重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今夜の夕飯にマーボー豆腐を作ろうと思っています。
あと、副菜やスープ系を作ろうと思ってますが、レシピが思い浮かびません・・・
何か簡単に出来て、美味しいものがあったら、レシピ教えてください。

A 回答 (4件)

白菜のクリーム煮、


白菜の葉を剥いて洗って削ぎ切りにしておく(小さいものなら切らない)
油通しをする(出来ればで良いです、出来ない場合はそのままでも湯通しでも良いです、湯通しの場合は短時間であげる)
鶏ガラスープ(白菜の量によりますが5枚くらいで200cc位)を鍋に張り(粉末のものでもOK)、煮立たせてから、白菜を入れ、塩、胡椒(白胡椒のほうが色が目立たないので良いです)で味を調え、牛乳(100cc位)を入れます、
牛乳を入れたら沸騰しないように煮込む。
白菜に充分火が通ったら、生クリーム小匙1~2程度入れ混ぜる(無ければいいです)
水溶き片栗粉でとろみを付けて出来上がり。

白菜のスープ、
白菜をザク切りにして、ごま油で炒め、お酒(できれば紹興酒)で風味を付けておく
鶏ガラスープを加え、醤油で味を調える。(もやしでも良いです)
ワンタンの皮を短冊に切って、そのままスープに入れ、火が通ったら出来上がり。

トマトと卵の炒め物
少々油を多く使いますが、
フライパンに油を大匙4入れ熱しておきます。
トマト(1~2個)の皮が嫌なときは湯剥きをしておき、半分に切ってから、種の部分を取り除き、さいの目に切っておく。
卵3~4個を割りほぐし、塩を火とつまみいれ、良く混ぜておく
熱したフライパンの油を廻し、均してから、卵を入れ、半熟になったときにトマトを入れ、手早く炒め、紹興酒大匙1、鶏ガラスープ大匙3、醤油小匙1を混ぜ合わせたものを、全体にいきわたるように廻し入れ、手早く混ぜて出来上がり、焦げ付かないように注意する。
    • good
    • 0

うちは昨日が麻婆豆腐でした。


たいてい、中華系のときは主菜を二品にして、中華気分を高めます。
麻婆と、回鍋肉とかチンジャオロースとか(クッ○ドゥなど使いますよ)。
そこに中華スープ。コーン缶(クリームタイプ)を水で好みの濃さに薄め、中華だし、塩、こしょう、酒、砂糖、で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に溶き卵をいれて、あればパセリを散らす。

あと、細切りのレタスとキュウリに、茹でた鶏肉の細切りを会わせて中華ドレッシングやごまドレッシングで、棒々鶏もどきサラダです。
    • good
    • 0

麻婆豆腐は味付けが濃い目でスパイシーなので、舌にやさしい「中華風コーンスープ」はいかがでしょう。


缶詰のクリームコーンと粉末の鶏ガラスープ、卵、片栗粉と塩コショウで出来ます。

http://www.h5.dion.ne.jp/~china/newpage100.htm
    • good
    • 0

cook padのHPを紹介します。

色々でています。http://cookpad.com
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!