プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、現在高校1年でアメリカに留学中です。
今年から、化学(Chemistry)の授業を取ることになったのですが、日本の高校で化学をやったことがないので、教科書の見出しを見てもどういう内容なのかさっぱり分かりません。
また、当然なのですが全て英語で書いているので、訳すのにも時間がかかってしまいます。
日本語の参考書を買って理解したいと思うのですが、どんな参考書がいいのでしょうか?
また、アメリカの化学の教科書を日本語訳している本・サイトなどはあるのでしょうか?
何か知っている方がいましたら、是非教えてください。

A 回答 (3件)

私は留学したことがないので、学習方法に多少の違いがあるかもしれないのですが、参考までに講義の内容が聞き取れるようになるまで独学でやるとなると


(1)教科書  →岡野の化学をはじめからていねいに(東進ブックス)や斉藤化学入門講義の実況中継(語学春秋社)のような講義型の参考書がいいでしょう。
(2)化学図録・化学図説 →フォトサイエンス 化学図録(←この質で800円!予備校の中にある文房具屋とかで扱ってます。私は代ゼミで買いました。なければできるだけカラフルな図録を探してください)教科書を読んだ後すぐに見ると超効果的。
(3)問題集  →できるだけ薄いやつを一冊(これも予備校の中で探すといいでしょう。ものはこだわりません。)
(4)辞書   →ネットが使えるならオンラインのhttp://www.alc.co.jp/が便利です。

まぁ、こんな感じでしょうか?アマゾンhttp://www.amazon.co.jp/でも扱っていたりします。
ちなみにアメリカの高校生までの平均的な学力は、今のところ日本と比べると比較的低い(ただ、大学生のうちに抜かれますが・・・)ので、普通にやっていればかなりできるようになると思います。がんばってください!

参考URL:http://www.amazon.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱり図を使っている参考書のほうが、分かりやすいのでしょうか?
ネットは使えるので、さっそく探してみたいと思います。

お礼日時:2007/01/26 08:53

アメリカの化学といってもいろいろあるわけで、ホントの基礎からAPchiemistoryをやれば一部日本では大学でやるようなこともやります。



ただ、特にこれといった応用問題がないので、日本より簡単なはずです。分からないなら日本の参考書(1から解説してあるやつ)か教科書で、やっている範囲の理解を助けるのはいいでしょう。

アメリカの教科書の全訳は、大学用の教科書を部分的に使っているならないことはないですが、一般的にはアメリカの教科書のほうが解説が詳しいです。日本の大学の参考書、教科書はやたら分かりにくいので、それに慣れておくと将来的にはいいですよ。留学しているならがんばって英語を読みましょう。

ヒント;
大体難しくないやつなら、初めは周期表(periodic table)の傾向などIE,EA,atomic radius 等も含め、と命名法, あとはmolarity,moralityの計算の仕方。反応式の係数をそろえるごく基本的なものぐらいでしょうか?初めは、”原子とは、反応とは要するにそういうものはOOということです。”というようなことを分かりにくく書いているだけです。何を理解して、何をルールとして割り切るかをうまく見極めることでしょうか。

ちなみに、あの分厚い教科書をスミからスミまでよんで、、、なんてやっていてはきりがありませんよ。ましてや日本語訳、、なんて。とにかく、必要なところ、重要そうなとこを絞って何度も読んで、わからなければ、インターネット(日本のより英語のほうが実は充実している)でしらべたりしてがんばりましょう。本屋でsatII関連のところのものを読むのも手ではありますが。ionization energy=イオン化エネルギーなんてチンタラ訳していたらきりがないですよ(どうせ訳しても意味が分からないだろうし)。そのまま、the energy necessary to remove an electron from the neutral atomと理解しましょう。日本のものも英語が元なんでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考書で、大体の内容を把握したかったので。
やっぱり全て日本語訳は無理ですよね。
要点だけでも理解できるよう努力します。

お礼日時:2007/01/26 09:09

留学しているぐらいだったら、訳さずに英語で理解するぐらいの英語力を身につけてください。

また、ナトリウム、カリウムはドイツ語で英語では、sodium, pottashumといいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
出てくる主要単語は覚えるよう努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!