dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月26日からパリ→ロンドンへ海外旅行に行くので、ユーロとポンドをそれぞれ3万円づつ換金しようと思っています。そこで、どの様な換金方法がベストか、アドバイスをお願いします。
今、考えている換金方法の候補は・・・
1.成田空港で換金
2.現地空港で換金
3.現地、街中の換金所で換金
4.トラベラーズチェック & 小額の現金を換金

A 回答 (6件)

 年に10回ほど海外に出かけている者です。

「お得な両替」についても興味を持って調べています。

 ユーロ、英ポンドとも調達法はいくつか考えられますが、ユーロについてはレートと手間のバランスから日本でユーロ現金に両替する方法をお勧めします。英ポンドでレートがよいのはポンド建てトラベラーズチェック(以下TC)とクレジットカードによるキャッシングですが、手間を嫌うなら日本で英ポンド現金に両替していくのも許容範囲でしょう。現地で日本円から両替するのはユーロ・英ポンドともにお勧めできません。

 両替の有利不利は「基準となるレート」から、どれだけマージンが上乗せされているかで考えると分かり易いです。基準となるレートとしては、銀行間取引レート/公示仲値/クレジットカード会社が定めるレートのいずれかを考えれば結構です。それぞれの用語の説明は脚注*1をご覧下さい。これら三者の数字は同一視して多くの場合は差し支えありません。

【ユーロ】
●日本でユーロ現金に両替
 まずユーロですが、導入から5年が経過し流通量も増えたことから日本での両替レートもよくなりました。日本の金融機関でユーロ現金に両替した場合、公示仲値からの上乗せ分は1ユーロ当たり4円~7円50銭です。公示仲値が1ユーロ=163円80銭のときに、ユーロ現金への両替レートは1ユーロ=167円80銭~171円30銭ということです。
 最安の+4円を出している金融機関は三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、郵便局(外貨両替取扱局に限る)などです。関西ですと関西空港内の泉州銀行のレートも良いようですが数字は未確認です。日本の金融機関の空港内出張所のレートは基本的に市中支店と同じです。市中支店より若干優遇されていることすらあります。
 金券ショップではこれよりさらに有利なレートを出しているところがあり[1-3]、知る範囲で最少の上乗せ幅は3円です[3,5]。お近くに店舗があれば検討してもよいでしょう。大黒屋[6]は+4円で、三井住友/三菱東京UFJ/郵便局と同じです。

[1] http://www.igami.co.jp/currency.html 3円50銭
[2] http://www.ticketzone.jp/gaika/index.html 3円50銭
[3] http://www.btgp.org/BTG%20CashForex.htm 3円
[4] http://www.tiketking.co.jp/change/dayrate.php
[5] http://www.tiketking.co.jp/index2.htm 3円上乗せ 会員になると2円70銭
*5/21の外為市場レートが165円89銭と表示されていましたが、これは163円89銭の誤りと思われます
*所在地などは[5]で確認ください
[6] http://gaika.e-daikoku.com/

●ユーロ建てTC
 ユーロ建てTCの場合、公示仲値からの上乗せ幅は1円50銭(シティバンク銀行は1円)です。この他に発行手数料が1%加算されるのもご存じかと思います。これだけなら現金よりまだ有利なのですが、問題は現地での換金手数料です。
 ヨーロッパではTCをそのまま使える店は限られており、現地の銀行や両替商で現金化してから使うことになります。そして換金の際に1~3%の手数料が差し引かれます(*2)。上乗せの1円50銭、発行手数料の1%、換金手数料の1~3%を合計すると1ユーロ当たり4円80銭~8円にもなります。これなら日本の銀行でユーロ現金に両替していった方が有利です。
 無手数料でTCを換金する方法はあり、それをご存じなら有利なレートで両替できるのですが(例えば[7])、手数料免除の金融機関を探して英語(場合によっては現地語)で換金依頼できることが前提になります。200ユーロ程度であればそこまでしてTCを使う必要もないでしょう。参考までにですが、手数料無料で換金する方法として一般的なのはアメリカンエキスプレス(アメックス)のTCを作り、提携金融機関に持ち込むことです。

