プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 育児休業中です。赤ちゃんは日々成長して可愛くなっていきますが
私はまるで退行していくようです。明日も明後日も1ヵ月後も半年後も同じ生活。
脳みそが活性化されることなく、日々のルーティン。
ゆっくり本を読むことすらままならない生活。掃除しても整頓しても元の木阿弥ですぐに散らかる一方の部屋。
それでも毎日、飽くことなく掃除機をかけ続ける。まるで穴を掘っては埋める’の繰り返し。
人と話すこともなく家事育児のみに追われる日々。

雑誌などをみると子供とママ友と日々を楽しんでいる主婦像や
ポジティブな事ばかり描かれていますが、実生活はそんな絵物語とはかけ離れている気がするのです。
ちょっと外出したって、託児所の迎えの時間を気にしてゆっくりすることもなく
土日も外出したって帰りの夕食の時間を気にして急ぎ足。

独身時代のあのキラキラした日々やワクワクしながら毎日のイベントを楽しみに過ごす私
笑いの絶えない私はいったいどこへ行ってしまったのだろう。

かといって、いまさら社会復帰しても、楽しいことが思い浮かびません。
託児所の送迎時間、ご飯の時間、朝の赤ちゃんをあやしながらの支度;;;
時間におわれるのみの日々

離婚して家を飛び出したところで
居場所なんてどこにもない
それに子供を放り出すなんて考えられない

女性は年齢をとれば、外の世界にでるのが楽しくなくなると思います。
居場所もどんどん減る一方と思います

正直、これをあと10年以上、続けるかと思うと
生きたここちがしません。
希望がもてないまま
日々、生気のない私です
夫がなぜ何も思わないのかも不思議です
生気のない妻、生気のない母
これでいいはずがない

私がどうしたらいいのでしょう。

A 回答 (9件)

 小中学生の母です^^


 昔の私の心理だわ~と思いました。
 
 まず身近に話を聞いてくれる相手は居た方がいいですよ
 話して解決するわけではないけれど、少しでも軽くなります

 夫には気持ちを隠さず話をして、ぶつかるときは
 ぶつかった方が良いです。
 泣くっていうのも、ストレス軽減には必要です
 その時はつらいですよ、でも
 なんにもなく家族ってやっていけないものなんですよね
 隣の芝生が青く見えるのは仕方ないです
  
 あやしながら家事、辛いですよね
 私も肩がバリバリ、手首は腱鞘炎になりました
 でも、「あ~また泣いた~」とか嫌な気持ちにならないよう
 「あ~またサインだよ~ はいはい元気だね~」みたいな
 開きなおりでもないけれど、泣くのは仕事だからな、
 汚しても死ななきゃいいよな、みたいな
 
 なんかライン作っていた気がします。

 外出した日は夕食、買って食べたっていいじゃないですか~
 真面目なんですねえ^^

 なにかこぼせば、布きん使いますよね
 「この際、ここもあそこも拭いちゃえ」みたいな
 
 質問者さんはその時に掃除?みたいなグータラ性は
 すこし持った方が良いみたいですよねえ。

 自分の身支度もろくに出来ないし
 顔を洗ってるときに泣く
 「なにかテレパシーキャッチしたらしい。。」

 とにかく面白おかしく考えることにしました^^;

 独身時代のことを振り返ることも
 私もありますが、年齢が上がってくると
 アラフォーのキャリアウーマンの友人たちを
 見ていると、それはそれで大変だなと思い、
 私は幸せに見えるのです(言われた)


 私のことで申し訳ないのですが、
 大きくなると、またいろんな悩みが出てきます
 中学の息子には泣かされっぱなしで

 でも、ふと 育児が辛かったころの映像とか写真とか
 パソコンで見ると、なんだか頑張ろうって思えます
 いや、また明日だって「もーー!!!」とかイラつくこと
 あるんだけど(苦笑)
 やっぱり「あの頃は可愛かったよなあ」な
 乳幼児期が忘れられません。宝です。
 夫も同感のようです。

