dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古パソコンをオークションで買いたいのですが、金銭的な都合でPCと別に新品OSを買うというのは難しい状況です。
そこでWindows(2000を希望)がインストールされているものを買いたいのですが、違法なことはしたくありません。
ですが商品説明では

プロダクトキー・ライセンスシール・リカバリCDの有り無し、
セットアップCDの有り無し、動作確認用OSでCD類は無し、
インストール済みのOSとライセンスシール(orプロダクトキー)のOSが違う、

などなどいろんな記載があり、何が正しいのかよくわかりません。
どなたか、違法にならないものを教えてください。よろしくお願いします。
(初心者は中古に手を出すなっていう指摘は承知の上です。お願いします)

A 回答 (2件)

リカバリCDとセットアップCDは同じものを指します。

メーカーによって呼び名が異なるだけです。
これらのCDにOS(場合によってはその他のソフトも)が収録されています。これらはPC購入時に付属しているものですので、これらのCDが付属している商品であればライセンス上問題はありません。リカバリCDが付属しているものを落札しましょう。
動作確認用にインストールされたOSは継続的に使い続ける事はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。
リカバリCDが付いてないのにOSが入ってるってことはそれなりの事情があるということなのですね。
ただ、中にはバックアップCDみたいな記述もあった気が・・・。怪しいものなのでしょうか?
また、リカバリCDの付いてない商品にインストールされたOSっていうのは動作確認用OSと思っていいですか?

あと、ライセンスシールやプロダクトキーシールが付いていることの意味ってなんなんでしょう?ググってもよくわからなかったもので。

もし気が向いたらお答えいただけると幸いです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 03:32

Windows2000パソコンなら信頼できそうな中古パソコンショップが確実でしょう。


新品パソコンでも不具合は出るほどパソコンの完成度は低いが、中古パソコンは買い取るときチェックするから初期不良は少ない(^^)

1週間くらいは動作保障する(ここで動けばあとしばらくは動きそう)。
OSのライセンスは諸説あって、製品版OSはパソコン廃棄しても使える。OEM版(パソコンの付属品)は本体廃棄したら使う権利ない。システムでNECやDELLなどと出る。
DSP版(これもマイクロソフトが顧客に売るわけじゃないからOEM版の1種)は本体やパーツと抱き合わせ販売。
1緒でないと「売ってはいけない」だと思うが、パーツと「1緒に使え」という都市伝説(迷信)ありますね。

ライセンス的には3台のパソコンと3枚のインストールCDあるとき、同じCDから3台にインストールするのは違法ということらしい(おいおい)。
パソコンによっては本体にインストールIDシール付いています。

個人取引より店舗持つ中古ショップの通販が安心です。WindowsXPつきでも2万円からある。
http://kakaku.com/usedpc/win_n.asp?MAKER=&OS=0%3 …
http://kakaku.com/usedpc/win_n.asp?MAKER=&OS=0%3 …

インストールしてあるOS動けば雑誌付属のバックアップソフトでバックアップできます
(CD-R書き込みドライブ(DVDドライブ)必要だがバックアップソフト付録もあった)
これでいつでもCD-Rから起動してリカバリできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。新品買うまでの1年くらいもてば御の字だと思って安い中古を探しています。そのあと改造とかもしてみたい。
安心度で言ったらやっぱり中古ショップなんでしょうね。迷いどころです。もう一度検討してみます。

ライセンス、諸説あるのですか。ググって調べても分からない訳だw 私にはOS無しのパソコンがオークションで溢れてるってのがそもそも分からないw
動作確認でXPとか入れるにしても、もともとのOSのCDも付けてくれたらいいのにって思ってしまいますが、深い事情があるのでしょうね。

最後の3行は知らなかったです。今のPCのリカバリCD(FD?)無くして困ってるもので・・・。

どうも親切にありがとうございました。また色々教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2007/01/24 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!