dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります

USBメモリやUSBHDDなどの外部記憶装置を差込認識し使用することは可能なのですが
デバイスを停止取り出ししようとするとリセットがかかってしまいます。
OS・マザボなどのBIOSなどは全てアップデート済みです
デバイスマネージャから削除しようとしてもリセットがかかります
USBSTOR.sysを無理やり削除して入れなおしてもだめです
他のスロットでも同じ現象がおこります
そのUSBメモリは他のマシンでは正常に動作し終了できます。

OSはWindows2000Pro SP4、マザボはA-Open AX4-SGULです
気になるのはマザボの赤ランプが2つ点灯していることです
通常は1つだったような気がします

A 回答 (1件)

リブートが掛かっているという事は、stop code エラーが発生している可能性が高い。


イベントログを調べて見るとか、リブート時にブルーバック画面で止まるように設定を変更して、どのシステムファイルがどのエラーコードでその様な状況になっているのか確認して見たらどうだろう。

自分が同じ状況になったら、OSのクリーンインストールを行い、それでも再現するならハード障害と諦めてPCIバス用のUSBインターフェースカードを購入すると思うが。

この回答への補足

kusa_mochi様ご返答ありがとうございます

やはりクリーンインストールをして、ソフトかハードの切り分けをするのが先ですね
とりあえずクリーンインストールをしてまたご報告させていただきます

補足日時:2007/03/06 14:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!