 だから貴方はいま、その土台作りにいるような
 そんな感じに自分を振り返り思いました。
 
 >離婚して家を飛び出したところで
  居場所なんてどこにもない
  それに子供を放り出すなんて考えられない

冷静に考えることもできる。
貴方は疲れているんです
もっと周りにヘルプを求めてくださいね
    • good
    • 17

お疲れさまー。


産後うつの入り口に見えるー。

わたし。
今子供3歳ですが、職場復帰するまではまあそんな感じでつまんなかったっす。
といいつつ
ダンナ教育して、土日休みの日に子供見させて友達の家でだらだらして
グチ聞いてもらったりショッピングしたりしてました。
ギボに預けてダンナとデートしたりとかもしてました。
要はそういう「切り替えよう!」という気力がわかないんだよね。今、あなたに。

これは私がすばらしくてアナタが暗いとかではなくて、
あなたが今、気力がないっていうことだよ。
気持ちがふさいでるときは外に出る気がしなくなるんだよ。

>夫がなぜ何も思わないのかも不思議です

この文章ダンナさんに見てもらったらいいと思う。
「全然気がつかなかった!」とか
「疲れてるからそっとしておいてあげたのに」とかが私の想像する反応です。
「毎日掃除してたから家事が好きかと思ってた」もありえる。
「元気がないと思ってはいたけど」なら120点。

「きっと大丈夫に違いない(正常化バイアスってやつ。)」
って本能的に人間はそう思うようにできているよ。

実家のお母さん健在なら来てもらうか帰省もいいと思う。
疲れたよって泣いたらいいと思います。

仲のいい友達いたら泣いて電話したらいいと思う。
近くにいる友達なら「ダンナに子供預けるから、週末行こうか?
それともうち来る?」と私なら言う。

病院はいますぐでもいいけど、他にもやれることもあるよ。
ダンナに、相談して、何がやれることなのか、たすけてもらおう。

あとまあこれ以降は、人によることだけど、

仕事、いいよ~。
仕事に復帰して、子供からしばらく離れたらもう超らくです。

会社まで行く間にスタバでコーヒー飲んだり、
昼休憩おにぎりにしてすぐ終わらせて近くの本屋で立ち読みしたり、
後輩から頼りにされてドヤ顔したり、
お客さんにチヤホヤされたり、
会社帰りに新しくできたチーズ屋さんでチーズセット買って
晩飯チーズフォンデュしたりする自分は、私は結構好きっす。
自分の稼ぎの分は節約しなくていいわけだし。

仕事にもよるし
時間に追われてるとしか思えない時はそう思うよね。
あなたの大事にしたいことを大事にして生きるしかないよ。
あなたは、あなたにしかなれないもんね。

女って、選べる人生の幅が男と比べて狭かったり広かったりする。
悪いところばっかり見えてるときは、体調が悪いときだよ~
SOSを叫ぶのは今です。
    • good
    • 54

育児休業中ですよね?いつかは復帰されるんですよね?


一生今の生活が続くように書かれていますが、職場復帰したら変わりますよね?
私も現在育児休業中ですが3月に復帰します。
出産してから子供が1歳すぎるまでは、貴方と同じ気持ちで人と話すこともなくずっと家にこもっていて本当に自分の時間なんてなくて何度もイヤに鳴りました。

でも、子供が1歳2ヶ月くらいから何気なしに気晴らしに公園へ行ったら偶然にも同じ年のママさんと出会い、それから支援センターや子育て広場へ行くようになり私の生活が変わりました。
今、子供は1歳10ヶ月で2歳で保育園に入り私は職場復帰します。
今では子供を通して沢山のママ友、子供同士も仲良くなり逆に保育園に入り私が職場復帰することをとても残念と言ってもらってます。

