
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
日本酒は嗜好品なので、贈り物を選ぶのは結構難しいですよね。
なかなか手に入らないお酒というのは、お店によってはプレミアムがついていることもあるので、注意してください。
私が同じ立場なら、少し癖があっても大丈夫な方であれば「義侠 縁」、癖が無いほうがよければ久保本家の「睡龍」などを選ぶかもしれません。
ただ、できれば、ご自身が飲んでみて飲んでからおいしいと思われたものを贈られるのが良いと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
さすがに地元のお酒が日本一とばかりに皆さん推薦されてますね。
しかしはっきり言って大吟醸でしたら日本一は福井の黒龍だとおもいますね。恐ろしくプレミアのついた酒もありますが、安くておいしい物もありますので推薦させていただきます。
『夏子の酒』で絶賛されている福井の『美泉』のモデルとなったのはこの蔵元です。どなたかが書かれています、「久須美酒造」の「亀の翁」の蔵元が尊敬されている蔵元ですから。
参考URL:http://www.dewazi.or.jp/motosakaya/html/sake-14. …
No.7
- 回答日時:
新潟県人です。
他県のお酒も飲むの事は飲むのですが。
ひとまず新潟のお酒で。
稀少で高価なのは、
長岡市(旧和島村)の「久須美酒造」の「亀の翁」でしょうか。
7.13水害で蔵は被害を受けましたが存続しています。「夏子の酒」のモデルになった「蔵」と言ったほうが分かり易いかもしれませんね。
地元で5千円、都市部で2万円くらいの市価のようです。
実は妻の実家が「和島村」にあり、その蔵と懇意にしているため、盆と正月、各1本ずつ貰って来るのですが(義父は当然蔵にお金を払いますが)、実際の所自分たちももったいなくて「贈答品」にしています。
飲むには飲みましたが「純米大吟醸」である為、割と辛口でした。
それなら、同蔵の普及酒である「清泉(きよいずみ)」をお勧めします。安価ですし。
新潟の有名な蔵で、千切ったような和紙をラベルにしている所もありますが、高価なもので無い限り、普及酒は見掛け倒しの「駄酒」です。
また、吟醸香を添加しただけで全く中身の無い酒蔵もありますので、御注意下さい。
でも、純米だと「重く辛い」と感じる人もいるため、多少の「アル添」は、酒好きの人には許されるのではないでしょうか。
当然、糖類や化学調味料を添加しているものは論外ですが。
「越の寒梅」は、私のような未熟者にはまだまだ修行が足りなく、
「雪中梅」は甘口で、私も好きですし、女性でも飲み易いお酒です。
金賞を取った佐渡の「天領盃」も良いのですが、ちょっと「濃く重く」
好きな人には堪らないかも知れませんが、自分は...。
さらっとした飲み易さ、それこそ「水」のような飲み易さで、おまけに「旨い」。
白瀧酒造「上善水如」。
是非。
参考URL:http://www.dbn3.net/jozen/sina3/kuwa.asp?id=80
No.5
- 回答日時:
お住まいはどこの方に差し上げるのですか?
例えば、新潟出身の方にあげるならば、同じ県のものではなく、例えば西の地方のものを選んでさしあげるほうがよいかなとおもうし
静岡の地酒はいがかですか?
なかなか水がきれいな場所のお酒は、おいしいですよ。
正雪 開運 喜久酔 ・・など私の好きなお酒がけっこうあります。
参考URL:http://www.marukawaya.com/shizuokashu/map.html
No.4
- 回答日時:
ココで銘酒を効かれれば,簡単に手に入らないお酒になります.
酒屋に行き,予算で選んでもらえばいいのです.千円,2千円位,3千円位と美味しいお酒はあります.現実に直ぐ手に入るもので十分です.
No.3
- 回答日時:
ご当地物でおとりよせなら、北海道の千歳鶴で扱っている吉翔が好きです。
ANo.1さん同様、『燗には不向き(もったいない)』なのですが、
色々な時にお取り寄せしています。(当方北海道で北海道外から知人が来るとき等)
値段もいいですが、どこにでも自信をもってすすめられます。
参考URL:http://www.nipponseishu.co.jp/sake/
No.2
- 回答日時:
冷酒ですが、久保田の万寿
絶品です。この前飲みましたが、日本酒を飲まない人でも、久保田の万寿を飲めば日本酒が好きになるかもしれないほどおいしいお酒です。
入手は、近所の酒屋ではまず無理でしょう。
No.1
- 回答日時:
旅先で飲んで、気に入って地元の酒屋で探したくらいです。
真澄「あらばしり」
http://www.masumi.co.jp/
燗には不向き(もったいない)ですが、香りがいいですね。
今だけなので早く買ってください。
おっと、僕の分は残しておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
神社へ持参するお酒の のし書...
-
のし紙の表書き
-
お酒飲んでオナニーすると
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
同じお酒を買うとして安いお店...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
居酒屋で無料の水をもらうこと...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
自分は、お酒飲むときにご飯食...
-
カレーのお肉が匂うのはどない...
-
梅酒がすっぱい!!
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒と過食がやめれません
-
1人で酒を吐くまで飲んでしまい...
-
酎ハイを呑む人の、アテは何に...
-
お洒落な焼鳥屋ですが、ワイン...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒を飲むと顔が青くなるひと
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
飲食店の料理が何でもしょっぱ...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
未成年でもローターって買えま...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
おすすめ情報