プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

第二種電気工事士の勉強では交流電源でなければ電気分解が始まり分極されると習いましたが、分極までの間の抵抗が100Ωや500Ω以下であれば問題ないわけですから、例えば、接地を二本購入してそれぞれ埋め、テスターで抵抗を計り2kΩ以下を確認。あとは、それを電気的に接続して一本にすれば確実に500Ω以下になると思うのですがいかがでしょうかね?

因みに、古いコンセントを新しく取り替えようとしていると、手抜き工事らしく表にはアースがあっても、アースが結線されていない物があり自分でアースを引くことにしました。
なお、アースは緑色のIVを保護管など無しでそのまま木造の建築物にステップルで止めても良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

計測&計装屋の体験談です。



抵抗レンジでは測定電流が・・・
回路計ではぜんぜん足りない!
(現場で暇だったので計測屋の好奇心が働き実際に試して比較したことありw)

あと、分極の前に電圧がチャージされるのでまともな抵抗値は表示できない。(※)
またチャージ電圧の過渡応答はCによって大きく異なるので、Rを求めるのはほぼ不可能。
Cは土壌に含まれる電解質や水分量をはじめとする土質で変わるので単純に求められない。



計装屋なら満水状態の電磁流量計の電極間抵抗を測定する時に回路計やデジタルマルチメータを使用すると体験できるのだが、
計装に関りのない普通の人はそんなことしないからなあ。
このときの抵抗の測定値は低い値から徐々に大きな値へ変わり安定することはない。安定したら分極が全力で始まっている。
(min/max値保持機能をもったデジタルマルチメータでmin値を参考計測値とすることあり)
絶縁抵抗であればケーブル芯腺と被覆間のCへのチャージが終了し値が安定した時の読み値を測定値とするのだが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に実験された方の意見が聞けとても有り難いです。チャージについては全く考えていませんでした・・・・
ちょっと抵抗を知りたいだけと気軽に思っても難しい物なのですね。


質問が学術的なことから、実用的なことになりましたので新しく立てましたが、もしよろしければ回答頂けると幸いです。

屋外の古い洗濯機にアースは本当に必要ですか?
漏電ブレーカー付きの分電盤あり
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9116003.html

お礼日時:2015/11/23 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています