dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

片付け物をすると気付かずに仕舞い込んでいた賞味期限が切れたコーヒー紅茶の葉が出てきました。
封をしたまま一度も開けておらず湿気などはありません。
そのまま飲んでもよいものかまたは飲む以外に意外な利用方法をご存知であれば教えてください。
お願いいたします。

A 回答 (4件)

コーヒーとか紅茶の賞味期限って、「1年間は間違いなくおいしく飲めます」って意味ですよ。

メーカー保証期間みたいなもんです。
どれくらい古いかわからないけど、あんまり古いと香りが薄くなってるかも。試しに飲んでみて、香りの変化が気にならなかったら問題ないです。
    • good
    • 0

インスタントコーヒーとかだと賞味期限が5年とかのメーカーもあります。

5年持つものが5年と1日たつと駄目になるとは思えません。
賞味期限はそれほどの保存方法でなくてもこれくらいは大丈夫と余裕を持ってつけられていますから未開封で仕舞い込んであったようなものならまず大丈夫でしょう。

私は消費期限でも1.5倍は大丈夫。賞味期限はもっと。
5年持つものは10年は大丈夫だとしていますよw。
もちろん風味とかは損なわれている可能性はありますけど。
    • good
    • 0

紅茶…もし、サカナ焼グリルに水を張るタイプでしたら、そこへ紅茶(茶殻にしなくとも良い)を


入れて、おサカナを焼いて下さい。全然、においません。

コーヒー…一度、湯を通して、乾燥させると脱臭剤に。布や紙の袋に入れて、
冷蔵庫や靴、お部屋において見てください。
    • good
    • 0

私の場合、コーヒーのガラですが、猫避けに庭にまいています。


フンをしていくのでその防止のために。
質問者さんの場合コーヒーの何なのかがわかりませんが、もし挽いた豆の使用前のものなら香りが強いしより効果的ではないでしょうか?
ただ、一回だけまくのではなく定期的に何度もまくのがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!