アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日出ていた質問に回答をした所、
質問者様から「まだ子供がいないのなら分からないと思うけど、赤ちゃんを1人で寝かせるのは可哀想だから・・・」みたいなお礼コメントがありました。
子育ての(特に夜間)の大変さは親しい友人の話や年の離れた姉妹がいるので十分に存じています。なので(分かっていないだろう)みたいな回答は避けて頂きたいのです。自分の経験を通さないと100%理解することが不可能というのは分かっていますので。
皆さんにお聞きしたい事は、タイトル通りになるのですが、赤ちゃんと同室の部屋で寝ないことは赤ちゃんにとって可哀想なことですか?私も子供は好きですし、従妹の子守アルバイトとかよくやっていました。なので子供に対する愛情度合というかそういうのが欠落しているとは思いません。
でも、我が家の部屋は夫婦となる寝室はダブルベッドが真ん中にデ~ンと置かれており移動が出来ません。この間友人の家で初めてベビーベッドを見ましたが(周りは畳のお家でベッドではなかった)大きすぎて寝室には置けないなと思いました。
布団で寝ればいいという意見もあるでしょうが、布団が我が家にはありません。クローゼットで押し入れがないのでしまう所もないので・・・
なので、部屋の扉をすべて開放して目の前にある子供部屋に初めから寝かそうと思っています。それってそんなに可哀想な行為ですか?皆さんはやっぱり添い寝をしているのでしょうか?もちろん夜泣きの度に自分が移動しないといけないデメリットはあるでしょうが・・・
皆さんのご意見をお聞きしてみたいです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (25件中11~20件)

子供二人とも添い寝しました。


親布団、子供ベッドを同じ部屋に用意していたのですけど、
子供がベッドだと嫌がってなかなか寝付かなかったもので。
多分親の体温が気持ちいいのだと思います。
湯たんぽであらかじめ暖めてあげればいいのかもしれないのですが、
そこまではちょっと面倒だったので。

やはりかわいそうというよりは、
もし、急に吐いちゃったら、(窒息しないうちに気付かなきゃ)
もし、熱がでたら、(早く対応しなきゃ)
もし、うつぶせになってたら(ちゃんと呼吸できてる?)
という感じですね。これだと赤ちゃん泣ける状況じゃないですし、最初は特に色々気になりますから。
隣で寝ていると、夜中ちょっと目をあければ、子供がどういう常態かわかります。呼吸が荒かったりすれば、寝息で気がつきますし。

別の部屋がかわいそう、とは思わないですが、利便性を考えると同じ部屋がいいですね。経験的に。
質問者様のようなお部屋の場合、実際の部屋の大きさは分かりませんが
私だったら
・ダブルベッドを端に寄せて、夜はベッドの横に赤ちゃん用にお布団を敷く。(寝返りできるまでは、赤ちゃんは移動しないので大き目の座布団くらいのスペースでOK)
・昼は子供部屋でベッドに寝かせる
もしくは
・夜子供部屋にダブルベッドのマットレスを敷いて子供と同じ部屋で寝る
って感じでしょうか?
ベビーベッドって結構大きくなっても寝られるようにつくってありますから新生児にはやたらと大きいです。
実際にあの大きさが必要か、というとそんなことはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
実体験の経験が聞けて大変参考になりました。
やはり近くで寝ている方が色々と気にかけることが出来るようですね。
マットレスだけ移動は思いつきませんでした!!
ベッドが動かせないので端に移動ってことも出来ないんですよね。
でもマットレスだけなら移動できますもんね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/05/23 09:38

質問者様がどれくらいの子供をターゲットに質問をしているのかが分からないので


1歳未満の赤ちゃんを想定して回答いたします。

うちには9ヶ月の子供がいますが
別々の部屋だととても不安でこちらが眠れません。
この間も子供が先に寝ていて、後から私が寝ようとしたときに
布団を全部蹴飛ばしていました。
まだ夜はとても寒く放っておいたら風邪を引いていたかもしれません。
これが隣だと、バタバタし始めるのですぐ気がつき対応できます。

