アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2で看護師志望の男です。
OT・PTにも憧れていたのですが、将来的な需要が少なくなるとあちこちで聞き、同じ医療に関わる仕事として看護師を志望しています。

質問内容は、
(1)「男性看護師は何かと力仕事が多く、男女で給料が同じなのは理不尽な気がする」と言っていた看護師さんがいたのですが、そんなに理不尽に感じるほどの仕事内容の差はあるのでしょうか。
(2)また看護師は、神奈○クリニックなどの夜勤のないような職場でも働けると聞きますが、病院で働くことと比べての、メリット・デメリットなどがあれば教えてください(給与、労働環境など)。
(3)基本的には病院で働くことになることと思いますが、参考として、深夜の夜勤がない(または少ない)職場はどのようなところがあるのか教えてください。

の以上です。どれか一つの回答でも構いません。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

おはようございます。


私は看護師・助産師の免許もって働いています。
看護師で働いていた頃、男性看護師と働くことがありました。
1について。
基本的に女性でも男性でも業務内容に差はありません。自分の働きたい看護の世界によると思います。
ただ、患者さんが女性の場合、対応が難しく「男性看護師は・・」と受け入れていただけないこともあるでしょう。
また、看護師は女性が多く、チョット働きにくい部分があると思います。
お給料面では同じです。
男性看護師の場合、ICU/CCUという集中治療室や、精神科、小児科、腎不全のかたの透析室といった範囲での配属が多いようです。基本的に産婦人科にはいません。
2について。
クリニックでも働けますよ。でも、需要は少ないようです。最近は腎不全の方の人工透析のクリニックが多いので、そういうところは男性看護師でも需要はあるかと思います。
また、訪問看護ステーションでも、在宅といって自宅での看護・介護を受けていらっしゃる方のご自宅に訪問して医師の指示の元に必要な看護をしている看護師にも男性看護師はいます。
ただ、日勤だけのばあい、給料面では基本給だけなので、少ないかと思います。
同じ(男性)年代のサラリーマンより少ないかも・・・夜勤や残業がついて月30万以上ですから。
私が訪問看護師(日勤のみ)で働いていたころ、手取り25万でしたから。結構少ないです。
3について。
病院で働く場合、基本的に夜勤があることが採用の条件です。2で書いたように、夜勤がないと給料は少ないです。

現状で言うならば、老人が増加していることで、リハビリが必要とされPT/OTさんの活躍の場は大変多いですよ。今働いて売る病院でもPT・OTさんの需要は多いです。今後需要が減るとは思えません。夜勤もないですよ。
PTなら、整形外科のクリニックでも外来でリハビリをするので需要はあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。男性看護士は精神科、、というイメージが強かったのですが、他のところも結構あるのですね。
やはり病院では”夜勤あっての”看護士、という感じなのですかねぇ。
OT・PTの需要も、思っていたよりは少なくない様で、また検討してみたいと思います。
返事が遅れてすみませんでした。
とても適切な回答、ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/30 23:03

看護大学で教員をしている看護師です。


OT・PT学科がある大学に勤務していますが、そちらも今のところ希望する人は就職できています。看護師とは仕事内容が随分異なるので、大学見学などをして、教員や学生とお話しして見るのが良いと思いますよ。
大まかに言えばリハビリの専門職と比較的何でも関われる医療職という違いかな。(語弊もあるかな…)

質問内容についてですが、
(1)私のこれまでの経験では、特に男女差はなかったですね。もちろん体力的な部分で男性看護師が活躍するところもありましたが、男女差を業務内容の違いとして明確にしているような病院であれば、それ自体かなり問題がある病院だと私は思います。
もちろん看護は力仕事の多さだけで評価されるものでもありません。

(2)「神奈○クリニック」はちょっと特殊な例かもしれませんが、いわゆる「~医院」「~クリニック」などといった「診療所」は外来での診察が中心、病院は入院治療が中心ですから、かなり仕事の中身が異なります。
 診療所は通常、日中のみですから夜勤はないと思いますが、逆に夜勤手当などはないですから、夜勤のある病院の病棟看護師よりも5-8万円ぐらい給料は少ないのではないかと思います。
 患者さんも通院できるようなレベルの比較的病状の軽い方が多いですが、一方で、近年増えている慢性疾患の患者さんへの指導・教育などは、適切に行うのは大変難しいものです。学校で方法や理論は学ぶと思いますが、病院で数多くの入院患者さんの生活に触れることも大変重要なことだと思います。

