アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父親の転勤で家族で引っ越すかまたは父親が単身赴任するかで迷っています。そこで、仮に、引越し先の公立高校(他県)の転入試験に不合格だった場合、元の高校(公立)にそのまま通い続けられるかどうかお尋ねします。ようするに、転校試験に受かれば、家族全員で引越し、不合格の場合は、父親が単身赴任することが可能かという質問です。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

公立高校で英語を教えています。



まずは転校先に転入生を受け入れる余裕がなければ転入考査そのものを実施しないので転入はできないことになります。公立高校だからといって定員を超えて受け入れる義務はなく、定員に余裕のある学校(退学者の多い学校=レベルの低い学校)の方が転入考査をする確率は高いです。とはいえ、一家転住のような話はどこでもあるので、転入考査をしない学校は少ないでしょうが、まずは今の学校から照会してもらうことになります。

それと問題になっている履修科目の関係で断られることもあります。例えば、今の学校では現代社会を3年で履修し、転入先の学校では1年生で履修という場合は、転校してしまうと現代社会を履修しないことになります。履修させるには、転校生のために1講座作らないといけなくなるので、選択科目などでその余裕がない場合は断られることもあります。

照会してもらった結果、転入考査を受けるわけですが、受け入れ先の学校にしてみれば、ギリギリの成績の生徒を引き受けることはありません。それは引き受けたために、その生徒が原級留置(留年)したりすることも心配しなければならないからです。ですから、転校先は現在の学校よりも1ランク下になることが多いわけです。

仮に転入考査に不合格になっても、現在の学校を続けることはできますので、どうしても一家転住しなければならないというのでなければ、ランクを落として受ける必要はありません。

個人的には転校せずに今の学校を続ける方がいいと思います。地方都市の進学校の場合は上位50人ほどは優秀ですが、下位50人ほどは全然です。ですから学校の雰囲気はまったく違うという可能性が大です。生徒の立場からしても切磋琢磨できる環境が一番いいと思います。県庁所在地にあるトップ高ということですから、例えば鶴丸のような公立高校は地方都市にはありませんので。

この回答への補足

有難うございます。欠員の状況は、当然要確認ですね。履修科目の件は考えておりませんでいた。ご指摘有難うございます。仮に転入考査に不合格になった場合に、現在の学校を続けることができますのであれば、安心です。その場合は、子供が卒業まで単身赴任すると思います。鶴丸高校のことは知りませんが、現在通っている学校は、似たような学校と思います。そう考えると、転校は望ましくないでしょうね。今少し考えてみます。

補足日時:2006/12/26 09:36
    • good
    • 8
この回答へのお礼

担任の先生から、ダメだった場合は、そのまま通えるという回答を頂き、安心しました。
ご指摘有難うございました。

お礼日時:2006/12/30 05:40

転入については、先方の人数枠。

難易度。現在の履修状況で
対応が変わることは、大体の概要はつかまれたと思います。

先方の学校によっては、科目飛ばしで、2年から、文系、理系に
分けての学習が始まります。ですから、2年の夏までしか転入を認め
ない所も有ります。先日の履修不足の高校名に出ているような所です。

昔、私のクラスにも、首都圏から転入してきた生徒がいました。
転入試験の問題内容を聞きましたが、私たちの定期テストと同じ問題
だったそうです。教科書などで勉強していない状態での受験ですから
難しかったといっていました。でも合格点は取れて転入したのだそうです。
ですから転入依頼はしてみてはいかがでしょうか。最初からランクを
下げて受験などすると、後々、お子様に恨まれたりしたらいやですよ。

そんなことで、通常3年からの転入は考えられません。
当事者でよく話し合って、対応をお決めすることをすすめます。
以上

この回答への補足

有難うございます。
先方のHPには、転入試験の期日も記載されており、3/22と決まっているようです。
これから、話し合っていこうと思っています。

補足日時:2006/12/30 05:32
    • good
    • 6
この回答へのお礼

この場をお借りして、全回等者にお礼申し上げます。
本来ならば、全回等者にポイントを差し上げたいところですが、規定通りにしか差し上げられませんので、その点はご了承ください。

有難うございました。

お礼日時:2006/12/30 06:22

今お子さんが何年生であるかでも少々状況が変わってくると思います。

もうすでに2年生であるのであれば、1年は単身赴任される方が、大学進学などにも有利になるのではないかと思います。まだ1年生なのであれば、一家転住が好ましいのではないかと思います。

転校の場合の手続きですが、もうすでに担任に相談なさっているとのことですので詳しい手順、手続きについて説明を受けられた後かもしれませんが、一応基本を・・・。

まず最初に教頭あたりが、引っ越し先の高校で自校のレベルと同等であると思われる学校へ連絡をし、転校照会をします。(本人の希望も十分聞きます。)その後相手校の受け入れ状況により、転校試験が実施され、転校と言うことになります。

転校試験は形式的なことも多いので、転校試験を受ける時点で受け入れはほぼ決まっていると思われます。相手校に欠員はなくても受け入れるのはふつうです。転入試験で不合格というのはほとんど考えられないと思います。

お子さんにとってどういう状況が一番いいか、親子でよくご相談なさってください。

この回答への補足

有難うございました。
しばらく家を留守にしていたため見るのが遅れ、失礼致しました。
現在一年です。
書かれているように合格できれば良いのですが。
本人は、転校しても良いとは行ってくれていますが、親に気を使っているのかもしれません。

