dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ネットで動画などを見ているとするに「メモリが不足しています」と出てきます。
たしかに、すでにハードディスクの四分の三ほどを音楽によって占領してしまっているのですが、先日自分なりに調べたところ「常駐ソフトが多い」というのも理由に入るようなのです。
よって、右下のツールバーに表示されているソフトのうち、幾つかは自力で、自動的に起動しないように設定しなおしたのですが、まだ解除できていない物も多くあります。
通常ならmsconfigというもので解決できるようなのですが、如何せんOSがWindows2000なので、それは出来ないようです。
事の次第を人に話して、「窓の手」というソフトをダウンロードするよう勧められたので、ダウンロードして試してみたのですが、肝心の「ツールバーに表示されている物を減らす」事が出来ません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

仮想メモリ(仮想記憶)のためのDisk容量が足らない可能性があります。


メモリ使用量の大きいアプリケーションを使っているために実メモリが
足らなくなり仮想記憶(HDDに使っていないメモリを書き出しておく)用
のファイルを大きくしようとしたけれどDISK容量が足らなくてエラーを出
しています。それは多分実際にdisk空き容量を増やさないと解決しませんよ。
Windows2000はboot区画に最低1Gくらいの空き容量がないと苦しいです。
[start]-[プログラムメニュー]-[アクセサリ]-[システム ツール]-[ディ
スク クリーンアップ]で掃除してください。
容量が増えたか確認してください。なお、HDDは寿命があるのでバックアッ
プもしないといかんですよ。3/4も音楽データ詰めないでちいとバックアッ
プして容量あけないとHDDが壊れたとき泣くになけなくなります。
    • good
    • 0

>通常ならmsconfigというもので解決できるようなのですが、如何せんOSがWindows2000なので、それは出来ないようです



 数日前にも回答してあります(QNo.2686787)ように、Win2000でもDLして使えます。

参考URL:http://www2.whidbey.com/djdenham/Msconfig.htm
    • good
    • 0

こちらのソフトはどうですか


http://fos.qp.land.to/

参考URL:http://fos.qp.land.to/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!