アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供がよく玄関ドアの鍵を失くすので、番号錠 (何桁かの暗証番号を打ち込むタイプ) に替えようかなと考えています。

ただ、まるで初めてのケースなので、安全性とか長所・短所が分かりません。

長所については、鍵を持ち歩く必要がない事が挙げられるでしょうか。 ウチもそれで考えているわけですから。 その他は分かりません。

また短所というか問題点としては、番号を他人に知られてしまったら最後とか、後付になるから見た目にどうかとか、その辺までは分かります。

ただその他に

バッテリーが切れたらどうなるか (家に入られない?)
何かの原因で壊れたらどうなるか
連絡をしようにも工事をした業者がいなくなっていればどうなるか
耐久性はどうか
業者の信頼性はどうなのか ・・・

とか、とにかく初めての計画なので、心配事ばかりです。

実際に番号錠を後付けでお使いの方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

>また短所というか問題点としては、番号を他人に知られてしまったら最後とか、


番号を変更すればOKです。家族全員に新しい番号を覚えてもらわないといけませんけど。

ちなみに番号がランダムに配列が変わる、変えられるタイプでなければ同じところを押していると番号の組み合わせは見ただけでわかってしまいます。(順番はわかりませんけど、開けられる確率が高くなる)

>バッテリーが切れたらどうなるか (家に入られない?)
番号タイプはACから供給するものがあるのではないかと思いますけど。

>実際に番号錠を後付けでお使いの方、アドバイスをお願いします。
検討して結局コスト面からつけなかったのですけど、、、
代りにリモコンキーにしました。

リモコンは落とした場合にはそのリモコンの登録を抹消すればよいので、防犯上は問題になりません。もちろんリモコンキーは買わねばなりませんけど。
種類としては本格的なものから、電池で動く(大抵は電池が切れると自動解除される仕組み)後付けの簡易的なものまで様々です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございました。 リモコンキーという鍵もあるんですねえ。 初めて知りました。 ただウチの場合はリモコンの管理がいい加減になりそうなので、やはり番号で開閉する鍵の方がベターかなと考えています。 ところで番号の配列が変えられるタイプもあるんですね。 考えるとたしかに同じ場所ばかり押していると凹んだり汚れたりして、一見してバレてしまいますね。 是非、変更できるタイプから選びたいと思います。

お礼日時:2006/12/27 14:15

電気式じゃなくメカ式のものもありますよ。


長沢製作所のキーレックスとかユニキャンとかがあります。
今はどうかわかりませんが昔は頻繁に番号を変えないと
ボタンのメッキのはがれ具合で押してるボタンがわかってしまいました。
ボタン錠の場合は番号を押されている所を見られるとアウトなので、プロの泥棒さんに双眼鏡なんかで調べられると怖いかもw
ただ、今はその辺色々工夫もされているかと思いますので一度検索してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。 メカ式だと電池切れの心配はなさそうですね。 色んなタイプがありそうなので、慌てないでジックリと検索してみます。 有難うございました。

お礼日時:2006/12/27 14:18

昨年新築し、玄関ドアに補助の鍵として、


長沢製作所のキーレックスを付けています。
(なのでキーレックスの話として読んでください)

1から10の数字とアルファベットA、Bの組み合わせで、
5桁の番号を正しく入れると開くのですが、
思っていたより強固な鍵ではありません。

たとえば番号を「3421B」としたとします。
でも、その順番でなくて「1234B」や「B3421」と押しても開きます。
要は、順は関係ないということです。
これは、設置するまで知りませんでした。
ということは、開く確率は思ったよりも高くなるということです。。。

番号は自分で簡単に変えられます。
同じ番号ばかり押すと、手垢とかでわかってしまうように
なるのでマメに変えたほうがいいと言われましたが、
1年では手垢の跡は、見た目でわからないです。

耐久性は私も気になってまして、
40万回(20年くらい?)開け閉めに耐えられるとありましたが、
レバーが回るときに固いと感じる時がたまにあるので、
この点には少しギモンを持っています。

また、ドアを閉めたつもりだったのが、
扉のふちにゴミが挟まっていて、
ドアが閉まりきってないときがあって、
ドアノブを確認して回らないから鍵がかかったものと思っていたら、
ドアを引けばそのまま開いてしまうという状態がありました。
なので、この鍵に限ってのことではありませんが、
注意をして使う必要はあると思います。

最後に個人的な感想としては、
メインに鍵があって、サブとして使う鍵のような気がします。

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的な経験談、有難うございました。 なるほど、鍵が不要という事でたしかに便利なんですが、信頼しすぎるのも良くないようですね。 あくまでも補助の鍵という考え方の方がいいようですね。 とても参考になりました。

お礼日時:2006/12/28 14:25

みなさんが仰るとおり、最近のものは短所も改善されており、良いものだと思います。



暗証番号を決めるにあたっては、同じ番号が連続するところを作ると良いと言われています。

何らかの方法で押しているところを覗かれても、バレにくいという理由です。


お子様がいらっしゃるとのことで、気を付けなければならないのは、他人に番号を教えてしまうことです。
子供って絶対に秘密にしておかなければならないことでも友達に教えてしまうんですよね・・・逆に秘密なことを教えたがることもあるんですよね・・・

「お子様が他人に絶対に教えることはない」という自信がないのであれば、やめた方が無難ではと思います。


P.S.
なぜか、覚えていたはずの番号が頭から飛んでしまい、玄関前で思い出そうとしばらくの時間立っていたら、不審者に思われたことがあります・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。 家を新築する時、実はそれが一番心配で今の普通の鍵で開けるタイプを選んだのですが、子供たちも大きくなったので、そろそろ大丈夫かなと感じて検討する事になりました。 いくら頑丈な鍵でも暗証番号が他人に知られてしまっては、おっしゃるように元も子もないですからね。 でも逆に暗証番号を忘れる事も考えておかなければいけないかも知れないですよね。 特に安全を期して番号を変更した直後なんか ・・・

