アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新幹線が、この6月には
ワールドカップのために、終夜運転みたいな臨時を行うというのを
時刻表の臨時のページで見ました。

新幹線は、24時を越えて運転するのは法律でダメだったんじゃなかったですか?
法律を変えたのですか?
もしくは、国土交通省が認めるか何かするだけで、
案外、簡単に終夜運転してもいいのですか?

A 回答 (11件中1~10件)

 法律で禁止されているというのは、報知の勇み足ではないでしょうか。

そのような法律は聞いたことがありません。
 騒音対策もあるでしょうが、鉄道会社側の事情によるものが大きいはずです。
 とはいえ、そう簡単に実現するものではなさそうです。

 0時から6時までの運転休止時間帯は、主に線路・施設保守の時間帯確保のためと思われます。昼間数百トンの列車が時速200km以上で高速走行しているわけですから、軌道なども痛みます。
 6時間もあれば多少ずらしても大丈夫じゃないかと思われるかもしれませんが、営業の終了から作業の準備・撤収、営業前の点検などを入れると正味2時間~3時間半程度しか作業時間が取れないと言われています。
 聞いた話ですが、例えば東海道新幹線では毎日1000人単位の作業員が保守作業に従事しているということです。予め決められている作業のサイクルを変えることもあるわけで、かなりの負担になりえます。

 JR各社もW杯輸送対策として前からある程度検討を重ねてきたようで、そうした調整を経て実現の運びとなったのでしょう。
 なお以前は臨時列車の運転には国土交通省の認可が必要でしたが、緩和されたと記憶してます。

 ちなみについ最近でも、新幹線の0時過ぎの臨時列車運転例(災害などのためではないもの)はあります。参考URLをどうぞ。

参考URL:http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/01/0 …
    • good
    • 0

そんな条文は全くありません。

国鉄は夜行新幹線を計画していたぐらいですから。基本的に周囲の環境を壊さないようにするために自主的に、運行をしてこなかっただけです。
    • good
    • 1

>ってこのサイトにも書いてあるように、


>法律で禁止されているのです。

「サイトに書いてある」ってのを真実だと思ってはいけません。いろんな事にいえることですが。

URL参照してみましたが、「タイトル」だけで、「本文記事」では「法律で禁止されている」とは書いていないですね。

実現性がどうかはわかりませんが、(オリンピックみたいに、毎日試合をやる訳じゃないから、1日ぐらいなら、やるか・・?)
    • good
    • 0

こんにちは。



法律の禁止はなかったと思いますが・・・
各社の自粛(っていうか、保線作業^^;)の関係上では
ないでしょうか?

ただ、今回走る深夜0時以降の新幹線は、「ひかり」
「こだま」などの名前を使わず「特別○○号」などと
呼ぶようですね。

何かしら、今回限りの「特別な」措置があったのかも
しれませんね。

ではでは・・・

参考URL:http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/extra02_j
    • good
    • 0

ほかの方の補足です


新幹線についてですが、夜間は営業運転はしておりませんが線路の保守点検はしてます。
つい最近までは東海道、山陽新幹線とも電気起動総合試験車0系初代新幹線通称ドクターイエローで夜間に210KM/hで線路と架線の状態をチェックしてました。

最近は営業最高速度が山陽新幹線で300K東海道新幹線で285K運転をしており営業速度と同じ安全面、使用年数の問題で夜間に新型700系電気起動総合試験車ドクターイエロー(ひかりレールスターと同じ車両)車体の色が黄色で最高285K運転で夜中に走らせて検査をしておりますので騒音などの問題はあまりないと思います。

追加で多分夜中はお客様が少なく赤字になり24時間走らせてると線路の状態も悪くなるので走らせてないのだと思います。

参考としてJR西日本岡山支社で開催されたHPにドクターイエローなどが載っておりましたので見てみてください。

それと新型の300.500.700系を開発するまでは騒音問題で区間は限られてますが試験、試運転は夜間にしてました。
これは新幹線最高速度の時の写真が10年くらい前ではありますが出てました。

参考URL:http://www1.odn.ne.jp/jr-okayama/01/30th_fes.html
    • good
    • 0

またまた補足です。


↓の社民党の北川れん子議員(整備新幹線反対を訴えている先生)の国会質問は、
0時~6時の新幹線運転は法律では禁止されていないことは理解した上での質問となっています。
このことからも法律では明確に規定されていないことがわかるでしょう。 matekiの示された記事自体が(報知新聞の記事?)が説明不足のような気がします。

参考URL:http://hccweb1.bai.ne.jp/renko/syuisho-sinkansen …
    • good
    • 0

環境庁が昭和50年に「新幹線鉄道騒音に係る環境基準について」を告示していまして、


その中で環境基準の適用が午前6時から午後12時までとなっています。

午前0時から6時までが適用除外といっても、騒音出していいわけではないので、結果
としてその間は運転を自粛しているというところでしょうか。

参考URL:http://www.env.go.jp/kijun/oto3.html
    • good
    • 0

先ほどの続きです。


法律とは何法でしょうか?
国土交通省の認可とは「ダイヤの認可」ということであって、「0時以降に運転しても良いか悪いか」という認可は出さないのではということです。
    • good
    • 0

これはJRの営業規則上の話で、法律でも国土交通省の認可でもないです。


騒音への配慮というのもあるけど、別に6時~24時というのは周辺住民と話し合って決めた時間ではないし、
どちらかというと線路などの保守上の必要から6時~24時までにしたという意味合いが強いみたいですね。
台風や雪などで新幹線が遅れたときなどは、夜中2時や3時でも走らせています。
騒音問題とダイヤは別々の議論というところでしょうか。

参考URL:http://www2.asahi.com/2002wcup/news/K20011230000 …
    • good
    • 0

騒音に対する問題は前送りになったままのようですね。



参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wcup2002/news/2 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!