プロが教えるわが家の防犯対策術!

投稿カテゴリーがビミョウ...ですが、よろしくお願いします。

さて、皆さんの会社、
社員からコーヒー代(もしくは、お茶代)は
徴収していますか?

先日、私が勤めている職場が経費削減の一貫として
コーヒーの有料化を行おうという方針が出たのですが、
それが20円/杯なのです。
いま購入している激安コーヒー豆で換算して出した金額は
5円/杯なのです。
なんで4倍もの金額を払わなくてはいけないのか、納得が行かず
方針を出した部署に掛け合っても、
会社の方針だから払え(そりゃそうだ)の一点張りです。
私としては、100円/月に集めてそこからコーヒー購入を...と思うのですが
それは出張に行ってる人と行かない人の不公平がでる、ということで
そういう徴収方法はしないそうです。

まぁ何が気に入らないって、単に
 安月給なのに、
 なんで会社にそんなお茶代まで還元しなくちゃいけないのか。
 (↑そもそもこの考えは間違ってる?!)
というのと、
 こっちは激安のコーヒーをネットで探して買ってるのに、
 方針を出した部署はオフィスコーヒーサービスを使っていて、
 すでに土俵が違うぢゃん!
ってことなのですが。

ということで(どういうこと?)、
皆様の会社のコーヒー代がどれくらいの相場なのか、
ゼヒゼヒ教えていただきたく投稿しました。

【一杯いくら】というやり方なのか、それとも【月にいくら】
というやり方なのかと、その金額、
出張が多い人に関してはこうしてるよー 等
良いアドバイスなどあったら、教えて下さいm(_ _ )m
お願い致します。

A 回答 (7件)

3年前位に有料化されました。


紙コップなら一杯50円、マグカップなら一杯30円

私の会社ではコーヒー嫌いな人も多いのに
一律での徴収は不公平ですし、かといって
日本茶、紅茶、スープ、ジュース等を揃えるのは無理、

でもまじめにお金を払って買っていたのは最初の
1ヶ月ぐらいで、その後は自分で購入したインスタント
持ち込んだりしていましたが段段エスカレートして
昨年、味噌汁の”あさげ”を仕事中に飲んでいた同僚が
上司にこっぴどく叱られていた。

あれは笑った(^。^) 
仕事中に味噌汁すするんだもの。
    • good
    • 3

NO5です。


すみません、2度も。

私の所は、営業の人はほとんど社内にいませんので、等分に回収するような事は不公平になります。
そういう事をしていた支店や営業所もありましたが、ほとんどがそれが理由でやめてしまいました。
(直行直帰の人なんか、何の為のお茶代なのかってなりますしね)
だから「個々」で、という形になっています。

やっぱり、飲みたい人、飲みたくない人、コーヒー飲めない人、いろんな人がいますから、「1杯○○円」というような設定が一番いいのかもしれません。

えっと、ちなみにその部署が選んだコーヒーしか飲んじゃダメなの?
ご自身は、探した激安コーヒーを飲めばとか・・・そんな安易な考えが浮かんでしまいました・・・。
    • good
    • 0

お茶は給茶機使用なんですが、こちらはただです。


お客用兼会議用兼社員用となっています。

その他の物は、自分達(個々で)で、飲みたければ自分で用意して飲みます。

部署や仲良しの人達同士で、まとめ買いしてコーヒーを購入してる人たちもいますし、私の部署はコーヒーメーカーで入れて、飲みたい人達だけ集めて月600円(1日一杯)です。
*基本一杯50円

ただでコーヒー飲めるのはうらやましいですね。
払うとしても20円とは・・・。
いろんな経費を入れて5円なんですか?
例えば、コップ代とかミルクに砂糖とか、清掃とかメンテナンスとかも含めて?
だとしたら、きちんと収入支出の明細を皆に公表するようにしてもらい、チェックするようにした方がいいかもしれません。
余ったお金の運用をどうするつもりなのか・・・。
それが、皆さんのお茶代として使われてるなら、仕方がないと思います。
    • good
    • 1

そういえば、前の会社のお茶代は1ヶ月500円だった。

(^^;
コーヒー代&お茶代ですね。
私はあまり飲まず、カップの自動販売機で60円のジュースを飲んでました。(^^;;
    • good
    • 2

まあ、私がいる部署は私を含めて、3人しか


いないので、月に500円集めて、でも毎月
集めている訳でもなく、無くなってきたら
また徴収するという感じです。

コーヒーの銘柄などは、私に任されているので
激安にしたり、ちょっと高い物にしたりと
楽しんでいます。
もちろん、お昼のお茶もこの中に含まれてい
ますが、お葬式のお茶などで済ませています。

1杯20円というシステムになったら、
水筒派にしてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

私の前の会社は、同じような理由で「コーヒーを提供していない」です。


提供するなら「一杯いくら」でやるという話でしたが、買う人がいないのですぐに却下。
皆自分でコップとインスタント持ってきてましたよ。それ以外の人は社内の自販機で購入。もちろん一杯何十円か、会社に自販機会社からの利益が出ていますが。

私が同じ立場になったら、まず買いません。自分で持って行きます。
そんな理由で、飲まないのに「月にいくら」出させるのは我慢できません。

激安コーヒーと、高いコーヒー。しょうがないとあきらめるしかないでしょう・・・。どこにでもありますよ(泣)。質問者さんの部署もサービス使っちゃうしかないですね。。
    • good
    • 0

月徴収です。



私の所は月200円集めています。
社内にいない人は徴収しません。
以前は徴収していたようですが、まとめて払ってもらう事になると金額が大きくなるので。
徴収した分からコーヒー関係(砂糖、ミルク等)と飴を購入しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!