アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
教えていただきたいのですが・・・。
住宅ローンの連帯債務者に私がなっています。
この度離婚することになり、連帯債務者をおりたいのですが、旦那一人の給料では借りる事が出来ません。その場合、どのようにしたら、私に債務がこないのでしょうか?

A 回答 (4件)

残念ながら、売却を進めるべきだと思います。


もし債務が滞ったとして、そのときに売却をしようとした場合に
今よりも状況が悪くなる可能性は高く、また今よりも手続きが困難に
なりかねません。
(債務が滞った時に旦那さんが売却に協力するかどうか疑ってます。)

離婚で家を手放す方を多く見てきましたが、最悪のパターンに陥りかねないのです。
ないものに対して借金は払えないというのなら、3年後の予定を繰り上げて
もらうか、親御さんにいくらか出してもらうのが良いでしょう。

特別な理由(破産前など)の離婚ではないと解釈していますので
厳しいようですが、きちんと処理をして離婚されたほうが良いです。
長い目でみればそのほうがお互いに良いことが多いので。

この回答への補足

売却の話もしたのですが、旦那が住むらしく・・・。
お金を借りている所にも相談してるのですが、旦那一人では借りれないみたいで、他の保証人を立てる話をしたのですが、同居者しか連帯債務を認めてないみたいです。
いちお、私に債務をおわせないという覚書を残す方向に話が進んだのですが、私の両親は「専門家に作成してもらいなさい。」と言っています。弁護士さん?司法書士さん?家庭裁判所さん?どこに行ったらいいのでしょうか?

補足日時:2007/01/23 07:37
    • good
    • 0

>例え、書面で「私に債務を負わせない」と交わしても効力はないのでしょうか?



効力は無いでしょうね。旦那が返済すれば問題無いですが、何らかの理由で返済が滞った場合、連帯債務者である貴女に返済が求められるでしょう。

借金が残っても売って残金を返済して行くか、このまま旦那が返済しながら返済が滞らない事を祈るしかないのでは?
返済が滞りそうなら、家を処分する事を考えては如何でしょうか?
連帯債務者であれば、家も共同名義ですよね?

この回答への補足

すみません。返信が遅くなりまして、家にパソコンが無いもので・・・。
家も共同名義になっています。
旦那の母親が、3年経ったら、実家を売却して私達の家に住むので、その時名義変更とか全部やるので、3年間はそのままでおいておいて欲しいと言われました。

補足日時:2007/01/19 07:31
    • good
    • 0

>連帯債務者をおりたいのですが



無理です、通常金融機関は承諾しません

一括返済するか借り換えローンで他の金融機関で融資契約をするしか無いでしょう
    • good
    • 0

こんにちは。


さて、質問者さんは、保証人ではなく、「連帯債務者」なんですよね?
保証人でもまずおりるとはできませんが、「連帯債務者」なんですから「途中でやめます」なんてことはできません。
法律上、あなたの借金なのですから…連帯債務者=「共に借金を背負う者」

どうしても債務が来ない様にするならば、自宅を売って借金を全額返済するのが一番手っ取り早いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうがとうございます。
売却すると、借金が残ってしまいます。
旦那が無い物に対する借金は払いたくないし、私にも借金を背負わせたくないと言い、自分が住んでローンを払うといいます。
例え、書面で「私に債務を負わせない」と交わしても効力はないのでしょうか?

補足日時:2007/01/18 17:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!