この数ヶ月、外の世界を見て子供も成長し私にも友達が出来て気持ちがすごく楽になりました。
確かに子育ては大変です。私も子供が産まれてから色んなことを犠牲にして自分の時間をなくしました。
でも、今は子供の成長と毎日子供と過ごせることに幸せを感じています。

貴方がお住まいの地域に、支援センターみたいなところがあれば行ってみてはどうですか?
外に目を向けたらまた気持ちも変わります。

私の経験談で参考にならないかもしれないですが、頑張ってください。
    • good
    • 4

こんにちは



いっそのこと早くから保育園に預けて復帰されるか、さもなくば、サークルを立ち上げて同じような人を募って活動されてはいかがですか?
今、何もしていない、生産性が無いって思っていらっしゃるのかもしれません。

今、おそらく、独身時代のように、身軽にはなれないわけで、離婚したとしたって、子供はいます。
だから、もう、変えることの出来ない時代に懐かしさを覚え、きらきらしていたことしか浮かばないんだと思いますよ。

また、ご主人ともあまりしっくりいっていないと貴方は思っていらっしゃるのかなあと思いますが、ご主人は、子供が生まれて不自由の無い暮らしに、あなたが辛いと思ってるどころか、楽しく充実していると思っているかもしれません。
そして、ご主人は、むしろ、子供も生まれたし頑張ろうとはりきってるかもしれません。
そういう温度差のようなものがあなたにとっては、理解が内容に思われて、夫への信頼さえ揺らぐのだと思います。
許されるなら少し、実家にでもかえって、お子さんを預かって一人になる時間を作ってはどうでしょうか?
    • good
    • 1

3歳までは刑務所か、ここは、と思いましたよ。

刑務所って制限だらけで自由がなく自分の存在さえないみたいな。

小学校に送り込んで、仮出所。高校卒業で祝出所、でした。サイコーです、自分だけの時間って。旦那が後ろにくっついてますけど。

子供を保育園を預けて仕事をするのが気晴らしになり、帰宅後のフルタイムの育児もおかげで続けられました。

なのに、子供が20代になった今では小さかった頃が懐かしいんですよ、もっと遊んであげれば良かったって。

ダレまくる毎日だったら、ちょっとドラマチックにイベント盛り沢山にしたら楽しめるかな。子供中心ですけどね。
    • good
    • 3

初めまして。


1歳半の子を育てつつ働いております。

ちょっと心配になりました。
頑張りすぎて、お疲れのように思います。
大丈夫ですか?

私も育児休暇中が一番しんどかったです。
だから、ご質問者様のお気持ちが少しでも分かるかも知れません。

育児って本当に、今までしてきた事と違うんですよね。
家事をして、食事をつくって、お世話をする。
すべてが単調で、かつ流動的で、今まで人生で培ってきた能力が、全然役に立たない。
簡単なことのはずなのに。

あまりにつらくて、目の前が真っ暗になる感覚がありました。
でも、最近、やっと発想の転換ができました。

子育てって、仕事とは違う脳の能力を鍛えているのだと、今はそう思います。

子供って、昨日と今日で全然違う。
昨日できていたことがまた出来なくなったり、夜通し泣いたり、大人の思う通りになんて、絶対にならないですよね。

そういう、自分の思う通りにならない生き物を生存させるには、今までよりずっと柔らかい考え方が必要だと思いませんか。
仕事のように、昨日までこうだったのに、とか、こうすれば上手くいく、なんてことがない。
原因を調べても、意味がないことの方が多い。
一つの成果をあげて、褒められるなんて単純なものじゃない。

私は仕事のように、育児も理想に向かって努力するものだと考えていたのかもしれません。
子供を、自分の目標に添わせようとしても無理なのに。

夜泣きが酷くても、離乳食を食べなくても、お掃除やお料理が思うように進まなくても。
今日が乗り切れたら、それで良し。
お掃除やお料理、時にはお風呂も、明日でオッケー。

