アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

私は未婚で彼氏も今いないのですが、子供を育てる勇気がありません。
子供を叱ったり、教育したり、私にはできない気がします。
そういうことを(育児について)勉強できる講座などあるのでしょうか?また、役に立つのでしょうか?
どうしたら子供を育てることができるかアドバイスをお願いします。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

他の方も書かれていますが、その場その場で日々子供と共に


勉強をしていくしか無いですよ。
必要に迫られれば、人間色々と出来るものです。

子供はマニュアル通りには育ちません、
一般知識を付けるには子育て本なども出ていますが、
マニュアルに囚われない事も重要です。
妊娠~出産~育児と人それぞれですし、
一人目と二人目でさえ変わってきます。

子供は一人で育てる必要は無いのですから、
実両親や義両親の助け、そしてなにより
子育てに理解のあるご主人を迎えられる事が
最善では無いでしょうか
    • good
    • 0

私は予定外に子供ができてしまい、質問者さんと同じようにとても悩みました。


こんなに自分は子供で人間出来ていないのに、子供を育てられるわけ無い!どうしたらいいの??って。

でも、違うんですよね。
大人になったから子供を育てられるのではなくて、
子供を育てることで大人にしてもらえるんです。
「育児は育自」
とはよく言われることです。
お腹の中で子供を十月十日守り抜いて、
そしてどんな出産方法にせよ、お腹を痛めて産むわけです。
その間に女性はどんどん母性がはぐくまれてきます。
もちろん、妊娠中は
「生まれてきた子供を可愛がれなかったらどうしよう?」
「自分は親としてきちんと行動できるの?」
「もしこの子が健康に生まれてこなくても、私は愛情を持って受け止めることができる?」
色んな考えで頭がいっぱいでした。
だからこそ、生まれてくる子供のために色んな本(絵本から育児の本まで色々)を読み、
散歩をして心を落ち着かせ、栄養のある食べ物を食べ、赤ちゃん用品を揃え・・・
こうして少しずつ生活を整えることで、少しずつ母親の自覚が出てきたんだと思います。

だから、質問者さんもきっと大丈夫!
初めはみんな不安です。でも、子供が自分を母親にしてくれるのです。
こうやって心配していることこそが、質問者さんはきっといい母親になれるっていう証だと思います。

まず手始めに育児の本を図書館ででも借りてきて読んでみては?
例えば、オムツがえや手遊び、授乳などが心配なら育児書を、
虐待やしつけについて心配なら教育書など読んでみてもいいと思います。
色々な人が色々なことを言っているので、初めは戸惑うかもしれませんが、今のうちから自分の考えをしっかり持つこともいいと思いますよ。
保育士やベビーシッターの講座を受けるのは、育児とはまた別かな?とは思いますが、キャリアアップとしてはとてもいいことだと思います。
お金も掛かることですし、まずは本から、あとは周囲に子育て経験者がいれば話を聞いてみるのもいいと思いますよ。
世代によって、言ってることが全然違いますから!
紙より布おむつがいいとか、ミルクがいい、いやおっぱいの方がいいとか、抱っこ癖をつける・つけない、etc・・・。
子育ての真っ最中だと、いっぱいいっぱいで人の意見に素直に耳を貸せないときもあります。
だけど、質問者さんのように妊娠前から話を聞いておくのは
偏見無しに聞けると思いますからいいかもしれないですね。

最後になりましたが、いつかoshiete25さんに赤ちゃんが出来たら、素敵なママさんになれますように!
    • good
    • 0

私は学生時代に同じように思い、保育方面の勉強をしました。

保母さんになりたかったわけではなく、母親になりたかったので。

専門知識を持つと言うことは多少自信を持つことに繋がりました。
が、実際の育児はそうそううまくも行きません。その時、学生時代に専門の勉強をあれだけしたのに何故!?と言う気持ちで、精神的に凄いストレスでした。

やはり実際に育てながら自分も悩んで、その時々に必要な情報を勉強するということが一番良いような気がします。
専門的な知識はあくまで一般論ですから。役に立つことも多いですけどね。

自分の育てられ方を考えたり、街中で見かける親子連れで「私ならこうするな」と考えることも良い勉強になると思いますよ。出来れば信頼・尊敬できる子持ちの人に「私はこう思ったんだけど、母親としてはどうかな?」と聞いてみるのもいいでしょう。

保育の勉強をしてて良かったのは、子供向けの手遊びや歌などを良く知っていたり、読み聞かせが上手かったり…という技術的な面や、発達・成長に関する数値的な問題くらいです。
    • good
    • 0

自分が人として充分成熟していれば、悩みながらでも自信が無くとも子供はきちんと育ちます。


最大の問題は、ガキがガキを育てているような昨今の状況でしょうね。
    • good
    • 0

子供をを育てるというのはその人の人生の大半の責任を背負うのです、不安は当たり前ですよね。


それは今育児中の人のほとんどが抱えている不安だと思います。
何の不安もなく心から穏やかに子育てができる人なんて一握りです。

正直に申し上げて、講座を受講しても不安は取り除くことは難しいと思います。
もちろん、お世話の仕方やトラブル発生時の対処法など学べることは沢山ありますので、受講されることはとても有意義だと思いますし、資格など取れるのであれば役にも立ちます。
でもそれって本でも十分情報は入ってくるし、情操教育というのは子供によって方法は変わるものなので・・・。
それよりも、身近な人に子育てについて色々話を聞くことをお勧めします。実経験は何にも勝る教科書ですから。
    • good
    • 0

昔ご近所に居た奥さんの話ですが、2才の子が一人いて、その頃、保育士の通信教育講座を勉強していました。


おそらくあなたと同じような考えだからと思います。
子育てなら、保育士の通信教育とか、実際に短大の保育科に通ってもいいと思います。
その当時は、一笑に伏していましたが、今思えば先見の明があったと思います。
自分の幼児教育の時代が、確実に資格として残るのです。いい考えだと思います。
    • good
    • 0

講座とか、その前に


あなたを育てた、ご両親はおられないのですか?
ご両親に相談できないのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!