夜の授乳も別の部屋だと気がつかずに放置する時間が
出てくる可能性が高くなります。
その場合、赤ちゃんに対しては「可哀想な事をしたなぁ」と思います。
気がつくのがごめんね...って。

やっぱり赤ちゃんって母親の側だと安心出来るんですよ。
おっぱいの匂いとか体温とか感じ取っているんですね。
近くで見て来ているので間違いないです。
なので夜に急に目覚めた時に一人のときと隣に母親がいた時では
やはり一人のときは可哀想かなぁと感じます。

因みにうちでは最初はダブルベッドに、妻と子供が寝て
自分は居間で布団で寝ていました。
今は同じサイズのシングルベットを追加して
3人ベットの上で川の字で寝ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
実体験のご意見が聞けて大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/23 09:35

>一緒に添い寝をしていらっしゃるのでしょうか?



わが家の子供は十分大きいので、さすがに今はしていませんが(汗)。
昔は同室で寝ていましたよ。

>皆さんだったらダブルベッドで~
子供が生まれた時点で、わが家はダブルベッドを処分しました。
(実家に譲り渡しました)

先の回答でも触れたとおり、
「万一」の場合(もちろん、そうそうあってはならないことですが)に、
親がすぐそばにいることが重要であろうと考えたことが主な理由です。

それともう一点。
子供が大きくなってくるにつれて「スペースの重要性」ってのがわかってくると思います。
平たく言えば「ダブルベッドに一室を占拠されてしまうのはもったいない」
--ってことなんですが。

子供が小さかったころの住まいは、質問者さんと同様に
>クローゼットで押し入れがないのでしまう所もないので・・・
だったんですが、
それでも布団はたためばある程度のスペースを確保することができますし。
ちょっとしゃれたカバーでもかぶせておけば、それほど見栄えが悪くもないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ダブルベッドを実家に譲られたんですね。方法の一つとして考えておきたいと思います。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/05/22 17:59

#6のhiramatsuです。

#6の文は編集したりしたので、最初の文がおかしくなってしまいました・・・すみません。

え~と、下の方へのお礼や補足読ませていただきました。
わたしなら、子供をと考えた時点で、子供に合わせた部屋を考えます。
あるいは、子供のために引越しを考えるなり、大きなベッドを処分して子供と同じ部屋に寝られるような配置に変えます(リフォームとか)。

私なら、子供中心に生活(部屋)を変えると思います。

子供の自立を促すとか子育てについての質問者さんなりの信念ということではないのですね。たんに、部屋の問題(一緒に寝るスペースがないから)ということですね。

赤ちゃんと部屋・・・どちらをとるか?
かたくなにならず、良く考えてみてください。
赤ちゃんが生まれてからでもいいと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
我が家の場合既に1戸建てを購入しているので引っ越しは無理なんです。子どもと同じ部屋で寝られるような配置換えはやろうと思えばできますが。
子供を一人で寝かせるということに頑なな信念はありません。
理想としては基本ベッドも赤ちゃんも隣のお部屋で、体調が悪い日や何かある日は自分が横にいられるような形をとって、大きくなってからも一人が嫌な日もあるだろうからそういう日は一緒に寝るってスタンスがいいな~と思っています。
赤ちゃんはもうすぐ迎え入れることになると思うので質問させて貰いました。
再度回答して頂いて嬉しいです。有難うございました。

