dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職業訓練校に申しこみ、来月筆記と面接試験があります。
私の申し込んだ職業訓練校は、これまでに私がやってきた仕事とは、全く関係のないものです(食品の研究開発をしてきましたが、経理事務に応募しました)。
志望動機は、将来食品関係で起業したいという夢があり、そのために必要であるためです。
ですが、面接でこのことを話したら、間違いなく不合格になりますよね?
しかも、ハローワークに提出した書類にうっかり、”希望職種:食品の研究開発”として提出してしまったこともあり、他にうまい志望動機が思い当たりません。
今回の応募は諦めるべきでしょうか。
よく調べず、考えずに興味本位で応募したことを反省しております。

A 回答 (1件)

おそらく面接官もプロ(?)ですから、取って付けたような理由では見抜かれてしまうと思いますよ。


本当に、自分がやりたい、身に付けたい科目で有れば良いのでは、と思います。例えば「今まで、研究開発だけをやってきたので経理事務については全く分かりません。今すぐに研究開発の仕事に就けるとは思いませんので、経理を基礎から学んで将来的には(あなたの志望動機)のためにも必要と思います。一からきちんと学びたい。」等々、本当の事を
話すのが必要ではないでしょうか ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。無事試験に合格し、3月より通学することになりました。

お礼日時:2007/03/01 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!