プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 昔、バイト先の店長が普段4時間くらいしか寝ていない生活を送っていました。
 しかし、とても元気な人で「なんで寝ないでも大丈夫なんですか?」と聞いた所、「本を読んだら人間は4時間くらいの睡眠でも、本気で寝れば(質を高めれば)生理学的に可能だと書いてあった」と答えました。
 しかし、彼の家に行った事があるんですが、既婚者で奥さんは家事が下手でとても汚い部屋でした。あの環境が睡眠の質を高めている環境だと到底思えません。
 その人の昔の話を聞くとかなりの遊び人だったらしく「2日くらい雀荘に泊り込んで麻雀をした」とか「都内トップクラスの有名進学校に入ったものの、お父さんが亡くなりバイトをしながら学校に通った(結局は中退)」など激動な人生を歩んでいる点から生まれた環境として、タフネスに育ったのかなとも思います。そして、彼は宗教をやっていたので、それをバックボーンとした日々に対する情熱がある為に元気に生活できているのかもしれません。
 私は大音量の目覚まし時計を二台用意しているんですが、8時間寝ないとどんなにうるさい音でも起きない体質です。私もできれば4・5時間睡眠でも元気に生活できる体質になりたいんですが、そんな体質になることはあるでしょうか?。
 人間の生理学的にその程度の睡眠でも健康を保つことは可能でしょうか?。

A 回答 (3件)

それぞれの人には睡眠のパターンがあります。

いい例がレム睡眠のパターンですね。このパターンにあった生活であれば少しくらい時間が少なくても大丈夫です。
人間は眠るとまず浅い眠りにつきます。そして深い眠りにつき又浅い眠りに戻ります。これを繰り返して朝まで寝ているわけです。そして浅い眠りのときに起きれば気分爽快となるのです。大体2~3時間で繰り返しているようなので、ご自分のこのパターンがわかれば可能かもしれませんね。
睡眠は量より質ですので良い睡眠をとられることをお勧めします。
レム睡眠で検索してみてください。いろいろ載っていますよ。
    • good
    • 0

必要な睡眠時間には個人差があります。

それに関連するDNAも少しは分かってきたそうです。私も8時間は眠りたい体質なのですが、必要に迫られて5時間睡眠を続けていたら膠原病(厚労省指定の難病)を発病しましたし、難病仲間と話しても睡眠不足が続いたとき発病したという人は結構多かったです。もちろん睡眠不足の人がすべて病気になるわけではありませんが、あまり無理をしないほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりDNA段階から差があるんですね。
ある意味才能というか・・・。
5時間睡眠を続けただけで難病になってしまうなんて、自分も同じタイプなので気をつけなければいけませんね。
しかし、時間がもったいなくて損な気分ですよね。
短い時間でも活動できるって本当にうらやましいです。
自分も4・5時間睡眠で生活していた頃は毎日言い知れぬ不安感や体中がきしむような感覚を覚えたりなど、確実に体調が悪化していました。

お礼日時:2007/01/10 03:14

はい!健康維持は可能でしょう。


現に私は3時間睡眠ですよ。時には1時間半位のこともあります。(子どもの頃は、8時以降は起きていると親に怒られたので 10時間睡眠でした。)

ナポレオンや野口ヒデオも確か3時間でしたよね。森鴎外は少しパターンが異なりますが短時間という点では似たようなものです。

結局は慣れだと思います。
でも、そんなものに慣れなくても良い生活を送っていられるのでしたら、あえてそれをおこなわなくても良いと思いますよ。

ちなみにその関係の先生などは、「90分×整数倍」の睡眠を薦めていますよね。経験的に納得いきます。また、最悪の場合は整数ではありませんが、1時間寝るよりは45分のほうがスッキリしますし。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イヤーしかし、私も自分の生活をあえて忙しくするために学校へ通いながらバイトをしたり、学校で一番きつい部活に入ったりしたりもしたんですが、どうにも常にドランカー状態でした。
今は8時間寝る生活を選択しているんで、体調的に余裕があるんですが
このままではいけない生活なんですよね。
なんか人生に大きな目標とかおありになるんでしょうか?。

お礼日時:2007/01/09 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!