dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は結婚してますが正社員で会社勤めしております。
定年まで働くつもりです。
会社員妻の専業主婦と受給額は一緒なんでしょうか?
だとしたら、なんだかやるせないです(T_T)

年金の意味がわからないのですが、
例えば会社員夫と会社員妻の場合、単純に専業主婦家庭の2倍年金払ってる感じですよね?となると
会社員夫と専業主婦が10万もらえるとしたら会社員夫と妻は2倍の20万もらえるんでしょうか?
例えば、ダンナさんが先に亡くなってしまった場合は
受給額→専業主婦<会社員女性となったりするんでしょうか?
何か、良い点をみつけないと、働く意欲がなくなりそうです。。

A 回答 (1件)

>会社員妻の専業主婦と受給額は一緒なんでしょうか?


いえ、働いて厚生年金に加入しているのであれば国民年金+厚生年金が受給できます。
一方専業主婦であれば国民年金のみです。

>会社員夫と専業主婦が10万もらえるとしたら会社員夫と妻は2倍の20万もらえるんでしょうか?
どの程度なのかは支払っている保険料(これは給与金額で決まる)で決まります。

>例えば、ダンナさんが先に亡くなってしまった場合は
>受給額→専業主婦<会社員女性となったりするんでしょうか?
絶えずこの関係は維持されますよ。基本的には。(例外的に=の時もありますが、それなりに定年まで働けば<だと思ってかまいません。ご主人からの遺族厚生年金がものすごく多ければ別ですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!解決しました。
やるせない気持ちも解消されました♪

お礼日時:2007/01/16 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事

関連するカテゴリからQ&Aを探す