登録して紹介してもらいながらの転職活動も一つの手ではないかと考えております。

今後の人生を左右する大きな決断にもなるかと思いますので、たくさんの方々からの様々な意見をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

通信制大学でも新卒扱いです


、ただ企業によっては、門の狭い所もありますが。
取り敢えず、履歴書を送って
会社の出方を見ましょう。
やる気が伝わる履歴書なら面接は、してくれますよ。
普通の大学を卒業していても
面接官に一目惚れしましたとか、恋愛する為に企業に入るようなバカがいるような時代ですので、仕事をしたいと応募する学生なら歓迎してくれますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

通信制大学でも新卒扱いで、面接をしてくれる企業があるという事で安心出来ました。
全日制の学生より狭き門だとは思いますが、履歴書をたくさん送って、面接、内定にたどり着けるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2016/06/10 01:30

>通信制大学に通いながら新卒



高卒ですね。

>卒業してから中途採用

卒業したら、新卒です。
    • good
    • 2

通信制大学は新卒枠ではありませんので、全日制大学の人と一緒に就職活動することはありません。


だから、就職の為のセミナーや指導など行わないし、求人票の掲載しかないのです。

就職枠の扱いとしては、通信制大学の卒業もハローワークの求職者も同じ扱いです。


何が違うか?って言われれば、学位の違いです。
中途採用でも大卒しか受け入れないような職種(企業)でも応募できるようになるって事です。
    • good
    • 2

在学中に新卒扱いでの就職を目指すのと 卒業してから就職するのでは それぞれメリットやデメリットがあります。


それらを比較衡量して お決めになることをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それぞれのメリットを比較した上でも、せっかく大学を卒業するので、まずは新卒扱いでの就職を目指して頑張りたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2016/06/10 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A