アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

困っている友人にアドバイスをお願い致します。

友人は上司からのパワーハラスメントで怪我を負いました(3か月経つ今もまだ完治していません)。
会社は、友人が体調を考慮した異動希望先の手配を拒み、その上司と同フロアの職種への復職を求めております。

さらに、その上司の行動は悪気があった訳ではなく、法律上は傷害事件だが会社の中では法律は別の話で上司の処分はどうなるか分からない、と会社が考えているという事までも友人の耳に入っているそうです。

友人も休業が長引く不安から復職しようかと悩んでいるのですが、
このまま何もかもが中途半端なままの復職では不幸な事になるかとも悩んでおります。

会社は東証一部上場の大企業なのですが、あまりにもひどい話だと思っております。

普通の企業では、この様なケースは、本人・加害者の扱いはどうなるのでしょうか。
あまりにも社会通念とかけ離れているのでしたら、裁判等をしてでも友人は納得行く結果を導くべきだと思うのですが(希望の異動と上司の処分だけが友人の望みです)、
裁判で会社を相手取ると言う事は難しいのでしょうか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

 いきさつ及び怪我と上司の暴力との関係が書かれていないので、良くわからないのですが、パワーハラスメントと傷害事件(暴力)は区別して考えた方が良いでしょう。


 まず、3ヶ月以上も完治しない怪我であれば、弁護士と相談してその上司に損害賠償請求(労災になるかもしれません)をすべきです。そしてそのこと(怪我を負わされたこと及び損害賠償請求すること)を会社にも報告する。それにより、上司が大変なことをしたことを会社に認識させ、ある程度の処分を求める。
 もう一つは、怪我の前にパワーハラスメントが行われていたのであれば、その事実を整理して会社へ報告し、復帰後の対応の改善を求める。一部上場企業であれば、会社にコンプライアンス違反に関する受付窓口(電話)が有ると思うので、そちらにも連絡をする。
 くれぐれも、傷害の件とパワーハラスメントは区別して考えて行動してください。傷害は多分個人(上司)の責任であり、パワーハラスメントへの対応は会社の責任です。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!