補足日時:2006/12/30 05:28
    • good
    • 3

修猷館・筑紫丘・福高についていけるくらいの実力があれば東北や関東内陸県の高校は大丈夫だと思いますよ。

福岡県の公立高校教育のレベルは高いですし、東北の方は公立優位ですし。

でも、転入試験はどこの学校も少し難しくするようなので、教科書の標準問題が解ける程度は必要だと思います。でも東北の2番手校との差は九州以上に大きいので、トップ高にいった方がいいと思います。

不合格だった場合は福岡の高校の先生に相談しては如何ですか?高校留年は大学留年以上にレアですから、先生方は上手く処理してくださいますよ。

この回答への補足

有難うございます。ご指摘の高校のひとつです。つい先日、三者面談がありましたが、その時点では転勤の話は決まっていませんでしたのでしませんでした。担任の先生は、何でもメールで相談できるよい先生ですので、すでにメールを出しました。現時点では返事待ちなのですが、第三者のご意見も聞いてみたくて、質問した次第です。不合格だった場合、現在の高校に残れるということであれば安心して行動できるのですが。

補足日時:2006/12/26 09:26
    • good
    • 4
この回答へのお礼

担任の先生から、ダメだった場合は、そのまま通えるという回答を頂き、安心しました。
ご指摘有難うございました。

お礼日時:2006/12/30 05:39

回答ではありません。



学校のレベルですが、
まず、公立高校が優位な県と国私立高校が優位な県があります。
仮に、公立優位県から私立優位県の公立に行こうとする場合は、行き先の公立トップ校が見劣りするようなことはあると思います。

また、人口が多ければ、高校の数も多いでしょう。
仮に成績順に上から割り振っていくとするなら、通える高校が100校の都会ならトップ校の最下位合格者は上位1%、通える高校が10校ならトップ校の最下位合格者は上位10%となるでしょう。
すると、授業のレベルはそれぞれ上位0.5%と上位5%向けになるかもしれません。
要するに、人口が少ない地域に行く場合、トップ校はどうしても見劣りすることになります。(確率的に) それをふまえて、東北大30名というのがどういう事なのかを考える必要があるでしょう。実は教育の質としては今の高校を上回っていることだってないわけではないでしょう。
また、当然のことですが、大都会のワンランク下と田舎のワンランク下は大きく違うと思います。

なお、
引っ越し等の地理的な理由での転入試験は、学校間のサポートがある(紐付き)でしょうから、単に志望が変わったため受ける転入試験(フリー)と混同してはいけないような気がします。
紐付き転入試験を難しくした場合、優秀な浪人生を生むことになりますが、客観的に、教育上好ましい措置だとは思えません。
個別の事情は学校等に相談する方が良いと思いますが、とても難しい試験だ、と学校側から言われたのでしょうか?(それであっても、ワンランク下げろと言っているようにしか聞こえませんが)
関係者の意向に反して無理してトップ校を狙えばフリー扱いされ難しくされるかも知れませんが、その辺も相談した方が良いのではないでしょうか。
試験を受ける前に、関係者の意向を確かめ、それで単身赴任かどうか検討すべきではないかと思います。
仰ることも含め、腹を割って具体的に話をしてきたらどうでしょうか。

この回答への補足

有難うございます。具体的には、福岡県の公立トップ高から、青森県の県庁所在地ではない市への転勤です。おそらく、現在の高校よりレベルが高いことはないと考えています。
難しいといわれたわけではありません。自分の高校時代(30年前ですし、県の状況も違うから参考になりませんが、自分の勝手な思い込みかもしれませんが、)の記憶から、転校は難しいと思っていました。
学校のサポートがあると安心かもしれませんが、そのようなことがあるということも知りませんでした。
もちろん担任の先生に相談しますが、第三者の意見も聞いてみようと考え、質問しました。

補足日時:2006/12/26 09:45
    • good
    • 3

一家転住は、正当な理由として判断されます。

引越し先の公立高校(他県)の転入試験に不合格だった場合、どうだこうだというよりも、ここを受験しなさいと、該当の教育委員会から1ランク下の学校を指示されるのが普通です。高校生である君の問題ではなくて、保護者である親(基本的に)の存在が最優先です。なぜなら、高校生は保護者たる人物の存在がなければ、定時制、通信制を除いて、高校生として認識されないからです。

この回答への補足

早速のご回答有難うございました。父親という表現を用いたため誤解しやすかったかもしれず、申し訳ありません。私が父親で、子供の学校について迷っています。
ちなみに、現在行っている高校は、ある県の県庁所在地にあるトップ高(九大100名以上)で、転勤先にある学校は、別の地方の地方都市(県庁所在地ではない)でその市のトップ高は、東北大合格者30名程度です。ただし、転校試験は難しいと聞きましたが、もしこの高校でなくワンランク下げられるとすると、ほとんど東北大合格者がいない学校になるようです。学校の現状では、現在の学校の方が良いと思うのですが、転勤先のトップ高なら家族全員で引っ越してもよいと思っています。しかし、合格の保証はないため、このような質問を致しました。

補足日時:2006/12/26 04:48
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!