アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カノニカル(canonical)という用語の語感がどうもしっくりつかめません。
物理の統計力学などでカノニカル分布(正準分布)やカノニカル集合(正準集合)などに出会いますが
訳語に違和感(訳語が何を意味してるかわからない)を感じています。

また、コンピュータ関係でもカノニカルフォームとか多用されているようです。
基本的には、『教会法にかなった』とか『正典の』とかというあたりから出てきているようですが
理系用語に転用された際の語感が、どうにもわかりにくく困っています。

よろしくご教示ください

A 回答 (4件)

規範的な、標準的な、~に基づく...といった意味もあります。


それにしてもcanonical discriminant analysis =正準判別分析とか、舌をかみそうですね。
統計用語の外国語表記を載せておきます。
http://stat.sci.kagoshima-u.ac.jp/dic/en/c.html
    • good
    • 0

もともとは、ギリシャ語で「定規、基準」という意味だった


そうで、宗教的な意義もそこからの派生、数学、物理学や
コンピュータ関連もそこからの派生、と考えれば、不自然では
ないですね。
    • good
    • 0

こんにちは。



英辞郎でcanonicalを見ますと、理系の領域で幅広く使われていることにびっくりしました。

canonというと、聖書の「正典」、それから派生した、
「この頃は、教養のcanonがはっきりしないね」などという
用例くらいしか見たことがなかったのですが、思わぬところへ根を伸ばしつつあるのですね。

もともと、棒、尺度という語源ですので、イメージとしては
メートル原器を思い浮かべられれば、基準、標準という
連想が得やすいのではないでしょうか。

科学分野では、「正準」という訳語が多いようですね。

勉強になりました。
    • good
    • 0

確かに「正準」ってわからないですね。

そこで英英辞典で調べてみると canonical の意味は二つ

1. according to canon law (カノン法=教会法に従って)
2. in the simplest mathematical form (最も単純な数学の形式)

理系用語の「正準」は上記2の、「最も単純な」という意味だとわかります。

教会法については下記を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E4%BC%9A% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!