重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

6ヶ月の娘がおります。
3ヶ月から完全ミルクで育てています。1日4回(離乳食2回)ミルクを飲ませていて、水分補給としてお散歩後やお風呂上りに麦茶を飲ませています。すべて哺乳瓶を使用していましたが、最近になり、麦茶はトレーニングマグを使用しています。ステップ1から4まであるコンビのマグでステップ2を使用していますが、哺乳瓶の乳首の間隔と違うのが分かるためあまり好みません。喉が渇いていればそれでも飲むのでしょうが、少しずつ哺乳瓶以外のものに慣れていけるようにしたいと思っています。7~8ヶ月になったらストローで飲めるようにしたいです。
みなさんのお子さんはスムーズに違うもの(哺乳瓶の乳首以外のもの)で麦茶など飲むようになりましたか?ミルクも大きくなったら哺乳瓶からマグやストローに変えたりするのでしょうか?まだまだ先のことではありますが、知っておきたいので、色々教えて下さい!!

A 回答 (4件)

7歳の娘と1歳半の息子がいます。



トレーニングマグのステップ2って、スパウトですよね?
あれは娘のときに試したのですが、どうしても飲んでくれませんでした。
なのであきらめてステップ1(乳首)で飲ませていて、7ヶ月のときに紙パック飲料でストローの練習をし、上手になってからストローマグに変えました。
9ヶ月からフォローアップミルクを飲ませるときには、ストローマグで飲ませてました。

息子は完母だったのでミルクは飲ませませんでしたが、麦茶とかを飲ませるのは8ヶ月くらいで乳首からストローに移行しました。
でも、こちらはかなりやんちゃで、ストローマグだと振り回してこぼす(漏れない設計でも振り回せば漏れます)ので、Nubyのフリップイットボトルというのに変えました。こちらは振ってもほぼ漏れないし、食べかすが逆流(ストローマグだとするんです…)しないので重宝してます。
http://allabout.co.jp/children/babygoods/closeup …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちの子もストローで飲めるようになるのがスムーズにできたらいいなーって思います。
フリップイットボトルいいみたいですね。是非購入しようと思います。

お礼日時:2007/02/09 23:29

3児の母です。

上、二人はスパウトにしてもすんなり飲んでくれたのですが、一番したが(1歳)スパウト大嫌い(^-^;口に入れてあげてもすぐに出しちゃって全くといっていいひど駄目でした。仕方がないのでまた哺乳瓶にもどしたり。でも、いつまでも哺乳瓶というわけにはいかなかったので、8ヶ月位の時に紙パックのジュースを試したらストローを吸ってくれたので、それからはストローマグで飲んでます。もうそろそろコップ飲みの練習もしなくてはいけない時期です。すんなりいってくれる子はいいのですが、なかなか嫌がってしまう子って次の段階にいくなが大変なんですよね!でも結局いやがっていても気がつくと飲んでくれるようになってたりするんですよね。お子様の成長を見ながらあせらず進めていったら良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
嫌がるお子さん多いようですね。焦らず娘の成長に合わせて進めていきたいと思います。

お礼日時:2007/02/09 23:24

こんばんは。

1歳10ヶ月の子がいます。
あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
うちの場合は哺乳瓶もマグも使用しませんでした。
はじめっからコップ飲みさせました。
器を傾けて、少しずつ口に含ませてやりました。
はじめは、ダラダラ口の横からこぼれてきましたが、やがて慣れます。
ストローの練習は10ヶ月くらいから始めました。
やはり、はじめは吸ってくれませんでした。
すぐ吸えるようになりますが、やはり口の横からこぼれたりしました。
1歳2ヶ月くらいから自分でコップを持って飲んでいました。
(自分でやりたがったので)
やはり、傾けすぎてこぼしたり、含み過ぎて、むせたりしてました。
頻繁にこぼしました(汗)。
1歳6ヶ月過ぎから、ほとんどこぼさずに飲めるようになりました。
とても楽ですよ。勝手に飲んでくれるので。

なぜマグを使用しなかったかと言うと…、パーツが多すぎて洗ったり消毒するのが面倒だったから!です(笑)
ズボラなママでベビーは苦労しました(汗)

※外出先では、ペットボトルにストローでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早くからコップだなんてすごいですねー!娘の成長に合わせて進めていきたいと思います。

お礼日時:2007/02/09 23:26

私は2児のママです。

うちも一日一回くらい持たせたりと触れさせてみたけど慣れなかったので、ストローを試したらすんなり飲みましたよ。ただ、赤ちゃんに違和感なく進んでもらうためにあるだけで、順番通りに使えないといけないということはないと思いますよ。
その日、嫌がられたらスプーンであげるとかして、また明日やってみようくらいで悩まなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
哺乳瓶乳首→ストローにスムーズに進めたら嬉しいです。うちの子もすんなり飲めるようになる事を祈ります・・。

お礼日時:2007/02/09 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!