アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全く何も知らない段階から囲碁を覚えたく、どうしたら良いか困っています。知人にはできる人はおらず、囲碁クラブ(碁会所)ではある程度できる人でないと、と言われ、カルチャークラブの初心者コースには仕事の関係で時間があわず、通販では覚えられるような気がせず、困っています。
なにか方法があれば、お教えください。

A 回答 (3件)

本を買うのが一番だと思います。


私はヒカルの碁が好きでずっとみていましたが、
囲碁のことはさっぱりわかりませんでした。
囲碁に興味をもってはじめてみましたが、
なんでそこ打つのかとか、どこで終わりとかよくわからないまま
自分で勉強してある程度わかってきたのですが、
わからないこともたくさんあります。
本は初級者や上級者のためにいろんな本がでています。
初級者の本は対局の始まりから終わりやルールなど一般的なことが
全部のっていると思います。まずそういった本から囲碁をおぼえられたほうが良いと思います。
基本・ルール→定石→実戦→詰碁
私は上のような感じで勉強していきました。(それぞれ違う本を活用)

参考程度にお考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本の場合、選択を間違えないようにしないとと思います。

お礼日時:2007/03/10 17:23

娘がやはり「ヒカルの碁」で、興味を持ち、「ゲーム」で、碁を覚えたようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アニメ、面白かったですね。

お礼日時:2007/03/10 17:24

>知人にはできる人はおらず、囲碁クラブ(碁会所)ではある程度できる人でないと、と言われ、カルチャークラブの初心者コースには仕事の関係で時間があわず、通販では覚えられるような気がせず、困っています。



これは困りましたね。そうなると、思いつく方法としては、公立の図書館へ行って児童向けの囲碁入門書を借りてくるぐらいでしょうか。マンガで解説している本もありますから、初めはなるべく分かり易いものを選ぶようにしましょう。

いきなり書店で購入ではなく、最初は図書館で借りることをお勧めするのは、いきなり大人向けの囲碁の書籍を購入しても挫折しやすいのと、児童向けの入門書はあっという間に卒業するのがわかっているからです。それで基本のルールだけを理解したら、今度は書店でご自分のレベルや好みに合った一般人向けの入門書を購入して下さい。

もう一つアドバイス。最初は本当に安物でも結構ですから碁盤と碁石のセットを買ってきて、本に出ている盤面図をただ眺めるだけでなく、実際に自分の指で並べて覚えるようにして下さい。互いの石を取ったり取られたりといった動きの変化は、実際に自分の指で動かさないと理解できないし覚えられません。100円ショップにも旅行用の小さな携帯用囲碁セットが売られていますから、最初はそれでも結構です。要は実際に並べて動かしながら覚えましょうということです。

このようにして、ある程度基礎的な事がわかったら、NHKテレビで毎週日曜日の午前中に放送されている囲碁番組を見るようにして下さい。最初はわからなくてもとにかく雰囲気や流れを知るだけでも良いでしょう。同時に入門書も見直しながらご覧になると、理解の助けになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なにか、できそうな気がしてきました。がんばります。

お礼日時:2007/03/10 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!