プロが教えるわが家の防犯対策術!

AC電源波形をオシロスコープで測定したいのですが、絶縁アンプ・絶縁トランスのどちらを使用した方がよいのでしょうか?
とあるメーカーの絶縁アンプ内をみるとフィルタが内蔵されていたりするようで、測定用には向かないのかなと感じております。

UPSのインバータなどからのノイズを測定したり、サージの測定をしたいと思っています。
どなたか、ご教示下さい。

A 回答 (4件)

心配されている様に絶縁アンプや絶縁トランスでは周波数特性の影響により波形が鈍りますので、その判断を誤る結果となります。


波形を観測したい目的は? 理由は? などによりその他の測定方法がありますが、単純に電源(AC100V~AC200V)から発生するサージ電圧の波形を測定したい場合は、次のURLに記載されているような「高圧プローブ」を使用して波形を観測します。ただし、日本テクトロニクス(旧ソニーテクトロニクス)の高圧プローブの例です。
実際には使用するオシロスコープメーカに相談し、測定用アクセサリーや注意事項などを確認した方が良いでしょう。

http://www.tektronix.co.jp/cgi-bin/frame.cgi?bod …

オシロスコープも高圧プローブも周波数帯域が決まっていますので、この点も留意して機種を選択する必要があると思います。更に、サージ電圧の波形を観測したい場合はメモリ機能付きのオシロスコープを使用して設定した以上の電圧が発生したら、トリガーを掛けて波形を取り込み、波形を観測する方法になると思います。

別の問題として"ノイズ測定"には、電源線を経由して伝わる「伝導ノイズ」と空中を伝播する「放射ノイズ」があり、これらを測定するためには、別の測定器類(スペクトラムアナライザ+α)や専用の部屋(通称:電波暗室)を用意する必要があります。
また、その結果を判断するためには、諸規格がありますので、これについても調べておく必要があります。

Googleなどの検索機能を利用して[伝導ノイズ」、[放射ノイズ」や[EMC]の語句で抽出しますと種々の内容が表示されますので、参照されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
ありがとうございます。

ノイズ問題は、厄介で避けたいためにシステム設計段階で、十分注意するように依頼していたのですが、うまく伝わらずにUPSの過剰な切り替え動作を生んでいるようです。

今後もご教示いただければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/03/19 10:01

yoppy_mmnさん、こんにちは。


測定者の感電やショートによる問題等取り扱いミスは無いものとしてお話します。

絶縁アンプ、絶縁トランス、必要ありません、と言うか、前の方の指摘の通り、測定の邪魔をしますので使わないのが賢明です。

手元のオシロをみると、入力耐圧150VRMSとありますので、10:1のプローブを用いれば直接測定するのに機器側の問題は無いでしょう。

ただ、感度が10V/DIVレンジ程度になりますので、細かい波形、例えば100mV以下のノイズ測定等は、別の方法(フィルタリングやスペクトル)を考えなければなりません。

私の知る限り、スペクトルアナライザは、100Vラインを単純に入力できるようになっていない(50Ω入力)ので、別途アンプを用意する必要があり、取り扱いは初心者には簡単でないでしょう。

周波数成分を分離したい用途には、オシロのFFT機能を使う方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できれば、介在するものを抜きにした測定を行いたいのですが、現用システムの測定で、回線断が最も怖い事態のため、入れざるを得ない状況です。
スペアナについても使用を含めて検討したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 10:07

とりあえず、ざっくり波形を観測したいということならヒオキのメモリーハイコーダがお勧め


絶縁アンプを備えたアナログ入力16チャンネルのオプションをつければAC100V回路の測定は可能
トリガレベルを調整すれば単発波形の取得も可能
周波数帯域の過不足に関しては測定の目的によるからなんともいえない

http://www.hioki.co.jp/jp/newproduct/886061/8860 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただいたメモリーハイコーダですが、別の測定用途にも使えそうなので、検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 10:03

UPSのインバータのノイズを測定したことありますね



強大な電波暗室が社内にあるんで測定は可能でした
・電波暗室で外来ノイズが入らない必要があります
・供給する電源もノイズを入らない物を供給する必要があります

でどこに絶縁アンプ・絶縁トランスいれるのですか・・・

でもそれ以前の問題のような気がしますね
電波暗室ありますか・・・・

無いならば・・外来ノイズも測定することになるので試験機関に以来した方が良いような・・・

それにオシロスコープでは上の周波数が足りませんので
スペクトルアナライザーが入りますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
現用システムの確認で、現地環境を確認するための試験で、UPSそのものの評価ではないので、暗室までは考えておりませんでした。
質問が言葉足らずで、漠然とした質問になってしまいまして、申し訳ございません。

大変参考になりました。

お礼日時:2007/03/19 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!