アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プルオフがなかなか上手く出来ません。いくらやっても音がでないんですが、何を変えれば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

前の質問からすると、チョッパー奏法での右手のプルのことだと思いますが、左手(ネック側)ではきちんとポジションを押さえ、右手の指を弦に引っ掛けて弦を指板(フレット)にぶつけて音を出すのがチョッパーでのプルですが、ちゃんと理解してますか?音が出ないなどということは有り得ないと思いますが、左手や右手の腹で弦をミュートしているのではありませんか?


あるいは左手でのハンマリングオンに対するプリングオフのことだとすると、低音側のポジションを押さえている指(例えば人差し指)をきちんと固定したまま、高音側の指(例えば中指)を手を握るように指板に平行な方向(1弦側)に弦に引っ掛けて離します。この「引っ掛け」で弦を弾いて音を出すことになります。指板と垂直方向に離すとミュートすることになるので音が出ません。
DVDなどで実際に演奏しているプレーヤーの弾き方を見ればわかると思います。

http://www.rittor-music.co.jp/hp/video/bass_data …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4845612100.h …

参考URL:http://www.kh.rim.or.jp/~tao/bass.htm
    • good
    • 0

プラッキングのことではないですよね。

プリング・オフのことと判断して回答しますが。

プリング・オフについては、ただ押弦している指を離すだけでは十分な音になりません。ただ指を離すだけでは、指が離れる時にその指先でミュートがかかってしまいます。ですので、プリング・オフの際には、意図して弦が鳴るようにする必要があります。

具体的には、プリング・オフの時には、押えている指の先を引っ掛けるようにして、弦を押えていた指でピッキングするように弦から指を離してみてください。指先で引っかくように、指先を手のひらの方に折りたたむような具合に運び、弦を弾くようにすると良いでしょう。そうすれば、だいぶ安定して音が出ると思います。
プリング・オフについては、一般にはピッキングしない奏法といわれますが、ひっくり返してみると通常ピッキングする側の手ではピッキングしないだけで、弦を押えている指の方でピッキングをする奏法と言い換えることもできます。そうしたつもりでやってみるのが良いでしょう。ただし、あまり大袈裟に指先を運ぶと、余計な弦にも触れてしまうことにもつながるので、動作自体は繊細にコントロールするよう注意してください。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!