プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。
早速ですが表題の通り、possible lineageに感染してしまったようです。現在、光プレミアムで接続していて、ウィルス対策は光プレミアムに付属していたウィルスソフト「セキュリティ対策ツール」を利用しています。検索したものの、処理が「不明」とでてどのように対応したらよいのか分かりません。
常に特定のファイルで同ウィルスが検索されてしまいます。
特定のファイルとは以下のファイルですが、このような場合の対応が分かる方がいれば教えてください。また、このウィルスは何が原因で感染して、どのような弊害を起こすのでしょうか?
少し調べてみたのですが、あまりよくわかりませんでした。
すみませんが、どうぞよろしくお願いします。
・C:\WINDOWS\SYSTEM32\WINAL.DLL
・C:\WINDOWS\System32\winall.dll
・C:\WINDOWS\System32\xmlfile.exe

A 回答 (5件)

はじめまして。


possibleと表記されているものに関してはウィルス/スパイウェアの可能性があるものとして検出されています。

実際に悪意のあるものか調べる必要があるので、NTTの相談室にまずは相談してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
NTTに相談したところ、新種のウィルス(スパイ?)とのことで、パターンを調べた後、撃退していただきました。

お礼日時:2006/12/28 22:05

参考資料


http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2 …

リカバリの仕方です(しなくてもよい方法があるのですが少しの猶予をください)
http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
NTTに相談したところ、新種のウィルス(スパイ?)とのことで、パターンを調べた後、撃退していただきました。

お礼日時:2006/12/28 22:05

データーバックアップ後リカバリをお勧めいたします。


一応以下の手順を踏んでみてください。
以下でスキャンしてください。
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
念のためにスパイウエアチェックサイトも乗せて置きます。
時間はかかりますが、数回チェックするのが良いと思います。
チェック削除後、不安な場合はバックアップからリカバリをしてください。
右上2種類、1つずつチェックください。
削除後一旦「システムの復元機能」=無効に設定下さい。
これは削除後データーからも削除する為です。
削除後、再チェック、その後「システムの復元機能」=有効にしてください。
http://anti-threat.shareedge.com/
スキャンの際にウィルスソフト「セキュリティ対策ツール」のアンチウイルスソフトの常駐機能はOFFにしてください。ファィヤーーウォールはON状態で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
NTTに相談したところ、新種のウィルス(スパイ?)とのことで、パターンを調べた後、撃退していただきました。

お礼日時:2006/12/28 22:06

NO,1です。

書き忘れていました。
リカバリーされたならネットにつなぐ前に必ず、セキュリティー対策
ツールを新たにインストールして、それからWindows Updateにて、
アップデートされて下さい。PCが丸裸では、また瞬時に感染します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
NTTに相談したところ、新種のウィルス(スパイ?)とのことで、パターンを調べた後、撃退していただきました。

お礼日時:2006/12/28 22:07

titusさん、大変でしたね。


先日私も「possible lineage」に感染しました。
おまけに私も光プレミアム+セキュリティ対策ツールです。

私も感染して以来、あちこちのサイトを巡ったり、NTTウィルス対策室に
質問したりと、あらゆる手を尽くしましたが、基本的にこのウィルスは、
セーフモードなどでも削除できないし、トレンドマイクロのページに
あるような対処法では、何も解決出来ませんでした。

よって最短の解決法は「リカバリー」する事です。
そしてリカバリーしてすぐに「システムの復元」を無効にしないと
レストアフォルダに残ったウィルスでまた感染します。

感染源ですが、お恥ずかしい話ですが、私は中国のサイトから、
知らぬ間にDLしてしまったようです。これに懲りてそれからは一切、
そういうサイトに近づかないようにしています。
この手のウィルスの弊害としては、感染PCの情報を盗む事などですので、
一刻も早い対処が必要です。

それから「セキュリティ対策ツール」をいつもONにして、インターネット
を閲覧する事を心掛けるようにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
NTTに相談したところ、新種のウィルス(スパイ?)とのことで、パターンを調べた後、撃退していただきました。

お礼日時:2006/12/28 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!