dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題のPCが2台あります。1台目(Win2000)はテンキーが打てません。2台目(Win98)は英語のキーになってるらしく「@」が「shift+2」になってます。2台ともキーボードとOSは日本語なのでなんとか治したいのですが、どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (1件)

コントロールパネルの「キーボード」をクリックしてキーボードのプロパティを立ち上げます。


「ハードウェア」タブをクリックして、デバイスのところを確認して下さい。
恐らく英語キーボードになっていると思います。
プロパティ→「ドライバ」タブ→ドライバの更新、と進んで、ハードウェアデバイスのインストールのところで、一覧から選択の方を選んで次へ。
一覧の中から「日本語 PS/2 キーボード(106/109 キー Ctrl+英数)」を探し出して選択しましょう。
種類の異なるキーボード(日本語89ミニキーボードなど)だと、これでもダメだと思いますので、その場合は別途対応するドライバを入手して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっかりよくなりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/18 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!