明日はまた、全然違う一日になるんだから。

やっと。
子供が生まれて1年半経って、やっと最近そう思えるようになってきました。

退行だなんて言わないでください。

成果を評価されるような能力じゃない、苦境でも笑いとばす力強さ。
仕事に必要だった脳の部分とは違う。
これがダメならこっち。こっちもダメなら、そっち。
どんどん発想を転換していく。
今、そういう部分を鍛えられてると思えばいい。

親とはそういう仕事かもしれません。
きっと、自分の親としての成長を前向きにとらえられる日がきます。
貴方は頑張っているのですから。

ちなみに、職場に復帰すればいずれ仕事の勘は戻ってきますから、心配いりません。
子供も少しずつ手がかからなくなります。
仕事に戻ると、確かに時間に追われるけど、通勤電車や昼休みに本を読む時間くらいできます。
子供が成長するにつれて、だんだん、自分の人生は戻ってきます。

今が一番しんどいんです。
だから、明日になればまた変わるから。
一年後は、もっと全然変わるから。
どうか元気をだしてください。

いつかご自身の成長に、温かい目を向けられますように。
    • good
    • 50

旦那に言えよ。


何のための夫婦だ?
    • good
    • 0

全く同感です。



本当に良く今まで生きてきたと
我ながら脱帽。
もう一度繰り返せって言われたら
素直な心で
「はいっ。遣ります。」って言えるだろうか。


全てが 受け止め方
脳細胞を少しずつ事ある毎に詰め替えて
お悩み解決方法やプラス思考へ転換してきたような気がする。

悪い事ばかりじゃない。
嬉しい事楽しい事喜び
その全てが 自分自身じゃなく 人の成せる結果に準じて

平々凡々過ぎると
地味な生き方にしか感じられないのかも。

結局 考え方を変えていくしかないんですわ。
家族が笑顔で居られるイコール自分の幸せ
家族が笑顔で居られるなんて
どんだけ努力したって終着駅なんか持ち合わせて居ないんだもん。
面白いよね。
こう遣ったらこうなるが見えてくるからさ。

手のひらの中に
鎮座して御満悦な家族一同。
自分の言動ひとつで ぐちゃぐちゃにも素晴らしくにもなるって
ある意味 凄いと思いません?

子供を育て上げてある程度の年齢に達した時点で
また考えればいいョ。
自分の人生
決して狭いとは思いません。

お子様が大学生になったら 御両親様と同居でない限り
御自分の時間は必ず持てます。
それまでの間に御友人や趣味など
持てるよう準備なさってください。

人間には
無償で齷齪しなきゃならない瞬間が誰にでも有るのです。
今 楽チンして遊んでたり余裕かましていらっしゃる方々は
年老いてから必ず 窮する場面にぶち当たると思います。

きっと
お疲れなのでしょうね。
せめて
まんまる一日 休暇が取れるといいのですが。

みんな
おんなじ思いをして居ると思いますョ。
    • good
    • 0

わかります◎



私も2人目を出産して育児中はそんな感じでした。

旦那さんや、自分のご両親に子供さん預けて、週末の数時間等一人や友人とランチしたり外出されたらどうですか?

人間色々なタイプの人がいますから、育児・家事等をしていても生き生きしている女性もいれば、そうでない人もいます。

それか、子供と一緒に参加できるイベント等を区役所とうで聞いて、参加してみるのもいいかもしれないですね。

夕飯の買い物だけでも、一人でできるとだいぶ気分的に違いますよ◎

子供が小さい時は、長時間ママが外出すると周りに負担もかかるので、お互い無理なくすむ程度の時間を設定してみたらどうですか?

スムーズにいったら、また預けやすいですしね◎

子育てママが皆 はつらつとしてないですよ。

みな家にいるだけだと気がおかしくなるから、外出して発散してるんだとも思います。

一緒に育児乗り切っていきましょう◎
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A