お礼日時:2006/12/28 14:31

No.4です。



>番号を他人に知られてしまったら最後
最後ではありません。いくらでも好きなように変えられます。

>バッテリーが切れたらどうなるか
電池式のものは、容量が少なくなってきたら、切れる前に知らせてくれます。

>何かの原因で壊れたらどうなるか
まず壊れませんが、普通の鍵があれば開けられるものもあります。
それに普通の鍵でも壊れることはあります。

>工事をした業者がいなくなっていればどうなるか
メーカーに連絡すれば良いです。
例えメーカーが潰れていても、そういう場合は、まず他のメーカーに引き継がれます

>耐久性はどうか
私は保証出来ませんが、古くなって家を解体・改修するまでは大丈夫でしょう。

>業者の信頼性
どういう意味での信頼性でしょうか?
普通の鍵を付ける方が、合い鍵を作られてしまう危険性が高いです・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございました。
> 普通の鍵を付ける方が、合い鍵を作られてしまう危険性が高い ・・
考えれば本当そうですね。 工事する前に合鍵を作られてしまっては元も子もないですからね。 その意味では番号錠の方が安心できるという事になりますね。
それと何か問題が発生した時にメーカーを連絡する事を考えると、やはり日本のしっかりとしたメーカーの物から選ぶ方が安心ですよね。 とても参考になりました。

お礼日時:2006/12/28 14:37

取り扱い業者ですが。


総点としては、番号さえ知られたら誰でも開けられると言うことです。遠くから見る、番号の汚れ具合で推測する、キャッシュカードと一緒で身近な番号から推測するといった手口があります。また、マンションなどではお子さんなどが勝手に番号を口外し、際限なく広まることもあります。

製品についてはおおまかに直電式、電池式、電源レスがあります。
直電式は電気錠システムの一環ですから、価格は相対的に高価になります。一般家庭では門扉などで多く採用されています。

電池式は最近は韓国製の安価なものが多く出回っています。耐久性に問題が有る製品もありますのでご注意を。また、雨掛かりするとこでは概ねしようが難しいです。

電源レス(メカニカル)は電池が要らないので家庭でも多く普及しているタイプです。通常のタイプは番号の順位がない、重複番号が登録できないなど、番号がばれる可能性が高くなります。また、番号の変更は比較的面倒で、結局変更せずに永続使用しているケースが少なくありません。
このタイプで番号ばれが少ないものに、キーレックス047やユニキャンといった複雑なボタン登録(同じ番号を複数回押す、2つの番号を同時に押す、など)が可能なものがあります。

面白いものでは、日本カバから発売されているシリンダー交換と同じ要領で設置できるダイヤルシリンダーや、既存錠に穴あけ加工無しで設置できるアルファーのEDロックといったものもあります。このあたりならば、現在お使いの錠によってはDIYでも設置が可能です。

電源レスであれば電気的には壊れませんが、メカ的に壊れることもあります。どちらにしても、現行のアナログキーの類よりは頻度が高いように感じます。壊れてしまえば、対応は他の従来錠と同じようなものです。
電池切れは、いきなりということはなく、事前にかなりの期間警告があります。韓国製の製品の多くは、電池切れ時に強制的に電源を供給できる機構になっています。が、メカ的に壊れたら無意味です。国産の多くの製品には、そういったときのために強制開錠用の鍵穴(シリンダー)が設置されています。防犯的にピッキングできる鍵穴がないことをウリにしている製品が少なくありませんが、壊れる頻度から言って、それがないほうがいざと言うときに困ると思います。

見た目に関しては、いわゆる補助錠タイプであれば、現在のロックも併用できますし、メインロックを交換して設置することも可能です。

なお、キーを無くすということであれば、非接触ICカード(スイカやフェリカみたいなもの)等を利用した錠システムもあります。これであれば、なくしたカードキーだけを即座に抹消し使えなくできますし、同様に新しいカードを即刻登録して使用することも可能です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

有難うございました。 業者の方から親切にお答え頂いて、とても感謝しています。 ネットなどで安く出回っている鍵には韓国製が多いのでしょうね、きっと。 何か問題が発生したとかで直接メーカーに連絡する事もあるでしょうから、やはり国産の有名メーカーから選んだ方が賢明のように感じました。 色々とアドバイスして頂いた事を参考にしながら選ぶようにします。 ご親切、有難うございました。

お礼日時:2006/12/28 14:42

>工事をした業者がいなくなっていればどうなるか


海外からの輸入品の場合、メンテナンス不能になった製品も多くあります。特に最近はぽっと出の輸入商社が多いので・・・

>耐久性はどうか
長くて10年と思ってください。明らかに一般錠よりは壊れやすいです。

>業者の信頼性
いい加減な施工は多いですよ。
とくに韓国製の大きながたいの奴なんか、一般住宅のアルミ玄関ドアに設置するとすると、かなり理を無視した改造を加えないといけません。ぶっちゃげ見た目が悪くなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございました。 寿命は10年くらいと考えておいた方がよさそうですね。 多少、高くても国産の鍵から選ぶ事にしました。 アドバイス、とても助かりました。

お礼日時:2006/12/28 14:44

機械式と電気式等電源が必要なものがありますが、機械式は閉め忘れがとても多くなってしまいますが、設置コストが安く済みます。


また、電気式は電池等の際は設置は簡単ですが永久に電池交換が付きまといます。。ご予算とあわせて検討してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!