
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!私もザーサイが好きで購入&料理しております。
>とりあえず塩抜きしてラー油と醤油で味付けてみましたが、思ったほどの味になりません。
多分、塩の抜きすぎが原因でおいしくなくなってしまったと思われます。
ザーサイの最大の敵は塩の抜きすぎです。私の場合以下のように調理します。
1、丸のまま洗って出来るだけ薄切り(重要です。)にする。
2、ボールに入れ水を張り塩抜きする。何回か試食して「少し塩辛いかな?」くらいでざるにあけて水を切る。
3、フライパンの大きめな物にごま油とサラダオイルを入れ鷹の爪を好みで入れ香りと辛味を移したらザーサイを入れる。
4、調味料(醤油、塩などお好みで又、抵抗の無い方は化学調味料を入れるとさらに感じがでます。)を入れ水分がなくなるまで焦がさないようにいためる。完成!
この方法で調理すると加熱してあるのでタッパーに移し冷蔵庫にてある程度保存ができます。このまま食べたり、塩ラーメンに入れたり、刻んでチャーハンにしたり、中華スープに入れてザーサイ入りスープを作ったりしています。一度お試しください。
ありがとうございます。
私の場合は逆に塩が抜けきっていない状態で、買った店に置いてあったレシピには
6等分くらいにして3時間ほど水につけるとあったので、その通りにしたのです。
自分でも薄切りにすべきだったと後悔したほどです。
はっきり言って間違ってます。他の客から文句来ないのかなあ…。
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
本来ザーサイは日本の御新香のように単体で食べるものでは有りません
野菜炒めやスープの具チャーハンの具など料理に使うものです
何に使っても美味しく一味上のものになりますので是非お試しを・・・
とりあえずみじん切りもしくは千切りにしてチャーハンに少し入れてみてください 絶対美味しいです
ザーサイから塩気が出るので味は控えめに(*^^)v
ありがとうございます。
単体では食べないものとは初めて知りました。中華料理屋に行って、小皿にザーサイがでてくるあたり、
ああやって食べるのが正当なのだと思ってましたし、ラー油と醤油で味付けしたのは
桃屋のザーサイみたいな味になるかなと思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫に味付けが濃いと文句を言わ...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
4ヶ月前の日付のシーフードミッ...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
ごはん
-
肉や魚のつけ時間、長ければい...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
かなりの料理初心者です。今日...
-
お肉屋さんのコロッケが甘いの...
-
煮卵と味玉の違いって?
-
”わた(内臓)”を入れない『い...
-
ナスのからし漬けを使ったレシ...
-
チェーン店の調味料について し...
-
だし汁カップ1杯などのだし汁...
-
麻婆うどんを昨夜から14時間ほ...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ごはん
-
煮卵と味玉の違いって?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
中華の白い粉はなに?
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
おすすめ情報