アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家の裏に、数十年前からの、高さ約1.5m×長さ約6m程度のブロック塀が
あります。
先日、上から見てふと気が付いたことがありました。

ブロックは、よくあるコンクリートブロックC種ですが、ブロックと
ブロックの境目と、ブロックの3つの穴のうち中央の穴しかセメントが
入っていません。ブロックの両端の穴は下まで見通せる程、何も入って
いないのです。つまり、1飛びにセメントが入っている状態です。
(ブロックは、一般的に見られるように、段ごとにずらして積まれて
います)
ただ、穴を覗くと横の鉄筋がいくつか見られるので、おそらく縦の
セメント部分にも鉄筋は入っていると思います。

少なくとも一番上の全ての穴が塞がれていないのは変だと思うのですが、
一般的なブロック塀の施工は、これで良いのでしょうか?
それとも、本来はやはりブロックの3つの穴それぞれに鉄の芯が
入れられ、全ての穴は下から上の段までセメントが詰められているもの
なのでしょうか?


また、もし、地震等の強度で問題があれば補強を考えています。
とは言っても、この塀は、万一、地震で倒れたとしても、外側の場合、
川で隣家や人が通る道等に面して無く、家側に倒れたとしても多少
家の壁に当るかな?程度の場所です。
安く上げたいためにプロにお願いするのでなく、自分で行おうと思い
ます。
その場合、単純に全ての穴にセメントを流し込む方法で良いでしょうか?
やはり、その際、それぞれの穴に鉄筋を入れた方が良いんですよね?

詳しい方、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

再々登場です(これで終わります)


>やはり、重くなる分今のままより、返って倒れやすくなるなどの害が
あるのでしょうか?
◆控え壁もあるので、これで倒れやすくなることはないでしょう
意味がないだけです
>また、ちなみに、一般的なブロック塀は、軽量化のためにブロックの
3つの穴には、モルタルは詰められていないものなのでしょうか?
◆軽量化のためというより、鉄筋がないところには必要がないから入れないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答、本当に感謝致します。

倒れやすくなることはないとのことで、せっかく友人が買ってきて
くれたので、入れておこうと思います。

何度もありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 17:55

再び、danke3です


>やはりセメントを流し込んだ方が壁としての強度も増すものでしょうか
◆鉄筋の入ってない部分に、モルタルを充填しても重くなるだけで強度は上がりません
>鉄筋も数本あるので、ついでに入れておいた方が良いですよね?
◆基礎から立ち上がっている鉄筋の位置に入れないと意味がありません
>それとも、かえって天端だけ処理した方が良いのでしょうか
◆それでいいと思います
(#2さんの指摘事項にも注意を払ってください)
尚、セメント、モルタル、コンクリートの違いについては
こちらを参照下さい
http://www.joyfulhonda.com/homecenter/k-shizai/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答、ありがとうございます。

danke3様の回答で、天端だけの処理で良いと明確に教えて頂き、
作業量が減ったと思った矢先、少々、困ったことになりました。

今、帰ってくると、外に鉄筋が置いてありました。
元々、数本の鉄筋があったのですが、知人が気を利かせたつもりで残りの
穴の数分(20本ちょっと)、鉄筋を買ってきてくれたそうです。
ご丁寧にサイズ通り切ってあって・・・
(私も知人も、800ミリ以下のピッチで入っていれば良いことを知らず、
 danke3様の回答を早く知人に伝えていれば良かったのですが、素人
 考えで、全ての穴に鉄筋を入れるものと思って買ってきてくれた
 ようです。)

上のdanke3様の回答では、基礎から立ち上がっていない鉄筋は無意味で
あり、またモルタルを充填しても重くなるだけとのことですが、せっかく
買ってきてくれたので、当初の相談の通り鉄筋を入れてモルタルを流し
込もうか迷っていますが、無意味なだけで、害はないでしょうか?
やはり、重くなる分今のままより、返って倒れやすくなるなどの害が
あるのでしょうか?