[7] http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2317598.html

●ヨーロッパで日本円現金/円建てTCから両替
 ヨーロッパで日本円現金から両替すると、上乗せ幅は1ユーロ当たり7円~10円くらいです。またこれに加え、両替1回ごとに1~3%の手数料が差し引かれます。円建てTCからの両替でも同様です。空港、市中とも「お得な両替」とは言えないので、日本円からの両替は手持ちのユーロが尽きたときの最後の手段とお考え下さい。

●クレジットカード(キャッシング、ショッピング)
 クレジットカードによるキャッシングも可能です。レートは「クレジットカード会社が定める通貨間換算レート」で、これに利息が加わります。年利は15~25%程度で、利用日から引落し日までは25~55日くらいですので、利息として1.0~3.8%程度を上乗せして払う計算になります。現在の相場(銀行間レートで1ユーロ=163円80銭)ですと1円60銭~6円20銭の上乗せと見積もられます。キャッシングにご興味があれば[8,9]などをご参考に、お手持ちのカードの発行元に利用法を確認ください。
 なおキャッシングではネットワーク管理者、ATM設置者が手数料を徴収することもあります。ネットワーク管理者の手数料は1%前後、ATM設置者の手数料は1回50円~300円相当ぐらいです。
 クレジットカードによるショッピングは「クレジットカード会社が定めるレート」に1.60~1.63%の加算です。両替での上乗せはこれを上回ることが多いので、クレジットカード払いができるものはなるべくそうした方が有利ということになります(*3)。

[8] http://www.nicos.co.jp/hp_trvl/overseas/os_cash. …
[9] http://www.dccard.co.jp/useful/money/o_atm.shtml

【英ポンド】
●日本で英ポンド現金に両替
 日本の金融機関で英ポンド現金に両替すると公示仲値に11~12円上乗せされたレートになります。みずほと三井住友は11円、三菱東京UFJが12円です。金券ショップはこれより多少有利で、前出の大黒屋[6]やチケットゾーン[2]が10円。同じくブルー・トラスト・グループ[3]が8円です。この上乗せ8円が私の知る範囲で現時点のベストです。ただしどこで両替するにせよ、流通量が少ない関係でユーロより手数料が割高に設定されています。

●英ポンド建てTC
 英ポンド建てTCは公示仲値に4円上乗せです(シティバンク銀行は1円)。現地での換金も手数料がかかることが多いのですが、UKではTCのブランドに応じて下記の金融機関に持ち込めば無手数料で換金できます[10]。無手数料で換金できたとすると、4円と発行手数料1%の合計で6円40銭(2.7%)の上乗せと見積もられます。
American Express TC: Lloyds Bank, Royal Bank of Scotland
Thomas Cook TC: HSBC (香港上海銀行)
VISA: Barclays Bank, Bank of Scotland

[10] http://www.j-north.com/j-north/basic_info/basic_ …

●キャッシング
 キャッシングの計算はユーロの場合と同じで1.0~3.8%の上乗せです。現在の相場(銀行間レートで1ポンド=239円40銭くらい)で換算して2円40銭~9円10銭に相当します。ユーロでは無理にキャッシングを使うまでもないのですが、英ポンドは現金の両替レートが少し悪いのでキャッシングも十分に候補となります。ネットワーク管理者、ATM設置者が手数料を徴収する場合があるのはユーロと同じです。
 ショッピングもユーロと同様、「クレジットカード会社が定める通貨間換算レート」に1.60~1.63%の上乗せで計算されます。

●UKで日本円建てTC/日本円現金から両替
 UKで日本円現金や日本円建てTCから両替するのは不利で、日本円建てTCで1ポンド当たり9~17円、日本円現金で13~19円くらい上乗せされます。さらに手数料を徴収されることもあります。現地でのレートや手数料については[11-14]などをご覧ください。空港・市中とも、お世辞にも得と言えない数字です。

[11] RBS銀行レート http://www.rbs.co.uk/Personal_Finances/Travel_an …
[12] RBS銀行手数料 http://www.rbs.co.uk/Personal_Finances/Travel_an …
[13] Travelexレート http://www.travelex.co.uk/personal/converter.asp
[14] 郵便局レート http://www.postoffice.co.uk/portal/po/foreignexc …

