dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主要通貨の他、アジア諸国の過去1ヶ月のレートを知りたいのです。
具体的には
マレーシアで過去一ヶ月内にホテルに宿泊し、クレジットカードで
支払った際の日本円の金額を知りたいのです。
最適なURLをお教え下さい。

A 回答 (1件)

過去の為替レートを調べる際、私はブリティッシュコロンビア大のデータベース[1]をよく使っています。


Base Currencyにマレーシアリンギットを、Target Currencyに日本円をそれぞれ選択、期間とサンプリング間隔(日/週/月)を指定してRetrieve Dataのボタンを押せば表形式でデータが出力されます。

このデータベースから出力されるデータは銀行間取引レートです。ご存じの通りクレジットカードの決済レートにはカード会社が課す手数料が上乗せされますから、その分を足す必要があります(後述)。
またこのデータはカナダ銀行(The Bank of Canada)から提供される、カナダ東部時間15時のスポットレートです。一日の中でどの時点のレートを参照するか(時差がありますからどの市場での時刻かということも含めて)で、同じ日のレートでもデータベースにより若干数字が異なります。

クレジットカード会社は外国為替市場の動向を見ながら各通貨間の換算レートを毎日決定します。この換算レートは必ずしも銀行間取引レートと一致しませんが、乖離は通常±0.4%以内、為替相場が大きく動く局面でも±1.0%の範囲に入ります。多くの場合は銀行間取引レートと同一視して差し支えありません。
最終的な請求額(=口座からの引落し額)は、この換算レートで通貨間の換算を行った上で海外利用に伴う手数料が上乗せされたものになります。上乗せ幅は1.63%に設定されていることが多いのですが、JCBやセゾンMaster/VISAは1.60%です。上乗せ幅の正確な数字はカード規約などに書かれていますから必要に応じご確認ください。

随分と前置きが長くなってしまいましたが結局、[1]のデータベースで円対リンギットのレート(銀行間取引レート)を調べ、海外利用に伴う手数料(1.63%前後)を加算すればおよその引落し額を求めることができます。
ただし出張の旅費精算などで、一円単位で正確な引落し額を知りたい場合は、ご利用のクレジットカード会社に問い合わせるか利用明細書の到着を待つかしかないです。

[1] http://fx.sauder.ubc.ca/data.html

参考URL:http://fx.sauder.ubc.ca/data.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懇切丁寧なご説明、ありがとうございました。
国際間の通貨処理に大きな参考となります。

お礼日時:2007/01/24 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!