プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中古住宅を購入する運びとなりました。

来週、実行日になります。

本日、売買計算書を不動産屋さんからいただきました。

所有権移転費用が21万円ほどでした。(司法書士さんへの支払い)

内訳が知りたかったのですが、司法書士さんからいただいてないとの事

固定資産評価として 土地1000万円 建物500万円

借入額 2000万円

軽減が受けれたとして、私の計算と合いません。。。

勉強不足で申し訳ありませんが、おおよその中身が知りたいです。

宜しくお願いします。

(ちなみに、不動産取得税は0円でした。)

A 回答 (3件)

まず、住宅用家屋として一定要件を満たし、住宅用家屋証明書を取得出来るという前提で登録免許税は、



土地の所有権移転登記:1,000万円×1.0%=10万円
建物の所有権移転登記:500万円×0.3%=1.5万円
抵当権設定登記:2,000万円×0.1%=2万円

合計:13.5万円で残りの7.5万円を書士の報酬や登記簿取得費、住宅用家屋証明書取得費、交通費等と考えれば特別高くはないし、むしろ安いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

司法書士さんより明細をいただきました。

報酬額が約12万円 登録免許税または印紙税が約9万円

ご回答と逆の価格でしたが。。。なぜだかはわかりません。。。

ふむ~って感じです。

いろんな面で報酬額が発生するのですね。



ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 21:29

ANo.2でご回答のとおりです。

なお、登記簿取得費用は事前確認と当日の2回、土地+建物で、計1000円×4の4000円必要です。
交通費等の実費も含めた司法書士報酬が約7万円となります。所有権移転と抵当権設定の登記手続きとしては、高くはありません。かなり良心的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

司法書士さんより明細をいただきました。

報酬額が約12万円 登録免許税または印紙税が約9万円

NO.2のご回答と逆の価格でしたが。。。なぜだかはわかりません。。。

ふむ~って感じです。

いろんな面で報酬額が発生するのですね。



ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 21:32

司法書士への支払いは


報酬と
登録免許税です
登録免許税は 評価額と税率で計算されます(居住用家屋の場合低減税率があります)

報酬には 定価はありません(決めると独禁法違反になります)

抵当権設定は含まれていないと思います
登録免許税の額は登記申請書に記載されていますから受領印の押された申請書(いわゆる権利書)で確認できます
司法書士に明細を要求してもよろしいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

明細のほうを、司法書士さんよりいただきました。

いろんな項目で手数料を取るのがわかりました。

私の計算と違うはずです。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!