アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

草野球でキャッチャーをやっているのですが、ランナー1・3塁の状況で1塁ランナーが盗塁して2塁へ送球すると、そのタイミングで3塁ランナーがホームへ走ってきて1点取られるということがあります。

いろいろなチームと対戦してますが、この状況の場合ほぼ100%走ってきます。
理論的に考えてみれば、草野球のレベルでキャッチャーが2塁へ投げてさらにセカンドがホームへ投げるのですから間に合うわけないと思います。

でもプロ野球の場合で、こんな状況は見たことがありません。

なんとか防ぐ方法はありませんか??
実際に草野球を経験している方のお声が聞けると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>でもプロ野球の場合で、こんな状況は見たことがありません



そんなことないですよ?
日本のプロ野球でも、メジャーでも、たまにあるプレーです。
そういう場合は、捕手の送球を、投手がカットするケースが多いですね。
    • good
    • 0

その場合サインプレーでセカンドがカットに入って本塁送球というプレーがオプションでできればいいのですが、なかなか難しいですよね。


下の方が書いているピッチャーがカットというのは私もよく使います。
それと、たまに使うもので抑止効果もあるのは、1塁ランナーが盗塁した際に3塁に送球するというプレーです。あくまでも2塁に投げるフリをして3塁に投げないとあまり効果は薄いですが、「警戒してるぞ」というアピールにはなるので、結構効きます。
    • good
    • 0

はじめましてmoshu85です。



先に回答された方のとうり、プロでもよくあることですね。
投手でカットする他に、投げるふりだけで3塁のランナーの出方を見たりすることもあります。
防ぐことは難しいですが、肩に自信があるなら、前もって1・3塁のランナーに牽制で警戒させ、盗塁されたら即2塁に投げてから、バックホームで3塁ランナーをアウトにすることも可能ですが、かなり確立は低いですね。100%盗塁されるとわかっているなら、そこで1ストライク貰うって考えるのがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

1・3塁からのダブルスチールは定番と言っても過言ではない作戦です。


バッテリーと内野手は当然可能性として警戒しなければなりません。
牽制をしつこいくらいにするのも普通です。

セットプレーに近いものですから、ピッチャー、セカンド、ショートはあらかじめ役割を決めて練習しておくものです。
よくあるのは1塁ランナーがスタートを切ると同時にピッチャー、ショートは3塁走者の動きを確認(キャッチャーは少しでも早く送球し、セカンドは2塁カバー)し、走ってるのが分かったら出来るだけ前でカットしてすぐに返球するというもの。
ただし、あまり早くカットすると3塁走者に戻られてしまい、2盗を許す事になります。この場合は3塁走者が囮なわけです。

しっかり練習しておけば、確率としては互角かそれ以上に渡り合えるはずです。草野球が難しいのは、こういった連係プレーの練習があまり出来ないってことなんですけどね。
    • good
    • 0

この戦法、攻撃時はよく使いました。


守備時、2アウトだったら送球もせず、2盗についてはあきらめです。
ノーアウト、ワンアウトだったときは、捕手は2塁に送球するふりをして投手に球を返してバックホーム又は3塁へ送球です。捕手は擬投でもランナーが飛び出してくれるときもありますが。(この辺がいかにも草野球)
このとき、捕手は3塁ランナーは見ずに、いかにも遠投する(2塁へ投げる)というフォームで投げるのが重要です。(笑)
ランナーを上手く誘い出し、三本間での挟殺プレイで刺したことはありますが、そうそう上手くはいきませんね。

センターを守っていたとき、センター前ヒットで、トンネルした振りをして
2~3歩後ろにダッシュしたら、まんまと引っかかってくれたことがありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!