お礼日時:2007/05/22 17:57

自分が育った家庭は、商売をしていて、夜7時には、寝かされていたので、(小学校でも、せいぜい9時とか)添い寝をしてもらった覚えがないのです。


それでも、お店の喧騒が聞こえてきて、寂しくは、なかったのですが、小学校入学と同時に、お店から、一番遠い部屋を与えられて、「今日からここで寝なさい」でした。
これは、寂しくて、寂しくて仕方ありませんでした。
前の部屋は、弟もいましたし、母の匂いのする、布団にくるまれると、おちつけました。
そんな経緯があるものですから、当人の意思尊重で、私は、子供がひとりで、寝たいと言い出すまで、横にいましたね。
休日の朝寝を楽しんでいると、私よりはるかにでかい、娘が横にもぐりこんできたりしますが、しばらく、べたべたして、遊んでいます。
映画などで、アメリカ人の家庭は、早くから、子供部屋を与えられていると知りましたが、「アメリカ人すげぇ」と、思いました。
ベビーシッターに子供を預けて、夫婦で、おでかけもやはり、「アメリカ人すげぇ」でしたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>「アメリカ人すげぇ」でしたけど
思わず笑ってしまいました!確かにそう思うことって多々ありますね。
いきなり一人で寝ろっていうのはさびしいですね・・・
私は小さい頃から姉と同室で寝ていたので気づいた時は一人で寝てたのであまりそういう母の温もり記憶ってないかも。なので逆に羨ましいなと感じました。
休日にベッドでベタベタって素敵ですね。

お礼日時:2007/05/22 17:52

kumaloveさんこんにちは。


現在3歳の息子を持つ母親です。
結論からいいますと、同室で寝ないという事は可愛そうではないです。
他の回答者様も回答されていましたが、日本の家は狭いですよね。
なので子供と別の部屋に寝るという事は無理な事なのかもしれません。
我が家は夜中の授乳回数が減ってくるまでは二部屋続きの居間にベビ-ベットと私が寝るベットを置いて授乳とオムツ替え、夜泣きに対応していました。夜泣きがひどい時は一緒にベットで添い寝しながら私もウトウトなんて事もありましたよ。
子供によっても違うと思いますが、息子はだっこしないと寝ない子だったので寝付くとベットにおろしていました。
同じ部屋で寝ている私でも、夜中の移動は結構きつかったですね。
海外では赤ちゃんの時から別々の部屋で寝ていると聞いた事がありますので両親の育て方次第ではないでしょうか?
よい方法がみつかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>同じ部屋で寝ている私でも、夜中の移動は結構きつかったですね
経験者のご意見大変参考になります。
ベッドが絶対移動できないのでベビーベッドじゃない何かがあればいいのにな~とは思うんですけどね。
やっぱり子育ては体力なんですよね~。ん~色々と考えさせられました。優しいお言葉かけ有難うございます。本当、我が家スタイルが見つかるといいのにな~と思います。

お礼日時:2007/05/22 17:49

私は0~2歳までは同じ寝室(ベビーベッド)で、2歳~は子供部屋で寝せるようにしました。

0~2歳まではどうしても抱っこしていないと寝なかったり、目の届かないところに寝せるのは不安だったので。
子供部屋に寝せるようになっても、最初は添い寝をします。寝なさいといって寝れる歳でもないし、同じ家の中にいるのに一緒に寝れないのはさびしいのか、「一緒に寝よ。」と言われます^^;
だからといってNo.3さんの言うようなことはないですが・・・。
祖父母の家にも一人で泊まれるし、お泊りで泣くようなこともありません。
自立したしっかりした子になるかどうかは別問題だと思います^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
子供部屋に寝かせるとしても絵本を読んであげたり寝るまでは関わるつもりでいるんですね。なので、添い寝をたり抱っこをしたりという回答者さんのご意見を聞けてなんか嬉しかったです。
もし夫婦の寝室にベビーベッドが置けない状況ならいかがなさいますか?再度回答頂けたら嬉しいです。