【そのほか】
●国際キャッシュカード
 今回のご質問にはありませんでしたが、国際キャッシュカードは銀行間レートにだいたい3~4%の上乗せです(新生4%、三井住友3%+1回200円、シティバンク約3.8%)。ネットワーク管理者、ATM設置者が手数料を徴収する場合があるのはキャッシングと同じです。レート的には一般に不利とお考えください。

●宅配サービス
 香港上海銀行の宅配サービス"Money Port"ですが、ユーロ現金は公示仲値に6円、ユーロ建てTCは1円50銭の上乗せです[15]。TCは他行と同じですが現金は三井住友/三菱東京UFJ/郵便局より2円高くなっています。英ポンドは公示仲値に、ポンド現金で12円、ポンド建てTCで4円上乗せで標準的です。

[15] http://www.moneyport.co.jp/script/moneypt/rate.asp

【まとめ】
 ユーロは三井住友/三菱東京UFJ/郵便局などでユーロ現金に両替していくのが有利です。上乗せ幅は4円です。また金券ショップでは多少有利な両替も可能です(3円~3円50銭上乗せ)。
 英ポンドは悩みますが、手間をいとわないならクレジットカードによるキャッシングか、ポンド建てトラベラーズチェックがよいでしょう。面倒を避けて日本で英ポンド現金に両替していくのも、目減りは3.3%~5%なので何とか許容範囲かと思います。ヨーロッパやUKに行ってから日本円現金や円建てTCを両替するのは、目減りが非常に大きいので避けるべきです。

*1 為替用語についての補足
・銀行間レート 新聞やテレビで「午前の東京外国為替市場は1ドル=121円20銭から25銭で取り引きされています」と報じられているレートを「銀行間取引レート」といいます。文字通り外国為替市場で銀行間の取引に使われるレートで、一般の顧客はこのレートでの取引きはできません。必ずいくらかの上乗せがあります。
・公示仲値(TTM) 銀行間取引レートは常に変動しているので、これを基準に窓口での両替レートを定めると処理が煩雑になります。そこで金融機関は1日に1回「公示仲値(TTM)」と呼ばれるレートを定め、銀行間取引レートに代えて基準レートとして使います。現金両替や送金、TC発行のレートは、取引きの種別ごとに定められたマージンを上乗せすることで機械的に計算されます。
・クレジットカード会社が定める通貨間換算レート クレジットカード会社も、顧客が国外で利用した代金の処理のために同様に通貨間の換算レートを定めます。このレートを「クレジットカード会社が定める通貨間換算レート」と呼ぶことにします。「クレジットカード会社が定める通貨間換算レート」も銀行間取引レートを参照して設定されており、銀行間取引レートや公示仲値と同一視して通常は差しつかえありません。
*2 手数料には最低額が決められていて、両替額が少なくても3~5ユーロ程度差し引かれます。小額単位での両替は損です。
*3 余談ですがシンガポールや香港など好レートの私営両替商が存在する場所では、現金両替レートがクレジットカードのショッピングのレートを上回る(有利になる)ことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳細な回答、ありがとうございました。じっくりと読ませて頂き、参考にしたいと思います。この辺で質問を締め切りたいと思います。皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/22 00:34

換金方法ですが、質問主さんが提示している4つの中でどれが良いかと言われれば、1番の成田での換金を選びます。


現地、街中の換金所で換金とありますが、大通りや観光地なら銀行や両替所を見つけることがたやすいですが、初めての場所では簡単に見つからず、人に聞いて回らないといけないかもしれません。
トラベラーズチェックに関しては、デパートや有名店では扱えますが、ほとんどの店では扱えません。それで、現地で現金化することになります。トラベラーズチェックを現金化するのに換金所がトラベラーズチェックの同じ会社のグループなら、手数料無料で換金できますが、異なると換金手数料が必要となり、これでは現金の換金とあまり変わらなくなります。

質問主さんが上げた以外の方法でも、よろしいでしょうか。
・できるだけクレジットカードを利用する。
クレジットカードは、お持ちになられるのでしょうか。買い物は露店の以外でしたらカードが利用でき、現金は現地のATMでキャッシングします。街中のATMは銀行や両替所の数よりも多く、換金レートは、トラベラーズチェックや現金の換金よりもお得です。
クレジットカードは、マスターやビザの方がよろしいです。
個人旅行で旅慣れている人は、欧米では現金を換金はせず現地のATMで現金を引き出すというやり方をします。

