dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世間では「ゆとり教育」による学力低下が問題になっており、
学習指導要領改正について話し合われている今の世の中ですが、
この学力低下について質問です。
学力低下について、何故問題なのかが伺いたいです。
確かに、学歴社会である日本では、
就職の時には○○大学卒業という
有名な大学の肩書きを持っていれば、
就職難である今の社会では有利かも知れません。
しかし、私の学生の頭にはそれだけの理由しか
残念ながら浮かびません・・・・・。
なので、ここまでして国が慌てている理由が分からないのです。
就職が難しくなるだけで、世間でここまで問題になるとは思いません。

基礎学力低下が与える問題が何なのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

一言で言うと、国際的に生き延びていく中で、日本が唯一といっていい程の長所、即ち、平均的に高いといわれている基本的な能力が低下していると思われるかです。



私は、日本に生まれ日本に育ち、日本の企業に就職して25年以上経ちますが、業種柄、海外で働く機会が多くあります。 海外に行くこともありますが、招く事もあります。 今は、海外の会社に出向いて、外国人としてある国で働いています。

海外に来るたびに思うのは、日本人の(労働者)の優秀性です。 勿論、日本人にも落ちこぼれだのニートだの問題が山積しているのはよく理解していますが、労働者の平均的な資質は極めて均質かつ優れています。 優れているってどういうことかというと、例えば不都合があったときに、それを見つけて直したり、それを他の部署に伝達する能力です。 日本にいると当たり前ですが、こんな事すらちゃんとできる国は滅多にありません。

そして、このような能力は、国語や数学といった基礎的な学力がきちんとしているからだ、と考えられており、私もそれを支持します。

つまり、ありていに言えば、国際競争力が脅かされているという事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。
国際競争力ですか。
学生の私には難しい言葉であります・・・・・。
日本にいるだけでは、気づかないことも多いですね。

お礼日時:2007/02/18 23:57

日本の物価は世界的に見ても高いほうです。

そこで生活するには高い給料を稼がないといけません。また日本を支えるには高い給料を稼いで税金を納めるひとが居ないといけません。そのためには高い給料に見合った能力が必要です。
今でも、単価の安い仕事は外国に奪われています。紡績とか縫製など、日本が貧しかったころは重要な輸出産業でしたが今はすっかり国際競争力を失ってしまいました。

それに、今の若者が学力が無い代わりに3K仕事を安月給で引き受ける根性と体力があるかと言うとそれも無い。

学力の高い人から低いひとまでいろいろな人が居る事は自然なことなのですが、分布が下にシフトするのは、将来の日本の生き残りにとって大問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。
日本の生き残り・・・重要な言葉ですね。
学力低下が国際競争力を失ってしまうとは。
世界で生き残っていくためにも、
学力は大切なのですね。

お礼日時:2007/02/19 00:01

まぁ、こんな愚問が出されることもひとつの問題だな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。
私が未熟で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/02/18 23:58

ゆとり教育といいつつ、私立校は十分に補修等を行い学力を維持してます。

学力低下は残念ながら公立校に多く起きてます。受験時に不利ですね。私立に通学出来る金のある家庭の子供が有利になります。また、公立校に通ってても受験戦争に勝つために塾へ通わせます。金が必要ですね。親の収入の高低で子供の学力、ひいては将来が決まっていいのだろうか??これが問題となってます。

上記のように子供の養育に金の負担が大きくなる一方で、不況で収入不安が増える、当然ながら子供を育てる事に不安が大きくなり子供無しの家庭も増えてます。日本の人口は減少し始めたそうですね。

また子供が夜遅くまで塾通いで、極めて不健康で正常な教育の状態とは思えません(私見ですが)。私が小学生の頃は塾へ通う子供などごく少数だったし、それだけで学力が決まるってもんでもありませんでした。

回答#1もその通りだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。
日本の人口が減り始めた理由が、ここにもあるとは。
経済格差=学力格差につながるのですね。
確かに、それは問題です。

お礼日時:2007/02/18 23:55

徳川三百年の太平という鎖国(引きこもり)は諸外国との文明と強烈な格差を生んでしまいました。

明治維新後の明治政府の富国強兵策を支えたのは、欧米列強に追いつこうという向上心でした。日本の高度経済成長を支えたものも、戦後日本の復興を目指した向上心でした。
学力を低下させたのは国の政策だったわけです。ゆとり教育は向上心を奪いました。新しいビジネスを生み出していく活力や向上心がなければ、資本主義社会の世の中では生き残ることは出来ないのに。

一部のエリートだけが仕事をし贅沢に生き、新しき貧困層はその奴隷となって生きればいいというのが為政者の腹のうちなのかもしれませんが、そうも言えないので「問題」だとうそぶいているだけです。それを口実に教育基本法を変えましたので、次は9条に手をつける布石を打つ積りなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。
向上心。何事においても大切ですよね。
資本主義社会で生き抜くためにも、
学力が大切なのですね。

お礼日時:2007/02/18 23:52

日本だけで仕事しているわけでは無いですから。



インドは非常に教育熱心で、世界中にIT技術者を「輸出」しています。
日本にも多くの人が働きに来ています。

日本は工業製品を製造し、輸出することで栄えてきました。
これは基礎研究があって始めて優秀な製品を作れるわけですが、基礎学力がなければ研究もできません。
人材以外に資源の無い日本としては、致命的です。

就職ウンヌンカンヌンなどという話は、井の中の蛙の話でしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。
加工貿易で栄えてきた日本にとっては、
優秀な製品を生み出せなくなることは
確かに致命的ですね。
自分は学生なので、視野が狭くて・・・・。
日本だけのことしか考えていませんでした・・・。

お礼日時:2007/02/18 23:49

学力低下は国際競争力の低下を招きます。


今の時代は科学技術の時代です。
先進科学技術を獲得し続けることが国の繁栄につながるのです。
ドイツは徴兵が学力低下を招いていると大騒ぎですよ。
最近のドイツの科学技術不振の大きな原因です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。
科学技術の時代・・・・・。そうですね。
日本は今は世界2位の経済大国といわれておりますが、
それも次第に落ちこぼれていくかもですね。

お礼日時:2007/02/18 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事