dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月29日に東京から婚約者の両親と京都で始めて出会い食事をしながら結婚式までの打ち合わせをします。当方(娘)は三重県の伊賀市です。できれば、京都駅周辺で、個室のようなところで一人1万円までで食事を(昼食)するところを紹介してください。GWなので予約も取れるか心配してます。

A 回答 (3件)

私達の場合は、近い親族だけの会食(15名ほど)だったのでケースは異なりますが主催者である私達夫婦が負担しました。



質問者様は新婦側のご両親でしょうか?両家初めての対面の場合、新郎側の男親もしくは新郎となる婚約者が負担するのが一般的のような気がします。まだ若く幼いカップルだとそこまで気が回らないこともあるかと思いますが、婚約者がそれなりの年齢で良識のある方なら、デザートの段階で周りに気づかれずさっと会計を済ます…というスマートな支払いが理想ですね。

いずれにしてもお嬢さんが嫁ぐ立場であれば、先方が負担するのが自然な流れだと思います。先方のお立場もあるので、強引に伝票を取り上げたり割り勘を申し出るのは避けたいですね。会計後もしくはお店を出る際にちょっと高級な地元の名産品を手土産に用意し「ご馳走様、次回は私達が…」で宜しいのではないでしょうか?

こういった場面では個人の良識が問われるようで難しいですね。ご馳走してもらって当然のような態度もできませんし、かといって会計で伝票を奪い合うのも見苦しいですし。1番良いのはお嬢様に「2人を心配して聞くが、当日の費用は結構高額になるけど彼が負担するのか?それとも彼のご両親か?うちが負担しても構わないが彼や彼のご両親の立場もあるし…もし先方が負担するならこちらもそれなりの手土産を用意しないと恥ずかしいからね。」と単刀直入に聞くのが宜しいかと思います。父親からでも母親からでもそんな事聞かれるのは娘としては嫌ではないです。むしろ心配してくれてるのだと嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく回答していただきありがとうございます。当方は娘を東京の方へ嫁がす父親です。初めてのことで、参考になりました。リーガロイヤルの吉兆さんにきめました。

お礼日時:2007/04/13 06:12

下の方と同じホテルグランヴィア京都内のレストランですが、「吉兆」はいかがでしよう?



私達は海外挙式で、帰国後にこのお店で親族の顔合わせをしました。個室もあります。「吉兆」と言えば知らない人はいないし、落ち着いた雰囲気の中で食事も楽しめると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。私たちのケースで嫁にやる方ですが、費用はどちらが負担するのでしょうか?どちらも3人ずつです。

補足日時:2007/04/12 00:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。3店舗のうちで検討してみます。

お礼日時:2007/04/12 00:27

ホテルグランヴィア京都のレストランはいかがでしょうか?


アクセスも便利ですし。下のお店は個室がありますよ。

塩小路 楽粋
http://r.gnavi.co.jp/k579304/

和割烹「浮橋」
http://r.gnavi.co.jp/k579305/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/04/12 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!