・近くの両替所や銀行で両替をする。
日本での両替は、場所によって換金レートの差はあるもののわずかです。むしろ毎日の為替レートの差が気になります。円安ユーロ高が進むと見るようでしたら、早めに近くの銀行や両替所で換金するほうがよろしいでしょう。
町の銀行の扱いは、午後3時までですので、夜でしたら両替所を利用されるとよろしいでしょう。両替所は、銀行の換金レートよりは若干お得です。
こちらが利用したことのある両替所
大黒屋
http://gaika.e-daikoku.com/
トラベックス
http://www.travelex.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を見て、換金は困らない程度(1万つづ位?)にして、なるべくクレジットカードを利用しようかと思いました。最近、レートがあがってますね。(T_T) 両替所での換金も検討してみます。
たいへん参考になる回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 16:19

#3です。

ユーロのお釣りを硬貨で貰う時、よく確かめないといくら貰ったのか分かり難いので(大きさが額によって違いますが、不慣れなので区別し難いかも)充分気をつけてください。ご存知とは思いますが、日本の店のような暗記やレジでさっとつり銭が出てきません。私は、一回何処の国の旧硬貨なのか不明のものを確かめずに貰い損をしたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お釣りはその場で確認するようにします。現地の両替所でも、まれにごまかされる場合があるみたいですしね・・・。
度々のお返事、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 14:48

私は予めこちらの旧東銀系の外貨取り扱い店である程度のユーロに換金してあとは、い日本円を現金で持って行き、ユーロが少なくなった時に現地の銀行で換金しました。

ドイツですと、手数料無しで換金してもらえる、Sparkasseというものが大抵の町にあります。TCはカウンター サインを現地の交換する銀行の係員の目の前でやらねばならず、横文字のサインがTC 作成時にしたサインとの一致性を確かめられますので、横文字のサインに慣れていない方にはお勧めできません。
成田での換金は結構込み合う可能性がありますので、避けられた方が
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成田で換金するよりも、事前に換金しておいた方が良いのですね?トラベラーズチケットは、私は使い慣れていないので、今回は見合わせようかと考えています。
有益な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 13:59

とても便利なサービスなのにあまり知られていないのですが、HSBC銀行という銀行で、渡航前に職場や自宅にいながら、外貨を受け取る外貨宅配サービス(マネーポート)が受けられます。

私が海外に行くときは、いつも事前にここで換金を依頼・受取してから渡航します。わざわざ空港や現地で換金するのは面倒ですし、日本国内にいながら職場や自宅で受け取れ、換金レートも悪くはありません。

http://www.hsbc.co.jp/jp/japanese/personal/money …

なおHSBCは、Hong Kong ShangHai Banking Corporation(香港上海銀行)の略で、名前から中国の銀行かと思ってしまいますが、実はイギリス系の銀行です。この銀行についてさらに歴史を遡ると、中学・高校の歴史で習った「イギリス東インド会社」が母体なんです。ちなみに木村拓哉さん主演のTBSドラマ「華麗なる一族」のロケで、阪神銀行の外観として撮られていたのは、上海に現存する旧HSBCの建物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅で受け取れるというのは便利ですね。サイトをもうすこし見て検討したいと思います。
役に立つ情報をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 10:30

ツアーで、行かれるのでしょうか?



私なら1にします。
2の空港の窓口は、特に団体ツアーだと行列が出来やすいし、時間がかかるので、添乗員もホテルで替えて下さい~と言って替えさせないこともあります。
3、街中の換金所は見つけるのが面倒だし、ホテルは便利だけど少しレートが高い・・
4、チェックはおすすめしません。

3万円分ユーロ、3万円分ポンドぐらいなら、成田でよろしいのでは?
・・・と思います。

いい季節ですから、楽しんで来てくださいね~~
ただただ///羨ましい~~~(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツアーではありません、フリープランです。トラベラーズチェックはおすすめではないのですね?レートがいいと聞いていたのですが・・・。
参考になる回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!