(3)病院でも外来や検査室の看護師は夜勤がないですね。妊娠した看護師さんが一時的に異動されてくることもあります。
 夜勤ができない理由があるのですか?心配かもしれませんが、みんな普通にできるようになりますよ。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男女の”差がある”というよりは”活躍できる範囲の違いを生かす”と考えられるようですね。他の方々もそのような回答をされていたので、とても安心しました。

病院と診療所では、実際の仕事内容が違うのですね。かなり具体的なところも教えていただき、ありがとうございます!

夜勤は、先入観で「辛そう!」というだけです。はい、心配です。。
励ましのお言葉、ありがとうございます。
受験勉強もがんばります!

お礼日時:2007/05/30 23:58

看護師です。

男です。

1.確かに女性の看護師に患者さんの移動を手伝ってと依頼されることは多いかもしれませんが、不平等に思えるほどではありません。基本的には男女とも差はないです。
2.看護師はクリニックでも需要はあるでしょうが、他の方もおっしゃっているように給料面で見劣りします。看護師の基本給はそれほど高くないですよ。一般の男性サラリーマンと比べても少ないのでは?ただ、昼の勤務だけなので身体は楽かもしれませんね。私は経験がないのでなんとも言えませんが。
3.2ともかぶるかもしれませんが、夜勤がないと給料安いですよ。また、他の方のおっしゃるとおり、一般病棟への配属は夜勤がきちんとできることが原則です。
夜勤はつらいとお考えでしょうか?それとも他に夜勤をしたくない理由があるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり夜勤は看護師の重要な役割なのですね。
某クリニックの看護師さんに直接お話しを聞かせて頂いたとき、夜勤で体を壊してしまい、夜勤がないところに…と話しておられたので、相当つらいのかなぁと。。
しかし先入観だけで避けるのも良くないですよね。。

お礼日時:2007/05/30 23:30

現役男性看護師です



仕事の面で言うと男性と女性の違いはないですよ
また女性の方で恥じらいから「男性はちょっと」と言われる方には
女性の看護師さんにお願いする事もありますが、治療上必要な事であればそれを説明した上で信頼関係があればそれほど問題はないと思います

事実、当方は一般病棟で寝たきりの患者さんも多いですが、特に男女の患者さんで区別する事もされる事もないですよ

今後の高齢化社会を考えて、PT・OTの需要が増える事はありますが
潜在的需要は看護師が圧倒的に多いのが現場の印象です

しかし、夜勤をあまりしたくないと考えるのなら、PT・OTも良いかと思います しかし、私として昼夜を問わず患者さんのトータルを援助できる看護師の方にやりがいを感じていますし、そういった状況下で働くからこそ、需要も多いのだと思います 

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現役の男性看護士さんにご意見をいただけるとは。。本当にありがたいです。
仕事の面での差はそれほどないということで、少し安心しました。
「昼夜通して患者さんを援助できること」はOT・PTとの大きな違いのひとつでもあるようですね。自分がどの職業に就くにしても、lenychanさんのように自分の仕事にやりがいと誇りを感じながら働きたいです!

お礼日時:2007/05/30 23:19

PT・OTのほうをお薦めします。

将来的な需要が少なくなるとは私は思いません。それ以上に「ナースマン」なんてドラマありましたが、男性看護師を雇用しようという医療機関、地方ではほぼないです。診療所となると完全にアウトでしょう。

PT・OTならほぼ夜勤はありません。日本一のセラピストを目指してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そこまで男性看護師の雇用が少ないとは知りませんでした。
ただ、理学療法士の仕事は看護師のできる仕事の範囲内でもある、という内容の話をこのサイトで見かけたもので、そこを考慮するといまのOP・OTの立場がどうなのか・・・と心配になってしまいます。
参考になる意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/28 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!