プロが教えるわが家の防犯対策術!

スリープから復帰してしばらくするとかなり重くなってしまいます。

タスクマネージャーを見てみるとメモリの使用量は500MB(1GB搭載)ぐらいになっています。にもかかわらず空きメモリは0
キャッシュ済みの部分を見てみるとこっちも500MBぐらいとっています。これはキャッシュがメモリを圧迫しているということですか?
スーパーフェッチが関係しているのでしょうか?

もしそうならキャッシュをある程度削除したいのですがどうすればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

スリープから復帰すると重い、というのは他に原因があると思います。


まず、メモリが少ないです。最低、1.5GB、できれば2GBに増設してください。
それでも、重ければ、スーパーフェッチを止めるのがいいかと。

また、キャッシュは、スーパーフェッチによるものです。

ご存じだとは思いますが、スーパーフェッチは、
よく使うソフトウェア(インターネットやメールソフト)を
メモリに先読みしておくことで、起動を高速にする機能です。

私の環境では、よく使うソフトは1秒くらいで起動します。

また、メモリが必要となれば、キャッシュは自動的に削除され、
必要な方を優先して読み込みます。

また、パソコン起動時などに、HDD→メモリに、よく使うソフトを
キャッシュするためHDDアクセスが発生しますが、LowPriority I/Oという
Vistaの機能により、キャッシュ作成の優先度は低く設定されており、
ユーザーの作業が重くなることはありません。

(スリープで運用されておられるのなら、キャッシュはメモリに保存
されたままなので、HDDアクセスは発生しません)

メモリを増設してもダメなら・・・。
【SuperFetch無効方法】

「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」→「管理ツール」
→「サービス」の項目にある[SuperFetch]をダブルクリック
[全般] タブで、[スタートアップの種類] の一覧の中から
[自動]、[手動]、[無効]、 [自動(遅延開始)] から無効を選択
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!