プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
私は現在、予備校に通う浪人生です。
幸いなことに、自己推薦入試で大学への合格も決まったのですが、大学側から、高校時代に学習していない理科の科目があれば学習してその成果を提出してください、という指示がありました。
私は中高の一貫校に通っていて、理科の選択は物理と化学でしたので生物を勉強しなければならないのですが、生物は学校ではIの途中あたりまでしか履修しておらず、かつその内容もあまり鮮明ではありません。

数研出版の出している生物資料集は持っています。
「自分で学習する為に」適した参考書と問題集を教えてください。

A 回答 (1件)

受験用のものであれば、いくつかありますが。


問題集で、一番、僕がやったなかでよくまとまってるなと思ったのが河合出版の「らくらくマスター生物I・II」です。
問題数もIIIあわせて100問(だったかな…)しかありませんし、基本的な問題集としてはかなりいいと思います。もう少しレベルをあげるなら駿台の「理系標準問題集・生物」が解説がとてもわかりやすくていいと思います。参考書は生物の教科書と資料集で十分だと思います。教科書がないのであれば、「田部式」シリーズなどが人気のようです(僕は買いませんでしたが。)
生物は暗記だけで点は多くはとれませんが、暗記があやふやだと考察問題でも落としてしまうので、まず暗記を確かにするのが良いと思います。すいません、肝心の参考書の紹介が不十分で…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました^^
近々書店に行く機会があると思いますので、その時に「らくらくマスター生物I・II」「理系標準問題集・生物」「田部式」シリーズなどは是非とも見ておきます。
また、単に参考書だけではなく勉強法も教えてくださって感謝しております^^

お礼日時:2006/12/28 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!