プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ロシアはとても広いのですが東西では方言などあるのでしょうか?(具体的にお願い致します)また、その他にも違うことはあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

あります。

方言というより、田舎のなまりがあります。
例えば、普通は ティチョト(流れている)ですが、いなかでは ティキョト になります。
    • good
    • 2

方言ではありませんが、「なまり」はあると思います。


私の経験ですが、例えば日本で言う「漁師町の言葉は聞き取りずらい」というのと同じように、北方領土に住む人達の話すロシア語とニュースで見るモスクワの人が話すロシア語では、聞きやすさが全く違います。
これが方言と言うのか、ただの「なまり」と言うのかは、よく分かりません。
ちなみに私はロシア極東地域在住ですが、ここで話されているロシア語もモスクワと比べるとなまっていると言われています。
なまっているといっても、ロシア語の語尾に「・・・だべ」とか「・・・だべさ」のような語尾変化が付いているわけではありません。具体的な例がなく申し訳ありません。
    • good
    • 0

ウクライナ語やベラルーシ語をロシア語の方言とするのはかなり無理があると思います。

これら3つの言語は東スラヴ語という同じグループに属する兄弟のような関係にあたりますが、語彙も違うものが多いですし、ロシア語から派生したという訳でもないからです。

ロシアは多民族国家であり、各々の民族が独自の言語を持っていることも少なくありません。それらはロシア語とは全く異なる系統のものもあります(チュルク系の言語など)。ロシア国内で使われているロシア語以外の言語、また言語政策に関してはこちらをご覧頂ければと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%AD% …
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/46/shio …
質問者様の仰る「方言」とはロシア語に限るものと思いますので、ここではそれに絞りたいと思います。方言の最たるものとしては、南方方言と北方方言が挙げられます。例えばоканьеとаканьеです。標準語ではアクセントの無いоはаと発音しますが、それをしないのが北方方言です。このように、発音に関しても地方によっていろいろと差があります。また標準語と方言では同じ語でも意味や文法面で多少異なる場合もあります。これらの具体的な例に関してはこちらのページが詳しいです(ロシア語)。
http://www.gramota.ru/book/village/
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A1%D0%B5%D0%B2% …

また、これは実際に私が体験した事ですが、外国からきた同じ食べ物がモスクワとペテルブルグでは違う呼ばれ方をしているという例もあります。トルコのドネルケバブ( çevirme )に似た食べ物ですが、これをモスクワでは「シャウルマー」、ペテルブルグでは「シャヴェールマ」と呼びます。これはこの料理をロシアに持ち込んだ人たちがそれぞれ異なる方言の話者だったためにこのような例が起こったそうですが、これも方言の一部だと考えられます。
    • good
    • 0

ロシア語の方言の最大級のものは、ウクライナ語やベラルーシ語になります。


ロシア語とウクライナ語は、方言程度の差しかなく、両国民は、通訳など全く必要無く意志を通じ合わせる事ができます。

ロシア各地の民族共和国では、独自の言語を話しているところもありますが、それらの地区では、共通語としてモスクワの言語を取り入れていますので、際立った方言としては存在しません。
    • good
    • 0

ロシア人以外の主要な民族には、ウクライナ人、チェチェン人、イングーシ人、オセット人、カルムィク人、タタール人、バシキール人、チュヴァシ人、トゥヴァ人、サハ人、エヴェンキ人、タイミル人、マリ人、モルドヴィン人、カレリア人、イヌイット、ドイツ人、ユダヤ人、朝鮮人など、100を越える多くの非スラブ系民族がいるが、公用語であるロシア語が民族共和国を含め全域でほぼ完全に通用します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!