dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です!取得したドメインにサブドメインを登録しようと思ってる
のですがサブドメインに使えない文字列ってあるんでしょうか?

環境は
CentOS4.4
bind-9.2.4-16.EL4
です。

このサーバーで、

$TTL 86400 ; 1 day
@ IN SOA ns1.aaa.jp. admin.aaa.jp. (
2007041602 ; serial
10800 ; refresh (3 hours)
3600 ; retry (1 hour)
1209600 ; expire (2 weeks)
86400 ; minimum (1 day)
)

aaa.jp. IN NS ns1.aaa.jp.
aaa.jp. IN NS ns2.aaa.jp.
aaa.jp. IN A 202.xxx.xxx.xxx
ns1.aaa.jp. IN A 202.xxx.xxx.xxx
ns2.aaa.jp. IN A 202.xxx.xxx.xxx
www.aaa.jp. IN CNAME aaa.jp.
res.aaa.jp. IN CNAME aaa.jp.
rea.aaa.jp. IN CNAME aaa.jp.

としたところ、 www.aaa.jp と rea.aaa.jp にはPingが帰ってきて、res.aaa.jp
にPingを試すと Ping request could not find host mcp.xp1.jp. Please check the name and try again
と言われてしまいます。res や rea といったサブドメイン名って
何か文字制限があるんでしょうか?教えてください。。

A 回答 (1件)

DNSで使える文字はRFCで定められていますよ。


ご質問のものは一見大丈夫なように見えますが、変な文字コードとか入ってないですか?
named check-zone とかでチェックしてアラート出たり、bindの起動時にログファイルになにか吐いてたりしないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!