dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたは一太郎派それともWord派
できれば現在使っているワープロソフトとバージョンを教えていただると幸いです。

A 回答 (20件中1~10件)

一太郎です。



PCにはWORDもインストールしてあり、どちらも使える環境ですが、私はDOS時代から一太郎を使用していた為、慣れている一太郎を主に使用してます。

ていうかDOS時代にはMS製(アスキーが代理店だったかな?)のソフト(The・Word、The・File等)は操作性が悪く人気が無かったですね。表計算のMaltiPlanにしてもlotus1-2-3にシェアを奪われたと思いましたが、操作性の悪さは今も変ってませんね。

PCの普及に伴って、バンドルが増えたため、最初からWordしか使ったことが無い方は、一度一太郎を使ってみて欲しいです。

この回答への補足

ご回答有り難うございます。
私も、Wordも一太郎のインストールしてあります。使用頻度は圧倒的に一太郎です。私は名作といわれている一太郎Ver3から使っています。
Word下使ったことがない人に一度一太郎を使ってみてほしいですね。

補足日時:2007/04/22 14:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。操作ミスで補足の方にお礼を入れてしまいました。(^_^;

お礼日時:2007/04/22 14:56

一太郎2007(JUST Suite 2007)を入れていますが、普段は三四郎を使っています


Office2003も入れていますが(会社がそうなので)ATOKで使っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
JUST Suiteを導入されてのですね。
私は、少しこった物は、一太郎と花子(花子透過機能)を組み合わせて作ることが多いです。

お礼日時:2007/04/22 21:22

メインのデスクトップは一太郎Home2、ノートは一太郎Home3。


何とこれで仕事をしていますが、これでも工夫次第できちんとしたものが作れます。但しWORDとの互換の為に、OOo2-0併用です。
一時期KingOffice(トライアル版)も使ってみましたが、まるでWORDと同じなのでやめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
意外と一太郎ががんばっていますね。
もっと「Wordです」という人が多いと思っていました。

お礼日時:2007/04/22 20:56

一太郎8です。


特に不満はありません。

Wordはページ設定や罫線処理が直観的に出来ず嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます
Wordの罫線は使いにくいです。

お礼日時:2007/04/22 18:00

Word2003を使用中です。


昔、仕事でも個人的にも一太郎を使ってましたが、かゆいトコにも手が届く的機能の充実っぷりが、逆に使いにくくなったので使うのを止めてしまいました。
いや、ルビを含んだときの行間設定とかになると、一太郎が使いやすいのは判ってるんですが、いつの間にかWord一辺倒になってたんですよねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます
一太郎からワードに乗り換えられたのですね。
確かに一太郎は高機能で使わない機能が多いです。

お礼日時:2007/04/22 17:41

 一太郎です。

現在使用しているバージョンは2006ですね。
 WORDもインストールしてありますが、ほとんど使いません(昔勤めていた会社からOFFICEごと譲渡してもらった)。
 仕事先のPCにも両方インストールしてありますが、使うのはほとんど一太郎です。直属の上司が一太郎派だし、わたし自身も慣れているので、そればっかりですね。
 WORDを使ってみようかと思ったときもありましたが、直感で操作しにくいのと、書式などあらかじめ設定しておかないと思うように作業できない点がかえって使いにくくて、さじ投げました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
私もWordを覚えるのを断念して1人です。
Wordは、設定しておかないとうまく作業ができないのと罫線がうまくひくことができないので、面倒くさいので覚えるのをあきらめました。
カット集がアメリカ的で使いたいカットがないですよね・・・

お礼日時:2007/04/22 15:59

現在は Word2003(windows), Word98(macintosh)



はじめは一太郎から始めましたが、一太郎の便利だが独特な操作感が気になるようになりました(昔のことです。今は一太郎の操作感も変わったでしょう)。
昔の一太郎は良くも悪くも「ワープロソフト」ではなく「ワープロ専用機シミュレータ」だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
確かに、ESCメニューなんかは一太郎独特の物かもしれないですね。

お礼日時:2007/04/22 15:11

便利なので、自宅では一太郎2007、職場では一太郎2005を使用しています。


ただ、職場にもWordしか使えないためWord2003文書を添付して照会メールを送りつけてくる人が増えていますので、それにはおつきあいをしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
一太郎の使い易さを知ってもらいたいですね。

お礼日時:2007/04/22 15:07

一太郎2007を使用中です


数年前ATOKだけを購入予定でしたがOFFICE2000を持っていたため一太郎の特別版の方がお買い得だったため乗り換えました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
最新版の一太郎ですね。
使い心地はいかがですか?

お礼日時:2007/04/22 15:06

 会社では仕方がないからWORD。



 自宅では普段はどちらも使わないけど、印刷必要なときだけ一太郎にテキストファイル取り込んで出力。

 なぜ一太郎か、というとATOKを使いたいから。単体で買っても一太郎つきで買ってもそれほど値段違わないし、ごくたまにではあるけど印刷必要になるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
ATOKは、かしこいです。さすが日本の企業が作ったて感じでしょうか

お礼日時:2007/04/22 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!