プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2540760.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2692356.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2733189.html
この3つのつづきです

この生徒たちは、同じところを何十回もたずねてくるんですが、実社会にでたらそんなことはまず不可能です

まったく同じことを1回やって覚える人もいれば、何十回やっても覚えられない人もいます。人間の頭の構造は生まれつき決まっていて、努力してもさほど変化しないということがよくわかります

生徒の学習意欲をなくしてしまうことも、時と場合によっては教育の一環だと最近思うようになりました。

わたしの考えはおかしいでしょうか?

A 回答 (27件中1~10件)

それは違うと思います


試験成績偏重と択一試験の影響
これに視覚教育が輪をかけている
計算での電卓の使用許可も問題
思考で答えを導き出すのではなくマニュアルを辿ることで答えを出すという教育法が原因だと思います
またネット通信を利用して答えを教えてもらう子供が増えています
文章や言葉による説明が理解できないが視覚化すると理解できる子供が多くなっていることがそのことを証明していると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/02/09 08:45

前回、前々回のご質問に引き続き登場します。

しかし、独特な方法で当サイトを活用していらっしゃいますね。単なるストレス発散?? ま、いいや。

>生徒の学習意欲をなくしてしまうことも、時と場合によっては教育の一環だと最近思うようになりました。わたしの考えはおかしいでしょうか?

そう思うようになったあなたの精神状態には同情しますが、「学習意欲をなくしてしまう」のではなく「すぐに質問したくなる気持ち」をなくすべきだと思うんです。

過去のご質問でも皆さんアドバイスなさっているように、ある程度まで付き合ったら、「あとは私に頼るのをやめて、自分で考えてみて」と突き放すべきです。質問しにきても答えなくていいのです。保護者が文句を言おうがほっときましょう。既にできることはしたのですから。

その代わり*「どうしても独りでわからなかったら、友達に聞いてみて」*と言うべきです。そもそもご同僚や上司が協力してくれない(前回質問より)のは、どうかと思いますが、トラブルは独りで抱え込むべきものではありません。あなたができないなら、他の生徒が協力すればいいのです。そうやって生徒たちは育つでしょう。

それからダメもとで申しますが、いちいち困り度最大級の質問を投稿しなおして回答者を振り回すのではなく、「これは愚痴です。慰めをお願い」と断るか、さもなくば、補足欄に更なるご意見や経過をお書きになって、それに対して回答が付くのを待つよう、おすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
「友達にきいてみて」は、すでに実行しましたが、うまくいきません
まったく同じところがずーっとわからなくて、トータルして何十時間も質問しにきて、それでもまだ一歩も前進しないんですよ。ほかの生徒のなかには一回で理解・暗記してしまう者もいるのに。。。回答者さんだってこういう状況になれば、「もういっそのこと勉強しないでくれ」と言いたくなると思いますよ。
せめて勉強以外に何か熱中できるものがあれば別ですが、わたしが見た限りではそういうものはまったくないようだし。。。

お礼日時:2007/02/09 08:54

必要なことは学習意欲を低下させることじゃなく


良い先生を選択させることです
何回聞いても理解できないような説明しかできない先生に聞いても時間の無駄、もっと良い指導者を選択することを教えてあげましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/02/09 08:59

考え方がおかしいというか、あなたの教え方がまずいと言うことに過ぎないと思いますが。


No3の方も僕と同じ考えをしているようです。

何回も質問に来ると言うことは、単にあなたの教え方に問題があるし、理解出来ないから、聴きに来るのです。

自分では「頭がよいから理解出来るような説明をしている」つもりでも、
他の人から見たら「説明不足」ということが考えられるのです。

他の教師に、質問を受ける課題について、どのように説明しているのか聴いてください。

本当は、あなた自身その教科を理解してないので、上辺だけの説明になりそのように聴かれると思います。

自分でブライドがあるので、他の教師の方に聴くのはイヤなのかもしれないですが、
あなたの教科指導力の実力が、その程度しかないと言うことに過ぎませんので。

質問に来る生徒は、将来、絶対に優秀な人物になるでしょう。

本当にその教科について理解したいと考えているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/02/09 09:00

 学習意欲を減退させるのではなく、自分で考える力を持たせるという表現のほうが適当かもしれません。

いま話題の生きる力ってやつですかね。
 自分で考える力を持たせるということなら、ある程度突き放してやらないと考えなくなるかも知れません。
 plan1 
そこで、課題を出してあげればどうでしょう、最初の質問をもらったときは、相手のわからない部分を理解してあげて、教科書や問題集のどこのページをやればいいか教えてあげて(基礎問題を多量に)、その子に「この問題が、終わるまではその質問は答えないよ。その問題が、できないのなら、君の聞いてる問題もわからなくなるからね。」的なことをいってあげて、やってきたら教えてあげるべきです。
plan2
たぶん、クラスにひとり、ふたりは、教え好きな子供がいるもんです。まずわからないといっている生徒に「クラスの全員にきいて、それでもわからなかったら、先生の所にきて」みたいなことをいってあげる。
 
私は、plan1をお勧めしますが。あなたが、どうしてもほかの仕事で忙しいのならば、ほかの生徒に教えさせてみてはどうでしょう。
 plan2は、いくつかのメリットがあります。
1.あなたの仕事が減る
2.わからない生徒が教えられることによって、わかるようになる
3.教えた生徒の理解度が増す
4.わからない生徒が教えてもらう人に対して、どこがわからないか相手にわかるよう説明しようとする(次に、先生自身が教えるときに楽です)
5.生徒同士のコミュニケーション能力が高まる
もし、教える生徒が嫌がるようでしたら、教えることのメリットを先生から教えてあげる。
続いて、plan2のデメリットですが、
1.先生自身がわかってるかどうかを疑われる可能性があります。
そんなところです。 

