アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、6ヶ月の子どもがいます。母乳のみで育てています。30代前半です。
事情があり、2人目がなるべく早くほしいと考えています。ただ、母乳育児ををまだまだやめたくありません。保健婦さんに聞くと、母乳をあげている間は、ホルモンの関係で生理がこないことが多く妊娠しにくいと聞きました。
現在、母乳はよく出て、生理は、ないです。
母乳をあげながら、生理がくるようにできないでしょうか。そして、妊娠したいのです。
こんな食べ物がよかった、とか何でもいいので、経験者の方、専門家の方アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

1才9ヶ月の子がいて二人目妊娠7ヶ月です。



母乳育児と産後の生理は個人差が大きいものなので、一概に良い方法はないと思います。
私の場合は、産前産後豆乳(イソフラボンが女性のホルモンにいいと
言いますよね)は飲んでいましたが、産後の生理の再開は1年2ヶ月後でした。
うちは生後3週間から完母で1才くらいまでは離乳食もあまり食べない母乳っ子だったこともあります。
生理が起こると言うよりは排卵をちゃんとしているか基礎体温を測ることはよいかと思います。
私は生理が再開する4ヶ月前から基礎体温を測り始めましたが、
生理が起こる1ヶ月前までは見事に排卵してなさそうな基礎体温表でした。

どうしても母乳もあげたいけど妊娠もと言うなら、
混合にして出来るだけ夜の授乳を減らすという手もあるかと思います。
(これも個人差がありますが、夜の授乳が減ると母乳の生産量が減るみたいです。)
夜でなくても母乳を与える回数が減ればそれだけホルモンの分泌が減るでしょうから
生理(排卵)が起こる可能性は高くなると思います。

子供が欲しい、でも母乳も続けたい、(年齢的なこともある?)どっちも叶えたい気持ちはわかりますが、
「二兎追うものは一兎も得ず」ということわざもあります。
私は子供が必要であろうと思われる1才頃までは母乳をあげていて、
結局妊娠がわかった1才5ヶ月まで母乳をあげれて満足でしたので、
それを機に止めました。

実際、妊娠すると子供は前より甘えるようになりますから歩ける子であっても抱っこが増えたり、
つわりがあるのに世話もしないといけないので、せめて離乳食完了期過ぎてからの方が少しは楽ですよ。
抱っこは妊娠初期のおなかの子が気になるなるし、中期の今はすぐにおなかが張ってきてしんどいです。

どんな苦労も妊娠したい質問者さんにはいらないアドバイスだったかも・・・
ともあれ、二人目の妊娠までは生理があってもすぐというわけにいかない人が多いようです。
ご希望通り、早く妊娠できると良いですね。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
やはり、個人差がいろいろあって、思ったとおりに行くものではないのですね。
基礎体温ですか!はかってみるといいかもしれませんね。考えたこともなかったです。
>夜でなくても母乳を与える回数が減ればそれだけホルモンの分泌が減るでしょうから生理(排卵)が起こる可能性は高くなると思います。
これから、離乳食が進めば、変化があるのかもしれませんね。
小さな子どもを育てながらの妊娠の大変さもわかってありがたいです。

お礼日時:2006/12/28 14:34

No.2の者です。


9ヶ月で生理再開しましたが、特に何もしていません。
離乳開始も遅くて8ヶ月ですし、他の子よりも母乳の頻度は高かったと思います。
強いて言えば、豆乳や納豆などを毎日のように摂取しており、イソフラボンが多かったでしょうか。

それと、妊娠中の授乳ですが、最近になって、お腹が張って危ないという場合以外は、続けても良いと言われることが増えてきたようです。
「タンデム授乳」で検索すると、たくさん引っかかってきます。
私の友人も、授乳中に妊娠(10ヶ月)し、その後も授乳はしばらく続けて良いと医師から指導されていました。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます。
何もされなかったのですね。
やはり、自然に任せるのがいいのかもしれませんね。
赤ちゃんのことは、神様に任せるほうがいいのかな、という気がしてきました。
納豆は好きなので食べながら、自然に生理がくるのを待ってみます。
タンデム授乳の件、調べてみます。いろいろありがとうございます!!

お礼日時:2006/12/29 23:53

ちょっと違う話かもしれませんが、



母乳をあげながらでも妊娠した、という話はときどき聞きますが、問題はその後だと思います。
妊娠がわかった場合、授乳していると子宮の収縮をうながして流産しやすくなるので、妊娠後すぐに断乳せざるを得なくなる方も大勢います。

その辺も合わせてお考えください。
食べ物としては、レバーなどの鉄分を多く含む食べ物がやっぱりいいんじゃないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
問題は、妊娠後にもあるのですね。
やはり、授乳も妊娠もと、考えちゃいけないのでしょうね。
育児に専念しなさい、ということなのでしょうか。人間の体は、うまくできてますね。

補足日時:2006/12/28 14:08
    • good
    • 22

私は、かなり頻度の高い授乳をしていましたが、息子が9ヶ月になった時に生理が始まり、しかも順調に再開しました。


こればかりは、いつ再開するのかは、No.1の方のおっしゃるように人によってまちまちです。
ということで、医師や助産師などに聞けば、「早く妊娠したいなら、授乳をやめるのが最短」とおっしゃると思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
9ヶ月になったとき、再開したのですか?
それは、特に変わったこともせず再開したのですか?
もし、よければ、お教えください。
>早く妊娠したいなら、授乳をやめるのが最短
やはり、そうなのですね。欲張っちゃだめなんですね。

お礼日時:2006/12/28 14:07

こんにちは。



排卵させるホルモンがアクセルだとしたら、母乳を出すホルモンはブレーキです。ただブレーキの効き具合は人によって違うので、完母でも生理(排卵)が早く再開する人もいれば完全に授乳をやめるまで再開しない人もいますが、このブレーキの効き具合を自力で意図的にコントロールすることは不可能です。病院ではブレーキのホルモンを抑えてアクセルのホルモンを出やすくしますよ。もちろん母乳は出なくなりますが。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

早速、回答いただいて、ありがとうございます。
ブレーキとアクセルのたとえ、わかりやすかったです。
>このブレーキの効き具合を自力で意図的にコントロールすることは不可能です。
不可能なのですね。思い通りいかないものですね。
アドバイスをもとに考えてみます。

お礼日時:2006/12/28 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!