また、ちなみに、一般的なブロック塀は、軽量化のためにブロックの
3つの穴には、モルタルは詰められていないものなのでしょうか?

同じ質問の繰り返しになってしまい、大変申し訳ありません。

お礼日時:2007/05/22 17:48

 danke3 さんの言うとおりだと思いますが、補足させていだだきますと、内容を見ますと、横筋は空気に直接触れている状態なので十分に腐食・錆の状態を確認したほうがいいと思います。


 もし、錆などが発生している場合は、逆に、鉄筋の錆により、鉄筋が断面膨張をして、コンクリートブロックや、モルタルにクラックを及ぼす可能性があるのでブロック表面も十分に確認した方が良いと思います。
 横筋は、天端のブロックに入っていますか?天端の部分で縦筋と横筋がフック形状などでしっかりと結合していないと、1.5mもの高さだと7段もあるので、倒れてしまうんではないかと思います。
 (各地方自治体で細かい取り決めが出来て現在は、5段程度までが多くなっているようです。)

 いづれにしても、簡単なようですが、安全に関わる場合が多いのが、ブロック塀の倒壊ですから、構造的な面をある程度理解してからメンテナンスした方がいいと思います。

参考URL:http://www.machidacorp.co.jp/frame/techno.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

天端が無く、横筋が雨にさらされていたと思うと、心配になりました。
yabe1973様のおっしゃる通り、腐食・錆はよく確認したいと思います。
ただ、奥の方は明かりを照らしても、なかなか見難いのですが・・・

コンクリートブロックやモルタル部分は、先日、よく確認してみましたが、
特にクラックや何か変わった様子は見られませんでした。

参考URLも拝見しました。ブロック塀は、なかなか難しいのですね。
簡単に、補修しようと思っていましたが、少々自身がなくなってきました。

お礼日時:2007/05/22 17:13

鉄筋はタテ・ヨコ共800ミリ以下のピッチで入っていれば


いいですから問題ありません
むしろ、レンガのように互い違いに積んでいるのが特殊です
一般的にはイモ目地です
(タテ・」ヨコの目地が通っているもの)
天端(最上部)はモルタル笠木にしたり、ブロックの役物(笠木)
を使ったりします
雨水は入らないほうがいいですが
補強筋が腐食しなければ、特に問題ありません
(じめじめしてカビが生えたり、汚くはなりますね)
それから、高さが1.2mを超えると控え壁が必要です
ブロックが古いと改修しにくいですので要注意です
(モルタルの付着が悪いなど)
また、塀を延長する場合で隣地に基礎が出せない時はL型の基礎にしましょう
こちらを参考にどうぞ
http://www.city.sendai.jp/toshi/kentikushidou/ji …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答を頂き、ありがとうございました。

鉄筋は、全ての穴になくても良いんですね・・・てっきり、鉄筋は
全ての穴になくてはならないものと思っていたので、手抜き工事かと
思ってしまいました。

互い違いのつみ方は特殊なんですね?一般的かと思ってました。
今度、近所のブロック塀をよく見て来たいと思います。

説明が足りませんでしたが、danke3様のおっしゃってる控え壁と呼ぶんで
すね?、これも付いております。
また、参考のホームページも確認しました。肝心の基礎の部分は土中
のため、また鉄筋のかぎ掛けもセメント内なので確認できないのですが、
それ以外は、ほぼクリアしているようです。

実は、先日、その穴に蛇が逃げ込んでしまい大騒ぎして、この件を
気が付きました。やっと追い出したので、もう二度と入られないために
いずれにせよ、穴はふさごうと思っているのですが、どうせ塞ぐなら、
やはりセメントを流し込んだ方が壁としての強度も増すものでしょうか?
鉄筋も数本あるので、ついでに入れておいた方が良いですよね?
それとも、かえって天端だけ処理した方が良いのでしょうか?

お礼日時:2007/05/21 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!