あなたは、実社会のこともかんがえてあげて、もしかして生徒自身に考えさせてあげることの重要さを生徒に教えさせてあげようとしているのではないのでしょうか?そういうことは、非常に良い考えだと思います。
しかし、そのことを学習意欲をなくす、とかくとあなたの思いを勘違いされるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/02/10 10:00

あなたの考えは正しいです。



あなたの考えはおかしいです。

こう言えばあなたは満足するのでしょうか
きっと満足できないでしょう、あなたが何度も同じ質問を繰り返すように。

それは生徒達が何度も質問するのと根本的には一緒です
納得できていないからです
あなたもまずここを理解したほうがよいと思います

しかし決定的に違う部分として、生徒達から尋ねられている内容は
数学の教科書や参考書から求めてくるものであって、
説明する内容は机上の考えではないのです、明確な理論自体はあるんです

あとは、あなたがどのような手段を講じてそれをうまく伝えるか、
効率よくできるかを考えるしかありません

このサイトを通じた幾度に亘る質問に対して皆さんからアドバイスも頂いています
しかしそれに対しあなたはどう考え、実行し、うまくいかなかったのかすら皆無です

結局その生徒達もあなたの影響を受けているのではないでしょうか
とまで感じてしまいます

理解できない理由を、何度も尋ねてくる生徒達だけのせいにするのは論外です

本当に解決したいと思うならば、今一度自分がやってきた方法・経過を、
紙面にまとめる等、頭だけで考えず自分の目で見直し、考え、
客観的にものごとを見てみてください
他の皆さんのアドバイスを無駄にせず突破口を見出す糧にしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/02/10 10:01

これって、公立中学校の数学の先生からの質問ですか? 


明らかに「勤務時間中」に投稿されているようなので、釣りかなぁとも
思いましたが……

それだけ熱心に質問して来る子が、何十回教えても理解できないという
ところが不思議です。その子たちは、数学の問題がわからないと、高校
に受からないから大変だ~!ということで熱心に質問に来るんですか?
だとしたら「生徒の学習意欲をなくしてしまうこと」を教えるんじゃな
くて、どうしてもわからない問題にそんなに時間を割くくらいなら、わかる部分で確実に点数を取れる方法を教えてあげてはいかがでしょうか。

しつこいようですが、本当に先生からの質問なんでしょうか(汗)。
お年を教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

33歳、男性です

お礼日時:2007/02/09 08:56

あなたは質問に答えてほしいのではなくて、同調してくれる人を探しているのではないですか?


申し訳ないのですが、あなたのやり方は私はおかしいと思います。
何度も何度も同じ質問をしてくるとありますが、なぜなのでしょう。
生徒が理解していないから。理解しようとしていないから?
理解しようとしていないのならば、別に質問にこなくていいはずです。
あなたの生徒は理解しようとつとめているのですから。学習意欲のある生徒さんだと思います。
ならば理解していないのですが、どうして理解できないのでしょう。
それは、あなたの教え方に問題があるのではないですか?
理解しようとする力も足りないのかもしれませんが、あなたに質問にくることによって克服しようとしています。
今から実社会にでたらそんなことはできないからと質問に答えないのはあなたの職務放棄です。
あなたが生徒が理解できるような授業の構築ができていないからです。
あなたの教師としての資質はどうなんでしょうね?
以外とほかの教師が質問に答えたらすぐに理解してくれるかもしれないですよ。ほかの教師の方、例えば主任教師等に、この部分で生徒の理解力が落ちているのですが、先生はどのように指導されていますか?など聞いてみてはいかがでしょう?
生徒が将来役立つ知識の礎を作る仕事をされている自覚を持っていただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/02/10 10:01

>この生徒たちは、同じところを何十回もたずねてくるんです



何十回も同じ質問を聞くのは、
生徒に問題があるのか、
教え方が悪いのではないでしょうか?
いつもどんなところで間違っているのか、
どこが理解できないのかを把握していれば、
指導するのも楽だと思うのです。
場合によっては、同じところを質問しているのですから、
その解き方をプリントにまとめて配布すとかしてみてはどうでしょう?
(質問に来た生徒だけ)
聞いた事って忘れてしまうこともあります。
その時には理解していたり、解き方を覚えていても、
ひとつのポイントを抜かすだけで解けなくなったりします。

先生の方にも工夫が必要なのではないでしょうか?

>生徒の学習意欲をなくしてしまう

その場しのぎにしか感じられませんし、
ご自分の都合だけ考えているように聞こえます。
大変なのかもしれませんが、考え方が少し極端に感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/02/10 10:02

>わたしの考えはおかしいでしょうか?



はい、おかしいです


>まったく同じことを1回やって覚える人もいれば、何十回やっても覚えられない人もいます。人間の頭の構造は生まれつき決まっていて、努力してもさほど変化しないということがよくわかります

努力で脳の能力は大きく変化します

生徒さんはやる気があり、尚且つ実際に行動を起こしており、またそのような生徒が複数いるのですから、生徒の能力問題というより、ご質問者様の教育能力が低いと考えられます

今後を考えるとご質問者様の教育方法の見直しの方が数段重要だと思います


PS.まぁ、ネタならどーでもいい事ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく同じところがずーっとわからなくて、トータルして何十時間も質問しにきて、それでもまだ一歩も前進しないんですよ。ほかの生徒のなかには一回で理解・暗記してしまう者もいるのに。。。回答者さんだってこういう状況になれば、「もういっそのこと勉強しないでくれ」と言いたくなると思いますよ。

お礼日時:2007/02/09 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!