dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院の中で理学療法士はどんな立場にあるんですか??
医師や看護師や放射線技師などとのコミュニケーションもあるのでしょうか??

A 回答 (1件)

こんにちは^^


以前、個人病院(職員数は約350人)に勤めておりました。
理学療法士の仕事内容に関しては、下記URLを参照して下さい。

理学療法士は、大概リハビリテーション部に所属しています。

>医師や看護師や放射線技師などとのコミュニケーションもあるのでしょうか??

仰る“コミュニケーション”の意味が分かりにくいですが…。
医療はすべて医師の指示の元に行われます。
「こんな治療法はどうだろうか?」と医師に提案し、OKが出ると治療にあたる事もあります。
薬剤に関しては薬剤師、検査に関しては臨床検査技師がエキスパート(経験や年齢にもよりますが)ですので、医師と言えども各専門家に指導を仰ぐ方もいらっしゃいます。
チームワークで患者さんを回復させていくものですからね。
その時にディスカッションもします。
関係のないような事務(私)も呼ばれ、
「どうしたら患者さんの金銭的負担が減るか。
それが叶うと、患者さんも精神的に楽になって、治療に専念出来るのでは…。」
と言われ、健康保険から受給出来る具体的な金額を算出したりと、一見関係のなさそうな部署との連結もあります。

プライベートな“コミュニケーション”ですと…。
私は総務事務系でしたが、医師や薬剤師、看護師、技士関係なく、みんなで仕事の後に遊びに行ったりしました。
医局内の男性医師がボーリング大会をするのに、女性のペアを組まなければならなく私が呼ばれたり…。
総務事務なので、いろんな職員から給料や社会保険、税金等に関する相談を受け、それに応えていくうちに仲良くなりました。
逆に私が体の具合が悪いと、パパっと問診し投薬してくれたり(福利厚生として、職員の医療費は無料でした)。
病院の環境や、職員の性格にもよるんでしょうね。

3sea3さんがどちらの意味の“コミュニケーション”か分からなかったので、意味不明な回答をしてるかも知れません。
ごめんなさいね^^;

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E5%AD%A6% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mosubaruさんありがとうございます。 
私の説明が下手でしたね(^_^; 私は病院での医療チームの中で理学療法士も活躍してるのか知りたかったんです。
こんなに意見述べてくれてありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!