お礼日時:2007/05/22 17:46

#1へのお礼・補足欄への返答として



>アンケート質問なので~
そんな意見を言ってる人間が言ってる事と違う事やってたらバカですよw
実子では無いですが
18歳下の妹がまだ赤子の頃や、甥姪を預かったりした時は隣で寝てました
父親が夜遅くまで仕事してたので俺が代わりやってたんですが
義母と一緒ですげぇ気まずかったw
それでも何かあったら、と思うと近くで寝ないと心配で心配でねぇ

>皆さんだったらダブルベッドで隣にはベビーベットが置けない~
ウチの姉が同じ状況だったのですが
その時はベッド買い替えました
俺も甥、姪が来たりしたときにぶつかって怪我しないように
家具一式丸々買い替えました
ベッドも布団にしました

お金持ちじゃないですよ?月、手取り12万しかないですw
でも、怪我したりとかの事考えると別に苦労でもなんでもないです
    • good
    • 0

親の見解でよいと思いますよ。

私の場合はBabyベットをレンタルショップで借りて、ブランケットや、バスタオルなどで対応しました。半年くらいになると、首もしっかりしたりして、睡眠時間も安定してきます。それを見計らい、子供用のベットを購入して、10歳くらいまでそのまま大きくなりました。夜鳴きなどあまり気にしないでないたら抱っこをして、おっぱいをあげて、なんていった子育て用語などにこだわらず、かわいい我が子の為に夜は寝付くまで一緒にいたような気がします。
やっぱりハートの問題。寝なくて困ったときは夫と一緒のベットに来て、一緒に寝ましたし、大人敵に考えると、寂しいときや不安なときは寄り添って。。。
といった考え方で育てました。
子供は10歳くらいになると嫌でも親から離れ自分の世界を尊重するようになり、離れてゆくものです。小さいうちはいっぱい抱っこしたり、おんぶしたり一緒に遊んだりする事が早い子離れにつながります。
すぐに”まま、自分でできるー”と言うようになります。
親になったんだから、ぐっすり眠りたい、一人で寝たいと思うのは無理と割り切ったほうがしあわせかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
回答者さんの子育てに対する考え方を読んでいて愛があるな~とほほえましくなりました。
専用で揃えなくてもあるもので対応するという考え方も素敵ですね。
ぐっすり寝たいというよりは、一緒の部屋にはベッドが置けないからなんですけどね(汗)
大きい家ならいいんでしょうが・・・

お礼日時:2007/05/22 17:42

でも、#1さんがおっしゃるように、急な発熱・嘔吐・けいれんなどなど、赤ちゃん~幼児期は特に突然何が起こるかわかりません。


「乳幼児突然死」なんてことになったら、きっと自分を責めるのではないですか?
ほんとに、小さい子は「ほんの数十分前までは元気だったのに、あれ?いつの間にこんなに熱が?」ということが頻繁にあります。
そんなとき赤ちゃんが(子供が)必ず泣くとは限りません。
離れていると、泣いたときしか変化に気づいてやれません。
でも、添い寝とまでは行かなくても、同じ部屋にいることで、子供の変化がなんとなくわかるものです。

幼稚園に入るときや学校に入るときなどを機に一人部屋にするのもいいと思います。
うちは、子供3人(高1男、中1男、小3女)で、3人とも幼稚園に入った頃から子供だけで寝るようになりましたよ。

今、どうこう考えず、そのときなってからまた考えるといいと思いますよ。
今から、こうしようと決める必要はないように思います。
あの、小さなくねくねした小さな赤ちゃんを抱っこしたら(他人の子でなく自分が10ヶ月おなかで育て、痛い思いをして産んだ赤ちゃん)、「一人でなんて・・・」と考えが変わるかもしれませんね。
アンケートなのに、アドバイスになってしまいました・・・すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
幼稚園を機に一人で寝かせるようにしたんですね。
回答者さんだったら一緒に夫婦の寝室で寝れないとするとどうされますか?再度回答を頂けたら助かります。
>添い寝とまでは行かなくても、同じ部屋にいることで、子供の変化がなんとなくわかるものです。
このご意見は大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/22 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!