
最近のアーティストのアルバムを聞いてて思うのですが、
歌ではなく、音楽(メロディーのみ)が間に入ってる事があります。
この音楽だけってみなさん聞いてますか?
私はイントロがあっていつ歌い出すんだろーって聞いてたら
最後までずっと音楽で終わってしまい、何だ!って思ってしまいます。
長さ的には1分~2分ぐらいと短めではあるんですが、
音楽だけだと分かってからはいつも飛ばしてアルバムを聞いています。
この間に入ってる音楽のみの意味は何でしょうか?
最近のアーティストのアルバムにはほとんど入ってますが
意味があるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
いわゆるinterlude、あるいは間奏曲と言われるものでしょうか?
確かに、歌のアーティストのアルバムの中にも、
時々歌のないインストゥルメンタルの曲が入ることがあるのですが。
しかし、間にこういう曲を入れることも、アーティストの意図に基づくものです。
アーティストは、アルバムを作る時には、
単に曲をテキトーに並べるだけでなく、
全体の流れというものを考えます。
曲と曲の間の無音部の長さにまで、1秒未満の単位でこだわります。
で、「この曲とこの曲が、そのまま続くよりも、何かワンクッション置いた方がいいかな」と
アーティストが判断したら、インタールードを作って入れることがあります。
もちろん、アルバムの聴き方なんて人それぞれだから、
「歌が入ってないから飛ばす」などというのが悪いとまでは言いません。
しかし、インタールードがこの位置に入ってこんな感じになるという、
「アーティストの意図」は少しでいいから感じてほしいと思います。
アーティストは、そういう所まで含めて楽しんで欲しいはずだから。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%93%E5%A5%8F% …
そうなんですか。
ただアーティストの意図だといわれても、
私が最近買ったアルバムは全て間奏曲が入ってたので
またか・・・という感じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きなアーティストがいないです
-
元、旧ジャニーズ(新社名はスマ...
-
ブレイキンによく使われている曲
-
オレンジレンジの「以心伝心」...
-
オレンジレンジの「papa」という曲
-
YOSHIKIと小室哲哉、どちらの方...
-
曲の雰囲気がMrs. GREEN APPLE...
-
オレンジレンジ「お願いセニョ...
-
BTSについて。 ファンの方は不...
-
オジー・オズボーン
-
90年代の邦楽といえばこれですか?
-
電気店です。 エアコン取り付け...
-
YouTuber主催の婚活バーで話し...
-
今の中学生が聴くヤングポップスを
-
週刊現代でヌードを 披露した ...
-
ライブの前にかかる歌
-
SMAPのシングル曲の名曲は何の...
-
一青窈のハナミズキみたいな曲...
-
バックストリートボーイズの評判
-
ギリシア神話について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きなアーティストがいないです
-
オレンジレンジの「以心伝心」...
-
元、旧ジャニーズ(新社名はスマ...
-
オレンジレンジの「papa」という曲
-
雷のような音で始まる、テンポ...
-
洋楽でオススメの女性2人組の...
-
ビバ★ロック英語の部分
-
エンヤに似たチューンの日本人...
-
曲の雰囲気がMrs. GREEN APPLE...
-
こんなユニコーンの曲みたいな...
-
Adiemusに似た曲、教えてくださ...
-
好きなアーティストを聞かれた...
-
高校2年生です、自分は「NCS」...
-
オレンジレンジ「はいもしもし...
-
B‘zを嫌いな人は
-
確か「ワンス・アゲイン」とい...
-
オレンジレンジ「お願いセニョ...
-
日本語を歌っているのに外国語...
-
歌詞が英語の邦楽ロックバンド
-
マドンナのHolidayの男性版Rap...
おすすめ情報